DOME GLASS / SH_03K
2018年12月16日
最近スマートフォンの機種変更をしたハナシです.
docomoのキャリア携帯を現在使っていますが実質○○円という月々割引の制度が
廃止されそうな雰囲気なので前機種購入から3年ほど経って機種変更してみました.

↓↓↓携帯の電話帳データーも徐々に断捨離中(笑).....>>
docomoのキャリア携帯を現在使っていますが実質○○円という月々割引の制度が
廃止されそうな雰囲気なので前機種購入から3年ほど経って機種変更してみました.

↓↓↓携帯の電話帳データーも徐々に断捨離中(笑).....>>
皆さん、どこでスマートフォンやガラケー携帯を購入しています?
大手キャリア携帯なら店舗型の携帯ショップでしょうか.
自分も以前まではそうだったんですがアレコレ無駄な説明やオプション勧誘がウザく
今回はdocomoのオンラインショップからの購入.
無駄な事務手数料もかからず使える割引を全て使い昨年夏モデルをポチってみました.

で、現在docomoのキャリア携帯は日本企業がSONYとSHARP、そして富士通の三社.
その富士通もスマホ事業から撤退が決まっているそうで・・・・
PanasonicやNECはスマホ事業から既に撤退していますので選択肢は少ないのが現状.
個人的にはガラケー時代からNEC派でT9入力がお気に入りだったんですが.
代わりにLG(韓国)やHuawei(中国)の機種がラインナップしていますが
個人的にも嫌いなので100%選択肢には入ってきません.
例え無料でも使いたくないですね.
この二社をラインナップに加えるエヌ・ティ・ティ・ドコモもどうかと思いますが....

まぁそれはさておき・・・・
機種変もショップに赴かず自宅で新旧スマホの操作でデーターやアプリの引継ぎ
各種ブラウザの設定 ブックマークなど昔から比べると驚くほど簡単に終了.
で、本題はここからなんですが.
スマホ画面に保護フィルムって貼ります派?
自分は貼ります派です.
そうしないと指紋は付きやすいしなんたって爪で傷だらけになりますからねぇ.
そして自分で貼ると気泡やゴミが混入したりズレたりと綺麗に貼れないんですよ.
ヨドバシカメラなんかでは手間賃支払うと店で購入したフィルム貼りサービスも有るんですが
今回はドコモショップ独占販売している商品・サービスを試してみました.

◇詳細は此方から
DOME GLASSという商品なのですが非常に硬度があるガラスフィルムと本体画面の
間に特殊な樹脂を流し込み紫外線ライトを照射し固めるという.
これは既に歯科医などでも詰め物を固める技術として使われていますが
携帯画面のフィルム加工で応用しているのが面白いですね.

で、ひと月ほど使ってみての感想は....
非常にいいです.
ガラスフィルムには傷一つ付いていませんしスワイプもスルスル滑らか.
購入した機種はSHARP SH 03 Kなのですが各機種ごと設定のある専用フィルムで
サイズも当然の如くジャストフィット.
ただね、安く無いんですよ・・・・
工賃込・税込 5980円
今回はドコモポイントで支払ったのでアレですが.
因みに別キャリア携帯でもフィルムの在庫が有ればやってもらえるそうですよ.
i Phoneとか馬鹿高い端末購入する諸氏ならやって損は無いと 思いますが....
本日の満足係数★★★★☆+
大手キャリア携帯なら店舗型の携帯ショップでしょうか.
自分も以前まではそうだったんですがアレコレ無駄な説明やオプション勧誘がウザく
今回はdocomoのオンラインショップからの購入.
無駄な事務手数料もかからず使える割引を全て使い昨年夏モデルをポチってみました.

で、現在docomoのキャリア携帯は日本企業がSONYとSHARP、そして富士通の三社.
その富士通もスマホ事業から撤退が決まっているそうで・・・・
PanasonicやNECはスマホ事業から既に撤退していますので選択肢は少ないのが現状.
個人的にはガラケー時代からNEC派でT9入力がお気に入りだったんですが.
代わりにLG(韓国)やHuawei(中国)の機種がラインナップしていますが
個人的にも嫌いなので100%選択肢には入ってきません.
例え無料でも使いたくないですね.
この二社をラインナップに加えるエヌ・ティ・ティ・ドコモもどうかと思いますが....

まぁそれはさておき・・・・
機種変もショップに赴かず自宅で新旧スマホの操作でデーターやアプリの引継ぎ
各種ブラウザの設定 ブックマークなど昔から比べると驚くほど簡単に終了.
で、本題はここからなんですが.
スマホ画面に保護フィルムって貼ります派?
自分は貼ります派です.
そうしないと指紋は付きやすいしなんたって爪で傷だらけになりますからねぇ.
そして自分で貼ると気泡やゴミが混入したりズレたりと綺麗に貼れないんですよ.
ヨドバシカメラなんかでは手間賃支払うと店で購入したフィルム貼りサービスも有るんですが
今回はドコモショップ独占販売している商品・サービスを試してみました.

◇詳細は此方から
DOME GLASSという商品なのですが非常に硬度があるガラスフィルムと本体画面の
間に特殊な樹脂を流し込み紫外線ライトを照射し固めるという.
これは既に歯科医などでも詰め物を固める技術として使われていますが
携帯画面のフィルム加工で応用しているのが面白いですね.

で、ひと月ほど使ってみての感想は....
非常にいいです.
ガラスフィルムには傷一つ付いていませんしスワイプもスルスル滑らか.
購入した機種はSHARP SH 03 Kなのですが各機種ごと設定のある専用フィルムで
サイズも当然の如くジャストフィット.
ただね、安く無いんですよ・・・・
工賃込・税込 5980円
今回はドコモポイントで支払ったのでアレですが.
因みに別キャリア携帯でもフィルムの在庫が有ればやってもらえるそうですよ.
i Phoneとか馬鹿高い端末購入する諸氏ならやって損は無いと 思いますが....
本日の満足係数★★★★☆+
- 関連記事
-
-
DRV-830 2019/02/24
-
DOME GLASS / SH_03K 2018/12/16
-
CANON PowerShot G9X-Mark 2 2017/12/17
-
スポンサーサイト
まことしやかに今回の障害はHuawei関連だとも
噂されていますよね(笑)
そういえばですが....
期待していた新さっぽろの居酒屋.
思っていたほどでは無くて残念でしたwww
平岸の「かみがしま」と比べてしまうのはアレですが...
ていうか平岸3-8 バスガス爆発(;゚Д゚)
保護フィルム貼る派です
ケースも付けてますね。
落として液晶割れること考えたら、やはり必要かと。
余談ですが。
我が家はソフトバンクなんですが
先日の通信障害はびっくりしました。
新聞にお詫び広告あったようですが、ユーザーにはスーパーフライデーのメール
もう無かったことにしたいんでしょう(;^ω^)
日本の携帯電話メーカーが衰退したのはDOCOMOだけの
責任じゃあ無いと思いますけど現状は散々なのは残念ですね
そして携帯電話だけではなく白物家電も国産メーカーは
内需が減少すれば海外メーカーに押されてしまうでしょうね
それにしても、固定電話の権利を紙屑にしたNTT(電電公社)は
今でも腹が立ちますが(笑)