fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

蔵寿

2019年03月11日
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.


蕎麦屋が続いています.

そう、先々月確認出来なかった例の案件を知るべく再訪問です.
さて、値上げしているのか否か・・・


蔵寿㉜ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
天候のせいか客入りが若干鈍い様子.

その代わり落ち着いて食事・ブツ撮りが出来るので個人的には有り難いですね.
で、オキニの席に先客がいたので窓際の明るい別な席へ.



蔵寿㉜ (5)_R




icon64 目に言う

蔵寿㉜ (3)_R

卓上メニュー表も一新(税込表示)

蔵寿㉜ (6)_R

蔵寿㉜ (7)_R

2019.02 の得

蔵寿㉜ (2)_R



ソースとりかつどん/ひやかけ蕎麦 860円

蔵寿㉜ (8)_R

4年前のヒレソースかつ丼以来

蔵寿㉜ (9)_R

蕎麦はフルサイズ

蔵寿㉜ (10)_R

柔らかサクサク美味

蔵寿㉜ (11)_R



さて、第一の目的は券売機導入し一円単位をどうしているのか を確認.
そして使い勝手やオペレーションの変化はどうかも一緒に確かめると.

店内に入るのには扉を二つ開ける必要があるのだが、いわゆる風除室的な空間に
券売機を設置、存在を知っている客にも声掛けし不便は無いように感じる.
そして券売機のボタンには実物の写真がハメこんでいるのでイメージが沸くのも💮

オススメメニューの右端には今月の得ボタンが二つ設置され今回はAをポチってみた.

過去、ソースかつ丼は実食しているのだが全開はヒレカツに対し訪問月は鶏カツ.
ジューシーだが衣が薄くカリッと揚げられ食感もいい.
そして温冷選べる蕎麦を冷かけにし何時も通り最後まで美味しく頂けた.

食後、いつもの癖で厨房方向へ足が向きそうになったがスタッフの手間を解消したのは
今後の更なるサービス向上や繁忙時間帯の提供時間短縮にも繋がる事だろう.
結果的には利用者にもメリットが大きい事だと思うので良かったのではと感じた次第だ.



券売機導入し値上げではない模様...

蔵寿㉜ (4)_R


本日のエンゲル係数★★★★☆


STORE DATA


住所: 札幌市東区東苗穂3条1丁目3-30 map.

電話: 011-785-5524

営業時間: 11:00~20:00

定休日: 不定休

駐車場: あり

備考: 概ね月2~3回の木曜


◆訪問履歴

2019.01.25: たぬきそば定食
2019.01.22: 今月の得/小かつ丼 もりそば
2018.12.20: 今月の得/かき揚げそば
2018.11.03: 今月の得/えび天月見そば
2018.08.31: かき揚げ天丼/かけそば
2018.07.20: 今月の得/夏そば
2018.05.23: 今月の得/かけそば 鶏そぼろ丼
2018.04.17: 今月の得/もりそば 小かつどん
2018.03.06: 今月の得/五目あんかけ蕎麦

2018.02.01: かつ丼
2018.01.17: 今月の得/天とじそば
2017.12.20: 今月の得/親子南そば
2017.10.18:今月の得/かも南そば
2017.09.13: 今月の得/鶏そぼろ丼
2017.08.26: 今月の得/豚丼
2017.07.11: たぬき蕎麦 今月の得/うな玉丼
2017.07.01: 天ぷらそば
2017.02.21: 今月の得/かけそば 小かつ丼
2017.01.18: かきたま

2016.11.30: 天丼
2016.10.12: かもセイロ
2016.04.30: 今月の得/もりそば えび丼
2016.01.29: カレー南
2015.11.10: 玉子丼
2015.09.05: 今月の得/もりそば かき揚げ丼
2015.06.26: 冷たぬきそば定食
2015.03.24: 今月の得/かけそば ソースかつ丼
2013.09.11: 今月の得/もりそば 小かつ丼
2012.06.21: 今月の得/もりそば かき揚天丼
関連記事
スポンサーサイト



蔵寿 | コメント(0)
コメント

管理者のみに表示
« 利久庵 | HOME | 山頭火 »