スパンキー
2019年02月03日
西区二十四軒3条『中華そばスパンキー』に行ってきました.
リアル訪問は大晦日.
最近は年末年始営業するラーメン店が少なく無い上にSNSで営業を発信する
店主が多いので、この時期に出勤するワタクシとしてはランチ難民にならず
重宝しています.
そんな年末年始営業のスパンキーに年末を乗り切るパワーランチを(笑)

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
リアル訪問は大晦日.
最近は年末年始営業するラーメン店が少なく無い上にSNSで営業を発信する
店主が多いので、この時期に出勤するワタクシとしてはランチ難民にならず
重宝しています.
そんな年末年始営業のスパンキーに年末を乗り切るパワーランチを(笑)

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
我がホーム、琴似エリアにて ななし・ふくや に続いてオキニ店となった此方.
過去記事にも書きましたが、狸小路の人気店 赤星に8年ほど従事し独立した店主.
赤星イズムを継承しつつオリジナリティをチョイチョイ引き出しから出して
現在は常連も多いエリア人気店となっています.



目に言う


醤油らーめん/叉焼追加 650円+200円 鶏そぼろ丼 250円

島根県奥出雲の森田醤油を使う拘りスープは美味

叉焼・・・なんか進化してね?

この美味いスープは味変アイテム、いらね よな・・・

鶏そぼろと炒り卵は一食づつ作り置きを冷凍している模様

最初の頃の海苔と比べると巻きやすいよな(笑)

さがみ屋細ストレート麺

店、SNSで年末年始営業を行かなくても確認できるのは便利な世の中.
スパンキーも年末年始営業をすると確認出来たので大晦日ランチに行ってみた.
少し早めのランチだったが先客3組4名 後客2名と年越しそばならぬ年越しラーメン.
もしくは蕎麦とラーメンは別腹なのだろうか...
で、オーダーは出雲の生醤油をつかった一杯.
それに普段追加する事が滅多にない叉焼追加、更に鶏叉焼がメニューオフに
なった代わりの新メニューであろう鶏そぼろ丼を併せて発注してみた.
5分ほどで提供されたラーメン、薄切りだが大き目の叉焼で覆い隠され麺が見えないほど.
その叉焼、食べ始めから暫く手を付けず頃合いをみて口へ運ぶとスープの温度が
適度に移り非常に美味しくなる.
と言うか、初訪問時の叉焼に比べ格段に美味しくなっていると感じた.
コレは叉焼を追加して大正解だ.
最近はスープを完飲することも少なくなったが森田醤油を使ったスープの美味さが
後を引いて気が付けばドンブリがカラになってしまった.
美味い・安い・禁煙と個人的パーフェクト

本日のエンゲル係数★★★★★
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市西区二十四軒3条5丁目8-25 map.
電話: 非公開
営業時間: 11:00~15:00(昼)17:00~21:00(夜)
定休日: 月曜/祝日の場合翌日振替
駐車場: あり
備考: 日祝/11~17時
参考URL: https://twitter.com/at97v
◆訪問履歴
2018.11.27: 煮干し中華そば/しょうゆ
2018.06.19: 煮干し中華そば/しお
2017.12.26: 煮干し醤油そば/しょうゆ
2017.09.07: 煮干し醤油そば/しょうゆ
2017.08.25: 醤油らーめん
過去記事にも書きましたが、狸小路の人気店 赤星に8年ほど従事し独立した店主.
赤星イズムを継承しつつオリジナリティをチョイチョイ引き出しから出して
現在は常連も多いエリア人気店となっています.






醤油らーめん/叉焼追加 650円+200円 鶏そぼろ丼 250円

島根県奥出雲の森田醤油を使う拘りスープは美味

叉焼・・・なんか進化してね?

この美味いスープは味変アイテム、いらね よな・・・

鶏そぼろと炒り卵は一食づつ作り置きを冷凍している模様

最初の頃の海苔と比べると巻きやすいよな(笑)

さがみ屋細ストレート麺

店、SNSで年末年始営業を行かなくても確認できるのは便利な世の中.
スパンキーも年末年始営業をすると確認出来たので大晦日ランチに行ってみた.
少し早めのランチだったが先客3組4名 後客2名と年越しそばならぬ年越しラーメン.
もしくは蕎麦とラーメンは別腹なのだろうか...
で、オーダーは出雲の生醤油をつかった一杯.
それに普段追加する事が滅多にない叉焼追加、更に鶏叉焼がメニューオフに
なった代わりの新メニューであろう鶏そぼろ丼を併せて発注してみた.
5分ほどで提供されたラーメン、薄切りだが大き目の叉焼で覆い隠され麺が見えないほど.
その叉焼、食べ始めから暫く手を付けず頃合いをみて口へ運ぶとスープの温度が
適度に移り非常に美味しくなる.
と言うか、初訪問時の叉焼に比べ格段に美味しくなっていると感じた.
コレは叉焼を追加して大正解だ.
最近はスープを完飲することも少なくなったが森田醤油を使ったスープの美味さが
後を引いて気が付けばドンブリがカラになってしまった.
美味い・安い・禁煙と個人的パーフェクト

本日のエンゲル係数★★★★★
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市西区二十四軒3条5丁目8-25 map.
電話: 非公開
営業時間: 11:00~15:00(昼)17:00~21:00(夜)
定休日: 月曜/祝日の場合翌日振替
駐車場: あり
備考: 日祝/11~17時
参考URL: https://twitter.com/at97v
◆訪問履歴
2018.11.27: 煮干し中華そば/しょうゆ
2018.06.19: 煮干し中華そば/しお
2017.12.26: 煮干し醤油そば/しょうゆ
2017.09.07: 煮干し醤油そば/しょうゆ
2017.08.25: 醤油らーめん
スポンサーサイト
スパンキーのチャーシュー、そこそこ厚みもあるし
チャーシュー追加200円でホントに良いの?ってくらい
肉喰っている感が抜群に有りましたよ.
最初の頃に比べても一枚がデカくなっているし実質値下げと
言っても過言じゃ無いかもです.
白飯に叉焼乗せて海苔で巻く、って感じにしてみたいです(#^.^#)
スパンキー、進化途中ですがマジ美味しくなってますよ.
生活圏に美味しい店が多いので嬉しい限りです.
「たっちゃんねる」今、新着を観終えました.
海苔ラーメンは食べてみたいですね(笑)
そして味仙は柳橋店がイチバンなんだろうと確信w
今日の記事を見て、
一気に訪問店上位にきました。
しかしスープだけでなく、
チャーシューも美味しそう。
生姜ラーメンも食べてみたいですねぇ。
祝★5!
たっちゃんねるの新作でも、
ちょうど海苔でご飯巻いていましたね(笑