fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

三元

2019年03月04日
西区琴似1条、琴似神社そば『横浜家系らーめん三元』に行ってきました.



この日、同僚と退社した元同僚と三人で新年会兼送別会をし帰宅.
13時集合の昼呑みをし同じ店で飲み続け解散が21時半少し前.


で、帰宅前に啜りたいなぁ とLO間際の三元へピットインです.


三元㊲ (14)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
バス停から徒歩5分ほど...

寒い中歩いて行くと赤い行灯が見え安堵します.
もうラストオーダーに近い時間にも関わらず店内の8割りがたが埋まっていました.


三元㊲ (1)_R

三元㊲ (5)_R





icon64 目に言う

三元㊲ (4)_R

目新しい商品は無かったですのでノーマルを

三元㊲ (2)_R

やっぱ、基本はコレ

三元㊲ (3)_R







らーめん/かため・濃いめ 700円

三元㊲ (6)_R

ライスは・・・・???

三元㊲ (7)_R

頼んじゃうよねぇ(笑)

三元㊲ (8)_R

今日は豆板醬も

三元㊲ (9)_R

ready ?

三元㊲ (12)_R

ホウレン草&豆板醬

三元㊲ (11)_R

様式美

三元㊲ (13)_R

メシ・スープ・麺の三角食い、夜中の背徳感なんて有りませんよ・・・

三元㊲ (10)_R



ラーメンカテゴリーで最もリーピートする一軒の三元.

2011年春にオープンして早8年になるが矢張りノーマルの醤油がイチバン好み.
で、散々呑み明かした〆ラーでチョイスしたのも「らーめん・ライス」
夜中にも関わらず混雑する店内をワンオペで切り盛りするスタッフが5分強で配膳.

濃いめ・硬めでオーダーしたラーメンの薬味に何時ものおろし生姜と更に豆板醬.
正直、酔った口には然程変化が感じ取れなかったのでライスにホウレン草と豆板醬.
それをスープが沁みた海苔で巻いて喰らえば至福という言葉以外思いつかない.

この日は試さなかったが、ニンニクを更に載せ810喰いも試してみようか・・・




居酒屋のバイトが2回転以上していた気が・・・・

八重洲酒場② (18)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆+++  


STORE DATA


住所: 札幌市西区琴似1条7丁目2-24 map.

電話: 011-616-0333

営業時間: 11:00~23:00

定休日: 無休

駐車場: あり/三元から北に10m進み右側 琴似神社真裏

参考URL: http://www.san-gen.jp

備考: 平日16~17時中休み/ラストオーダー 22:45


◆訪問履歴

2019.01.03: アゴ出汁ラーメン
2018.12.01: らーめん
2018.08.25: らーめん

2018.06.16: らーめん
2018.05.16: 辛味噌らーめん
2018.02.24: 濃厚味噌らーめん
2017.12.02: らーめん
2017.10.02: らーめん 白髪ネギトッピング
2017.06.30: 激辛味噌カレーらーめん
2017.06.02: 塩らーめん
2017.03.06: 味噌らーめん
2017.01.07: らーめん
2016.11.26: らーめん@5周年/500円

2016.09.29: らーめん/環状東店
2016.08.02: 煮干しらーめん/環状東店
2016.05.14: らーめん/環状東店
2016.03.06: らーめん/環状東店
2015.09.20: カレーらーめん/記事末尾 琴似店
2015.09.08: らーめん/環状東店
2015.07.20: えびらーめん
2015.02.20: らーめん
2014.12.04: らーめん@三周年/500円
2014.10.03: らーめん/環状東店

2014.04.07: らーめん
2014.01.10: らーめん 餃子
2013.07.01: 油らーめん
2013.05.01: らーめん
2013.03.06: らーめん
2013.01.07: らーめん 餃子
2012.11.06: らーめん@一周年/300円
2012.10.09: らーめん
2011.12.15: らーめん
2011.11.05: らーめん@オープン特価/300円
関連記事
スポンサーサイト



西区 | コメント(4)
コメント
Re: No title
こっぺさん、こんばんわ♪


支払いの2/3はドリンク(アルコール)です(笑)

元々単価が低い店ですが三人で20k弱と結構な支払いでした.
飲み放題だと2時間位で「お時間ですが・・・」ってなりますが
グラスが空いたら即追加してましたので.

〆のラーメンは酔っ払い不可避じゃねぇのって思いますよw

No title
こんばんは☆

同じ店で8時間って(笑
ひょっとして、メニュー制覇したんじゃないですか?

おまけに、〆が三元。
凄すぎます!(^^)!

Re: No title
ににすけさん、こんばんは♪

今回の動画、そのままハワイだったら個人的に
もっとテンションage ageでした

但し一軒目の店はワタクシ的にはイマイチでしたが(笑)

http://lanikai2013.blog.fc2.com/blog-entry-1214.html

輸入ビールは国内で飲むとホント高いですよね

No title
こんばんは~

こちらで言うのもナンですが、
"たっちゃんねる"の動画、
マイマミ前編面白かったですね^^

ブルックリンラガー、好きなんですよね。
日本ではキリンが販売しだしたので、
もう少し安いと良いんですが...

試したことないですが、
牡蠣にホースラディッシュは合いそうですね~

管理者のみに表示
« 三徳 | HOME | ぱさーる »