岡崎
2019年04月25日
北区新川3条、新道沿い『そば処 岡崎』に行ってきました.
今日も蕎麦屋をチョイス.
蕎麦だと大盛りにしても罪悪感が薄い気がして・・・
まぁ元来、罪悪感なんて1mmも持っていませんがね(笑)
久々の そば処岡崎です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
今日も蕎麦屋をチョイス.
蕎麦だと大盛りにしても罪悪感が薄い気がして・・・
まぁ元来、罪悪感なんて1mmも持っていませんがね(笑)
久々の そば処岡崎です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
店は新道沿いですが定休日が多いので営業しているの?? って思われている人も
少なくないのですが、営業時間がくると生蕎麦の幟がサインになります.
と、訪問日は運良く営業中.(笑)



因みに2019年3月の定休日案内/日曜・第1第3月曜+α


目に言う


岡崎名物680円セット

たぬき丼/冷蕎麦 丼・蕎麦両方大盛 680円+50円+50円

見た目は玉子丼だけど、食えばしっかりタヌキの風味

これにソバツユ入れてぶっかけでもオーケー

ソバツユもケチケチしていないのが良いのだよ

美味しいなぁ・・・・マジでB級グルメの鑑だわ(笑)


二年半ぶりの岡崎.
もし営業していなかったらプラン変更も考慮していたが杞憂だった.
オーダーは特に三徳との比較をする目的で たぬき丼をチョイス.
若干、岡崎の方がお高いが蕎麦がセットになってのプライスなら充分納得且つお値打ち.
一番乗りだったので5分強で配膳されたソレは言われなければ玉子丼の風体.
言うなれば玉子丼寄りのタヌキ丼と言ったところだろうか.
三徳のソレは揚げ玉が占める割合が多いのだが岡崎のコレは玉子と玉ネギが占める
割合が多い一品で仄かな揚げ玉の風味が利いている.
丼単品で比べると三徳だが、蕎麦とセットのプライスを考慮すれば岡崎に軍配が挙がる.
残念ながら三徳にはセット品という概念が無く単品組み合わせでしか実現出来ないので
双方一長一短・Win Win ではないだろうかと.
たぬき丼の食べ比べシリーズはやりません(キッパリ・・・ ← king of tanuki-donは三徳だから(笑)

本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所: 北区新川3条5丁目8-10 map.
電話: 011-764-5558
営業時間: 11:30(頃)~15:00※1
定休日: 不定休※2
駐車場: あり
備考: 蕎麦売切り早仕舞い有り※1
※2 2019.03月訪問時は日曜を軸に8日休業/店内に当月の休店日表示有り
◆訪問履歴
2016.11.07: 680円セット/えび天丼・冷そば
少なくないのですが、営業時間がくると生蕎麦の幟がサインになります.
と、訪問日は運良く営業中.(笑)



因みに2019年3月の定休日案内/日曜・第1第3月曜+α





岡崎名物680円セット

たぬき丼/冷蕎麦 丼・蕎麦両方大盛 680円+50円+50円

見た目は玉子丼だけど、食えばしっかりタヌキの風味

これにソバツユ入れてぶっかけでもオーケー

ソバツユもケチケチしていないのが良いのだよ

美味しいなぁ・・・・マジでB級グルメの鑑だわ(笑)


二年半ぶりの岡崎.
もし営業していなかったらプラン変更も考慮していたが杞憂だった.
オーダーは特に三徳との比較をする目的で たぬき丼をチョイス.
若干、岡崎の方がお高いが蕎麦がセットになってのプライスなら充分納得且つお値打ち.
一番乗りだったので5分強で配膳されたソレは言われなければ玉子丼の風体.
言うなれば玉子丼寄りのタヌキ丼と言ったところだろうか.
三徳のソレは揚げ玉が占める割合が多いのだが岡崎のコレは玉子と玉ネギが占める
割合が多い一品で仄かな揚げ玉の風味が利いている.
丼単品で比べると三徳だが、蕎麦とセットのプライスを考慮すれば岡崎に軍配が挙がる.
残念ながら三徳にはセット品という概念が無く単品組み合わせでしか実現出来ないので
双方一長一短・Win Win ではないだろうかと.
たぬき丼の食べ比べシリーズはやりません(キッパリ・・・ ← king of tanuki-donは三徳だから(笑)

本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所: 北区新川3条5丁目8-10 map.
電話: 011-764-5558
営業時間: 11:30(頃)~15:00※1
定休日: 不定休※2
駐車場: あり
備考: 蕎麦売切り早仕舞い有り※1
※2 2019.03月訪問時は日曜を軸に8日休業/店内に当月の休店日表示有り
◆訪問履歴
2016.11.07: 680円セット/えび天丼・冷そば
スポンサーサイト
コメント