櫻井ラーメン
2019年02月11日
北区北33条西、札幌新道沿い『櫻井ラーメン』に行ってきました.
前回、ネタに走ってしまいウケはしましたが辛いランチだった此方.
で、本来一番好きな一品を頂きにリチャレンジしてみました.
リアル訪問は1月3日......
空いてて良かった、店と駐車場 (笑)

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
前回、ネタに走ってしまいウケはしましたが辛いランチだった此方.
で、本来一番好きな一品を頂きにリチャレンジしてみました.
リアル訪問は1月3日......
空いてて良かった、店と駐車場 (笑)

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
専用駐車場が建物東側の月極に一台分確保されています.
が、やはり一台分なのでタイミング次第.
自身も諦めてスルーする事もしばしば有ります.
店内は先客3、奥の席に座って家族連れでしょう、数品オーダー出待ちの様子.
自分は決め打ち訪問ですので即発注し待機.

目に言う

ブラック味噌に使う山椒を更にパワーアップさせた限定も継続中

北のブラック/しょうゆ 500円

セットチャーハン 200円

黒いねぇ相変わらず

一人前としては少ないが半炒飯以上のボリューム

黒く染まる日の出製麺

チャーハンは、やや味濃いめのパラしっとり系

700円ならお値打ちだと思う

2019年、初ラーメンを北34条の櫻井ラーメンで.
そして櫻井ラーメンの代名詞であろう北のブラックラーメンを頂いたのだ.
濃い口醤油で真っ黒なスープは見た目ほど塩辛くなく後を引く美味しさ.
具も小さいながら叉焼二枚、メンマと1/2の茹で卵.
そしてカイワレ大根が彩りを添えるアイテム.
やや細めの函館 日の出製麺もデフォで若干硬茹で、スルスルと胃袋に収まっていく.
セットの炒飯も200円以上のボリューム感で食べ応えアリ.
少し濃いめの味付けだが恐らく好みを伝えれば調整してくれるだろう.
中央店も繁盛していると聞く.
そのうち其方も試してみようか....
親・娘・孫の三世代で来ていた路駐客(歩道)・・・誰も異を唱えないのは家系なのだろうか

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市北区北33条西3丁目2-20 map.
電話: 011-747-9780
営業時間: 11:30~15:00
定休日: 水曜
駐車場: あり
備考: 駐車場は建物東側 月極2番
◆訪問履歴
2018.10.09: シベリア/3辛
2018.07.04: 正油ラーメン
2017.10.19: 北のブラック/味噌
2015.11.27: 北のブラック/正油・チャーハンセット
2015.07.07: 函館塩ラーメンむかし
が、やはり一台分なのでタイミング次第.
自身も諦めてスルーする事もしばしば有ります.
店内は先客3、奥の席に座って家族連れでしょう、数品オーダー出待ちの様子.
自分は決め打ち訪問ですので即発注し待機.



ブラック味噌に使う山椒を更にパワーアップさせた限定も継続中

北のブラック/しょうゆ 500円

セットチャーハン 200円

黒いねぇ相変わらず

一人前としては少ないが半炒飯以上のボリューム

黒く染まる日の出製麺

チャーハンは、やや味濃いめのパラしっとり系

700円ならお値打ちだと思う

2019年、初ラーメンを北34条の櫻井ラーメンで.
そして櫻井ラーメンの代名詞であろう北のブラックラーメンを頂いたのだ.
濃い口醤油で真っ黒なスープは見た目ほど塩辛くなく後を引く美味しさ.
具も小さいながら叉焼二枚、メンマと1/2の茹で卵.
そしてカイワレ大根が彩りを添えるアイテム.
やや細めの函館 日の出製麺もデフォで若干硬茹で、スルスルと胃袋に収まっていく.
セットの炒飯も200円以上のボリューム感で食べ応えアリ.
少し濃いめの味付けだが恐らく好みを伝えれば調整してくれるだろう.
中央店も繁盛していると聞く.
そのうち其方も試してみようか....
親・娘・孫の三世代で来ていた路駐客(歩道)・・・誰も異を唱えないのは家系なのだろうか

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市北区北33条西3丁目2-20 map.
電話: 011-747-9780
営業時間: 11:30~15:00
定休日: 水曜
駐車場: あり
備考: 駐車場は建物東側 月極2番
◆訪問履歴
2018.10.09: シベリア/3辛
2018.07.04: 正油ラーメン
2017.10.19: 北のブラック/味噌
2015.11.27: 北のブラック/正油・チャーハンセット
2015.07.07: 函館塩ラーメンむかし
スポンサーサイト
櫻井ラーメン店は一台と言えども確保しているので
完全に客のモラルの問題ですね
過去記事でも触れましたが、24通り沿いの大盛系中華の店とか
桑園エリアのあっさり系ラーメン店とか路駐が酷く交通状況を
悪くしています
店に駐車場を用意すれとは言いませんが、せめて路駐禁止を
促すインフォメーション位は店内に表示しれよと思いますね
経営者も見て見ぬふりはマナーの悪い路駐客と同罪だと思っている次第で
そのような店には金を落とす気にはなりません
結果的に客が店を潰す一好例?ですよね。
お気に入り店でも、満車だからと勝手に他者の駐車場に止めて
レッカー移動騒ぎになって、結果お店が借りてる駐車場は無くなりました。
もう( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノと(毒吐
見た目ほどコッテリしてないし美味しいし
なんにせよワンコインってのがキモなんです
軽ワゴン、路駐も車道では無く歩道上ですから
モラルの欠片も無いファミリーですね全く
いえけい かけい 同音異義語
ニホンゴムズカシイアルヨ
路駐も削除対象なんですか?
店主依頼は削除しないのに全く理解出来ませんね
点数のアルゴリズムも不明瞭だし
営業時間結構訂正してないし(笑)
嫌になったらfc2へ来て下さいw
麺にスープが染みてて美味しそうです(#^.^#)
路駐は、歩行者の迷惑にならない程度に寄せて~って
停めてるんでしょうねぇ(;^ω^)
"いえけい"と読んでしまうのは、
もはやラーメン脳です。
言うほど"いえけい"には行ってませんが。
ちなみに某外食掲示板に、
路駐ことを書くと、
即削除対象になります(笑