fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

かまだや

2019年02月16日
東区苗穂町、13条北郷通り沿い『かまだや』に行ってきました.


8年ほど前に初訪問した此方.

割と幹線道路沿いなのですが第一印象が薄かったせいか再訪問しようという
気には余りならなかった一軒.

そんな此方をフッと思いだし二度目の訪問に...


かまだや② (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
駐車場はありませんが店舗壁際にベタ付けすれば大丈夫そうな敷地感.
そんなロケーションも再訪を躊躇した要因かも知れませぬ.

開店時間を30分ほど過ぎにお邪魔しましたがシャッターが閉まったまま.
ああ、また臨休を引いてしまったのかなぁ と呆然と佇んでいれば店主夫妻が(笑)

なにかしらのワケあって開店が遅れたのでしょう.


かまだや② (4)_R





icon64 目に言う

かまだや② (2)_R

かまだや② (3)_R







スペシャルセット/正油 800円

かまだや② (8)_R

前回のナガハマ北海道仕立てがアレだったので無難にチョイス(笑)

かまだや② (6)_R

組み合わせるラーメンはどれでも👌だそうですよ

かまだや② (7)_R

相変わらず甘ぁ~い井戸田潤

かまだや② (10)_R

安くて良いんだけどね・・・

かまだや② (9)_R



久しぶりの苗穂町かまだや.

胡麻と胡桃ペーストを使ったナガハマラーメン北海道仕立てが人気?の此方.
個人的には似非ナガハマラーメンという印象だったので二回目はアレだなぁと当時.

まぁでも初回がアレでも時期を置いて再訪すれば違った印象もあるのだろうという
こともあるのでお邪魔した次第なのだ.

オーダーも冒険せずにノーマル正油ラーメン.
そしてライスを一緒にと思ったのだが100円の差額で丼ものとセットになるSpecialを(笑)
コレが第一の間違いで前回、超甘ったるいタレで閉口した事をすっかり忘れての再発注.

・・・・・相変わらず甘いのな(笑)

で、ラーメンスープは無難に美味しいのだが麺のヌメリが気になって美味しくない.
恐らくだが茹で湯の温度が低かったか湯量が少ないかのどちらか、又は双方だろう.
自宅でラーメンを茹でるとこんな感じになる事が多いのだが正しくソレ(笑)

この週は色んな意味でランチのツキが無かったのだが諦めも肝心なのだ・・・




俺にとって永遠不滅の KAMADAYAは・・・

かまだ屋回顧録


本日のエンゲル係数★★☆☆☆+++


STORE DATA


住所: 東区苗穂町4丁目5-3 map.

電話: 011-595-8487

営業時間: 11:00~21:00

定休日: 第1第3 水曜

駐車場: なし


◆訪問履歴

2011.08.19: ながはま風ラーメン他
関連記事
スポンサーサイト



東区 | コメント(0)
コメント

管理者のみに表示
« 信州庵 | HOME | なか川 »