fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

遊鶴

2019年04月13日
西区西町北、旧国道5号線沿い『ごまそば遊鶴 西町店』に行ってきました.


地場企業の蕎麦チェーン店.

現在、札幌に9店舗と千歳に1店舗の直営店が営業中.
前にも書きましたが以前は「鶴喜」という店名で営業していましたけど
なにかしら大人の事情があって店舗名を現在の遊鶴に変更した経緯があります.

さて、久しぶりの遊鶴.
なにを頂きましょうか....


遊鶴② (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
この西町店の良いところは、複合施設なので駐車場が広いこと.
セブンイレブンや松屋、美容室など多種多様な店の共用駐車場で自由に停めれます.



ソロ客も充分パーソナルスペースが取れる広めな店内

遊鶴② (3)_R

遊鶴② (6)_R

遊鶴② (7)_R







icon64 目に言う

遊鶴② (2)_R

遊鶴② (5)_R

遊鶴② (8)_R





から揚げ弁当 790円

遊鶴② (9)_R

先ずは、かけそば

遊鶴② (10)_R

遊鶴はゴマ蕎麦

遊鶴② (11)_R

揚げ玉を投入し たぬき蕎麦風に楽しむ

遊鶴② (12)_R

遊鶴② (13)_R

表面クリスピーで美味しい唐揚げ

遊鶴② (14)_R

そして、ざるそばを

遊鶴② (15)_R


今回チョイスしたのはセット品の から揚げ弁当.

一番惹かれたのは温冷の蕎麦が同時に味わえる有りそうでなかなか無いセット.
一般的なセットは温冷どちらか選択するのだが両方とは嬉しい.

弁当のメインは鶏肉の唐揚げ.
表面がカラッと香ばしく揚がってなかなか美味しい.
味付け煮卵も程よい薄味で美味.

で、蕎麦は先にかけそばを食い切って次に冷たい蕎麦を手繰るのだが食いながら閃いた.
先に食べたかけそばの温かい汁に漬けると冷あつで楽しめるじゃんって.

案の定、というかコレが思いの外 美味しじゃないか(笑)


遊鶴② (17)_R


蕎麦は夫々ミニサイズだが思った以上に満腹感がある.
ただ、個人的にだがゴマ蕎麦の食感が余り好みでは無いのが残念.
それ以外は分煙だし割とリーズナブルな価格設定だし気になるメニューもまだある.

もう少し間を開けないで再訪してみようか....

遊鶴② (18)_R






季節限定が良さげ・・・

遊鶴② (20)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆++


STORE DATA


住所: 西区西町北4丁目2-1 map.

電話: 011-668-6666

営業時間: 11:00~22:00

定休日: 無休

駐車場: あり

参考URL: http://www.yuzuru.hokkaido.jp/


◆訪問履歴

2014.10.02: 海老いか天丼セット
2013.01.05: 日替り鶴喜弁当/西町店
2011.11.10: いか天丼セット/西町店
関連記事
スポンサーサイト



蕎麦 | コメント(6)
コメント
Re: 遊鶴
みっしゅさん、おはようございます♪

大きなメニュー変化は無いように感じます
クリエイトHDの傘下になったのが昨年末なんですね

遊鶴ブランドを守る為に大手企業などに身を委ねるのは
仕方無しと言うか従業員の生活を守る為も有るんでしょうね


遊鶴
遊鶴、鶴喜時代からお手頃価格
いつも混んでいるイメージあります

昨年、クリエイトHDに会社売却しましたね
メニューとか経営方針変更の動きはあるのでしょうか?

実は遊鶴、同級生の実家で
売却の裏に何があったのかと心配してまして
何十年も会ってないので聞くに聞けないし、、、
Re: No title
cartman さん、おはようございます♪


カツカレー好きな方が何を弱気な発言しているんですか(笑)

最近、唐揚げ専門店では一部ですが部位を選べる店もありますよね.
モモ揚げより脂身の少ない胸肉のザンギや唐揚げの方が
多少マシじゃ無いかと思います.

胸焼けって揚げ油の良し悪しにも大きく左右されますからねぇ.
安い天丼なんかは顕著に胸焼けしますよ自分w
Re: No title
SH sann、おはようございます♪


しばらくぶりに遊鶴行きましたが結構魅力的なメニューが
有って迷いましたね.

この日も大阪名物かす蕎麦とどちらにするか迷いました.
決め手は結局のところボリュームだったのですがね(笑)

味変ならぬ三度の食い方変が出来てお得な感じもしましたよ.
No title
おはようございます。
ザンギ系は最近油がキツくなってきているので 牡蠣天丼セット に目がいってます(笑)

あと、すぐ近くにある とぐち のランチタイムも侮れません(15時までラーメンにミニ丼サービス)。
個人的に、つけ麺か赤味噌にミニ丼チャーシュー丼でランチタイム780円です♪
No title
こども課長さん、こんにちは。
ほー、冷たい蕎麦と熱い蕎麦が両方入っているセットって、確かに珍しい感じがしますね。
さらにご飯もあるので、私には量が多すぎるように思いますが、お値段も納得ですね。

管理者のみに表示