CAFE DE MADEL 【TJ・WEEK spin off 壱】
2019年02月18日
中央区北2条西、かでる27 二階『CAFE DE MADEL』に行ってきました.
先月、一週間に渡ってシリーズ化した豚汁食べ比べ.
反響も小さく無くご覧になっていた読者の方々も食べたくなった事でしょう.
そんな中、市内各所の飲食店で豚汁定食を提供しているという情報を頂いたので
番外編として先ずは此方.
初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
先月、一週間に渡ってシリーズ化した豚汁食べ比べ.
反響も小さく無くご覧になっていた読者の方々も食べたくなった事でしょう.
そんな中、市内各所の飲食店で豚汁定食を提供しているという情報を頂いたので
番外編として先ずは此方.
初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
情報元は当ブログ読者である ももしき 氏提供.
ご親切なことに近隣格安(実質無料)の駐車場もinfo.
サッポロファクトリー提携のTimesのような無条件では有りませんが、コレをベースに
界隈ランチにも役に立ちそうです.

駐車場に入庫し北二条のスクランブル交差点を渡れば直ぐそこ.

おお、コメント頂いた「社食状態」の意味が分かった(笑)

動画はスマートフォンの縦画面に最適化してます
撮影後、5人・7人・4人とリーマンやOLのグループが多く来店し混雑

目に言う

日替わり的なメニューも

訪問週の日替わりは各テーブルに置いていますよ

ダブルカツ/大盛不可 630円


くぼた食堂と同じタイプだな・・・

初訪問のCAFE DE MADEL.
メニューがリーズナブルなのは就労継続B型施設という一面をもつ飲食店だから.
過去、何軒かそういう施設のランチを頂いたが何れも格安で個人的には有り難い.
で、豚汁目的の訪問だったのだが350円の豚汁セットにも惹かれたのを振り切って
450円のカツカレーと豚汁の単品を所望......
すると単品豚汁の提供は不可らしく代わりにダブルカツなる商品を勧められたのだ.
聞けばカツカレーにミニサイズの豚汁がセットになった商品で630円という安さ.
即、レジにて前払いを済ませ席へ案内された.
混みあう中、さほど待たずにそれが配膳されたが予想外のノンフライカツレツ.
やや薄めの豚肉だが全体的なボリュームは申し分無し.
ミニサイズと言っていた豚汁も思った以上の量があって満足感もあった.
ミニサラダも付いて630円、これは混雑するのも判る.
日替わりランチも二種用意され通い続けても飽きがこない工夫もされていた.
下手にコンビニ弁当を買うくらいなら間違いなく近隣勤務者は訪れるだろう.
そして有益情報を頂いたももしき氏に改めてお礼を申したい.
植物園に隣接する特等席はNiceview

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区北2条西7丁目 かでる2・7 map.
電話: 011-251-7220
営業時間: 11:30~17:00※
定休日: 休館日を除き無休
駐車場: ビル地下有料駐車場などの他、近隣CP多数
参考URL: http://homepage.kaderu27.or.jp/guide/facility/service/t9q0lm00000008cy.html
備考: 土日祝日は15時まで
ご親切なことに近隣格安(実質無料)の駐車場もinfo.
サッポロファクトリー提携のTimesのような無条件では有りませんが、コレをベースに
界隈ランチにも役に立ちそうです.

駐車場に入庫し北二条のスクランブル交差点を渡れば直ぐそこ.

おお、コメント頂いた「社食状態」の意味が分かった(笑)

動画はスマートフォンの縦画面に最適化してます
撮影後、5人・7人・4人とリーマンやOLのグループが多く来店し混雑



日替わり的なメニューも

訪問週の日替わりは各テーブルに置いていますよ

ダブルカツ/大盛不可 630円


くぼた食堂と同じタイプだな・・・

初訪問のCAFE DE MADEL.
メニューがリーズナブルなのは就労継続B型施設という一面をもつ飲食店だから.
過去、何軒かそういう施設のランチを頂いたが何れも格安で個人的には有り難い.
で、豚汁目的の訪問だったのだが350円の豚汁セットにも惹かれたのを振り切って
450円のカツカレーと豚汁の単品を所望......
すると単品豚汁の提供は不可らしく代わりにダブルカツなる商品を勧められたのだ.
聞けばカツカレーにミニサイズの豚汁がセットになった商品で630円という安さ.
即、レジにて前払いを済ませ席へ案内された.
混みあう中、さほど待たずにそれが配膳されたが予想外のノンフライカツレツ.
やや薄めの豚肉だが全体的なボリュームは申し分無し.
ミニサイズと言っていた豚汁も思った以上の量があって満足感もあった.
ミニサラダも付いて630円、これは混雑するのも判る.
日替わりランチも二種用意され通い続けても飽きがこない工夫もされていた.
下手にコンビニ弁当を買うくらいなら間違いなく近隣勤務者は訪れるだろう.
そして有益情報を頂いたももしき氏に改めてお礼を申したい.
植物園に隣接する特等席はNiceview

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区北2条西7丁目 かでる2・7 map.
電話: 011-251-7220
営業時間: 11:30~17:00※
定休日: 休館日を除き無休
駐車場: ビル地下有料駐車場などの他、近隣CP多数
参考URL: http://homepage.kaderu27.or.jp/guide/facility/service/t9q0lm00000008cy.html
備考: 土日祝日は15時まで
スポンサーサイト
ロゴ的にも発音的にも「B・J」よりか「T・J」の方が
カッコよく無いすか?(笑)
ブタ汁じゃなく、トン汁ってことですね(^^♪
カツカレーと豚汁。豚被りの中でも最強の組み合わせかも☆
そうそう、日祝は少しメニューを絞っているようですね.
運営が記事にも書いた通り最低限の利益を出すように
提供値段を決めているのでホント、下手なコンビニ弁当食うなら
施設休館日以外は営業しているし社食化しますよね.
で、四季折々の景色も楽しめるロケーションとか最高じゃないでしょうか.
かでるで仕事があって利用するんですが、
こんなにメニューがあったんですね。
いつも日曜日の利用で、
豚汁、サンドイッチ、カレーライス、
しか置いてなかったんですよね。
平日に近くを通りかかったら寄ってみます^^