fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

徳寿

2019年02月09日
東区北8条東『焼肉徳寿 光星店』に行ってきました.


リアル訪問は1月2日.

この日は同エリアの斗香庵でも行こうと入口まで行けば行列.....
かなり待ちそうなので即PLAN変更し此方へ.

開店10分後でしたが盛況でしたよ.


徳寿⑬ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
店に入って案内を待ちます.

何時もなら禁煙席か喫煙席か聞かれるんですが何も聞かれずご案内.
この時点で少し違和感を覚えましたが過去何度も座った奥の席へ.

まぁ大丈夫だろうと思った瞬間、隣の家族連れ親父がプカプカ.
もうね、この時点で次回以降の選択肢から除外されました(笑)

徳寿⑬ (5)_R




icon64 目に言う

徳寿⑬ (3)_R

徳寿⑬ (4)_R





豚キム スンドゥブチゲセット/3辛・ライス特盛 1000円+税8%

徳寿⑬ (6)_R

選べる辛さは5段階、本日は中間の3辛をチョイス



ナムル三種盛り

徳寿⑬ (10)_R

結構汗かきますよ

徳寿⑬ (7)_R

2002年、ソウルの大衆食堂で食った時は6000₩ほどだったなぁ

徳寿⑬ (8)_R



代表的な韓国料理の一品である純豆腐、スンドゥブチゲをオーダー.

何種類か選択肢が有る中、スタンダードな豚キムチ入りにしてみた.
五段階設定された辛さはミディアムの3辛をチョイス、まぁまぁ辛いが苦になる程でも無し.
本場のスンドゥブチゲは朧豆腐を使うことが多いのだが徳寿は一般的な絹ごし豆腐.

良いか悪いかは別にして提供されたスンドゥブチゲは日本人の口に合う調合.
いわゆる旨味が利いたスンドゥブチゲだった.
但し、本場の大衆食堂のソレは日本円で半分ほどの支払いにも関わらず
ナムルやキムチなど食べきれないほど副菜が提供される.

韓国の一部の店では客が余したオカズを使い回したり日本人観光客だと判ると
〇●をされたり★☆を▲■たり仲良くなった地元民にも聞いていたので
連れて行って貰った観光客がこないであろう大衆食堂では極力日本語で喋らずと
いった思い出が有るのだ(笑)



完全分煙では無い時点でナシの店

徳寿⑬ (11)_R


本日のエンゲル係数★★☆☆☆


STORE DATA


住所: 東区北8条東5丁目19-1 map.

電話: 011-722-8929

営業時間: 11:30~23:00

定休日: 無休

駐車場: あり

参考URL: https://www.tokuju.com/

カード: JCB・AMEX・Diners 以外使用可能

備考: 金土は23:30迄/LO 30分前


◆訪問履歴

2018.10.19: 週替わりランチ
2018.07.31: ユッケジャンラーメンセット

2018.05.04: 石焼カレーセット
2018.04.02: もつ焼きランチ
2018.01.30: ハーフ&ハーフ
2017.11.18: 週替わりランチ
2017.08.24: 週替わりランチ
2016.12.13: もつ焼きランチ
2016.02.24: 熟成牛タン丼
2015.12.13: ビールセット・もつ焼き
2014.02.26: もつ焼きランチ
2012.02.20: もつ焼きランチ
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(8)
コメント
Re: 喫煙
マミーさん、こんにちは♪

店内禁煙してそれはあり得んですね
今日、何度かリピートしている非禁煙店、
先客二人がモクモク燻らしていたので又来ますって
店を出ました(笑)
喫煙
こども課長さん

こんばんは。お久しぶりです。
市内に多店舗経営しているお店の話です。店内禁煙でしたが…店主や従業員そして客も共有のトイレを利用した際に、モクモクの煙の中で用を足した経験があります。その煙の主は店主でした。店主の次に利用したので、その店主は「申し訳ない」と言葉も掛けて頂きました。でも、そこの食事は美味しくても、「もう行かない」かもと思ってしまうのです。
Re: No title
そーなんですよ

今はもしかすると禁煙しているかもですが
初回・二回目の時は調理が途切れる合間に
厨房でスパスパ🚬w

まぁでも常連さんは暗黙の了解でしょうねぇ
No title
おお、五香飯店はそうなんですね(笑
先日訪問した時は、
窓の外からご主人を拝見しました。
健康に気をつけて長く続けていただきたいです^^
Re: No title
ににすけさん、こんばんわ♪


小樽の五香飯店は除くwww

あっ、まだ未訪問でしたね.
しかも店主・禁煙してるかもです(笑)
No title
こんばんは~

料理人には煙草を吸って欲しくないですね。
他人様のブログで毒を吐くようで申し訳ありませんm(_ _)m
Re: No title
こっぺさん、こんばんわ♪


徳寿、完全分煙だと思っていただけに残念です.
入店時にその旨アナウンスが有れば別ですが・・・

店主が厨房でタバコ吸ってる、というお店




是非その店紹介して欲しいですwww
No title
食事の時は、できるだけ分煙の方が良いですね。
お隣から煙来ると辛いです(:_;)

そういえば
店内禁煙って張り紙あるのに
店主が厨房でタバコ吸ってる、というお店あるらしいですよ(;^ω^)



管理者のみに表示
« 大将 | HOME | マーシュ亭 »