メシケン。
2019年03月18日
手稲区新発寒4条、ホクレンSC敷地内『メシケン。』に行ってきました.
中華そば と おコメの店・・・と謳う此方.
ラーメンとカレーライスを軸に提供し建物も流行のカフェを彷彿させる趣き.
2018年10月にオープンしたばかりの新店舗.
勿論、初訪問ですよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
中華そば と おコメの店・・・と謳う此方.
ラーメンとカレーライスを軸に提供し建物も流行のカフェを彷彿させる趣き.
2018年10月にオープンしたばかりの新店舗.
勿論、初訪問ですよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
この日、馴染みのディーラーへ所用があって出掛けランチを摂り損ね夕方.
厚別→石狩→手稲と廻って何処かで食べて帰ろうか思案.
手稲の火の国はアイドルタイム? なのか暖簾が出ておらず下手稲通りを南下.
ホクレンショップの敷地前で煌々と光る店舗を目視.
気になったのでそのまま駐車場へ.

店内というか建物そのものがCafé的な雰囲気.

目に言う




中華そば/醤油 550円 メシケンカレー 300円

しろ醤油or醤油 選択可能


おっ・・・麺は美味

お初の此方、夕方で薄暗かったせいもあるが下手稲通りから目立つ存在感.
店内もなかなかスタイリッシュで訪問時は女性ソロ客が食事中だった.
で、メニューを観るとメインはラーメンとカレーライス.
中華そば・担々麵・しろ醤油・雲吞麺と選択肢がある.
メシ系メインはカレーライスだがザンギ丼や鶏そぼろ丼もあった.
で、腹が超減っていたのと両方取り敢えず試してみたいので中華そば・ミニカレーを発注.
配膳されたラーメンは建物雰囲気に合わせ意識高い系(笑)
全粒粉入りの麺はストレートに近い中細、加水具合や茹で加減はデフォで好みだ.
スープも店のオススメ通り、最初はそのまま 次にホワイトペッパー.
最後に摺り下ろしニンニクをと味変を楽しんだ.
トッピングのチャーシューがペラくてモノ足りないが550円なら仕方あるまい.
ミニカレーのルゥはそれほど感動するほどでは無かった.
更に福神漬けやらっきょうが添えられていないのも寂しい.
そして若干温く量も少ないので個人的には一度試せば満足.
しろ醤油や青唐辛子担々麵は試してみたい気がするので機会があれば再訪問してみよう.
ラーメン・サイドメニューのプライス構成は某店を意識しているのだろうか(笑)

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 手稲区新発寒4条1丁目1-55 map.
電話: 011-663-1383
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 無休
駐車場: あり
参考URL: https://meshiken.com/
厚別→石狩→手稲と廻って何処かで食べて帰ろうか思案.
手稲の火の国はアイドルタイム? なのか暖簾が出ておらず下手稲通りを南下.
ホクレンショップの敷地前で煌々と光る店舗を目視.
気になったのでそのまま駐車場へ.

店内というか建物そのものがCafé的な雰囲気.






中華そば/醤油 550円 メシケンカレー 300円

しろ醤油or醤油 選択可能


おっ・・・麺は美味

お初の此方、夕方で薄暗かったせいもあるが下手稲通りから目立つ存在感.
店内もなかなかスタイリッシュで訪問時は女性ソロ客が食事中だった.
で、メニューを観るとメインはラーメンとカレーライス.
中華そば・担々麵・しろ醤油・雲吞麺と選択肢がある.
メシ系メインはカレーライスだがザンギ丼や鶏そぼろ丼もあった.
で、腹が超減っていたのと両方取り敢えず試してみたいので中華そば・ミニカレーを発注.
配膳されたラーメンは建物雰囲気に合わせ意識高い系(笑)
全粒粉入りの麺はストレートに近い中細、加水具合や茹で加減はデフォで好みだ.
スープも店のオススメ通り、最初はそのまま 次にホワイトペッパー.
最後に摺り下ろしニンニクをと味変を楽しんだ.
トッピングのチャーシューがペラくてモノ足りないが550円なら仕方あるまい.
ミニカレーのルゥはそれほど感動するほどでは無かった.
更に福神漬けやらっきょうが添えられていないのも寂しい.
そして若干温く量も少ないので個人的には一度試せば満足.
しろ醤油や青唐辛子担々麵は試してみたい気がするので機会があれば再訪問してみよう.
ラーメン・サイドメニューのプライス構成は某店を意識しているのだろうか(笑)

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 手稲区新発寒4条1丁目1-55 map.
電話: 011-663-1383
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 無休
駐車場: あり
参考URL: https://meshiken.com/
スポンサーサイト
このお店、思いの外ラーメンが美味しかったんですよねぇ.
超空腹だったせいもあるんですが生活圏なら再訪問確実です.
薄野も先日の回転寿司以来ご無沙汰ですので偶に潜入しないと(笑)
中華そばの見た目が良いですね!
最近、こういうタイプのに惹かれるんですよ~
たぶん食べに行くだろうなぁ(^^)
そういえば、土曜に街中散策したのですが
スス付近はセンベロのお店増えましたね。