北光飯店
2019年01月04日
中央区南2条東、二条市場そば『北光飯店』に行ってきました.
存在は随分前から知っていたけど何となく躊躇していた此方.
痂疲がって色褪せた黄色い庇など徒ならぬ店構えが初訪問を拒んでいました.
が、なんてことない杞憂に終わってしまうんですが(笑)
さて、長年の案件店です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
存在は随分前から知っていたけど何となく躊躇していた此方.
痂疲がって色褪せた黄色い庇など徒ならぬ店構えが初訪問を拒んでいました.
が、なんてことない杞憂に終わってしまうんですが(笑)
さて、長年の案件店です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
お隣の なんぶ屋もそうですが場所柄専用駐車場は有りません.
ですが、界隈多数コインパーキングが有るので困る事は無いでしょう.
で、例の如く某大手口コミサイトの営業時間は間違っています(笑)
因みに写真一枚目の角度から店構えを撮影するとシャイな店主にアレコレ聞かれますよ.
自分は店主の三倍量アレコレ喋り続けごまかしましたがw

目に言う

カツカレー 750円


昭和58年に豊平区中の島1条9丁目で創業.
平成7年までこの地で営業を続け翌年の平成8年に現在の創成川イーストエリアに移転.
平成11年頃までご夫婦で切り盛りしていたが、ご主人が亡くなり現在は母さん一人で
店の暖簾を引き継いで守っている此方は常連さんが多い.
一見すればアウェイ感大な店なのだがハードルの高さを上げるのも下げるのも自分次第.
その証拠に一旦話すと店主の母さんもお喋り好きなのか話が止まらないのだ(笑)
しかも移転前の中の島時代は偶然に自身も当時は縁深い場所.
共通の話題で盛り上がり後客の常連さんが来るまで話が尽きなかった.
で、オーダーしたカツカレー.
いわゆる昔風の黄色いルゥなのだが注文が入る度に作り置きし冷蔵庫で
寝かしておいたルゥを加熱し提供するスタイル.
聞けばラーメンのスープを使い水は一滴も使っていないんだとか.
今風のスパイスが効いたカレーでは無いがコレを幼少の時に食べ懐かしく感じる
諸氏も多いだろうし、そういう自分も子供の頃のカレーや給食のカレーはコレだった.
カツカレーのカツ以外にも豚バラとシャキシャキ玉ねぎがゴロゴロ入り当然カツは揚げたて.
大盛にしなくてもボリューム満点で750円なら充分納得なプライス.
ここは是非間を置かず再訪問してみたい.
次回はラーメン・炒飯辺りだな....

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区南2条東2丁目11 map.
電話: 011-222-4005
営業時間: 11:30~19:00
定休日: 不定休
駐車場: なし
ですが、界隈多数コインパーキングが有るので困る事は無いでしょう.
で、例の如く某大手口コミサイトの営業時間は間違っています(笑)
因みに写真一枚目の角度から店構えを撮影するとシャイな店主にアレコレ聞かれますよ.
自分は店主の三倍量アレコレ喋り続けごまかしましたがw



カツカレー 750円


昭和58年に豊平区中の島1条9丁目で創業.
平成7年までこの地で営業を続け翌年の平成8年に現在の創成川イーストエリアに移転.
平成11年頃までご夫婦で切り盛りしていたが、ご主人が亡くなり現在は母さん一人で
店の暖簾を引き継いで守っている此方は常連さんが多い.
一見すればアウェイ感大な店なのだがハードルの高さを上げるのも下げるのも自分次第.
その証拠に一旦話すと店主の母さんもお喋り好きなのか話が止まらないのだ(笑)
しかも移転前の中の島時代は偶然に自身も当時は縁深い場所.
共通の話題で盛り上がり後客の常連さんが来るまで話が尽きなかった.
で、オーダーしたカツカレー.
いわゆる昔風の黄色いルゥなのだが注文が入る度に作り置きし冷蔵庫で
寝かしておいたルゥを加熱し提供するスタイル.
聞けばラーメンのスープを使い水は一滴も使っていないんだとか.
今風のスパイスが効いたカレーでは無いがコレを幼少の時に食べ懐かしく感じる
諸氏も多いだろうし、そういう自分も子供の頃のカレーや給食のカレーはコレだった.
カツカレーのカツ以外にも豚バラとシャキシャキ玉ねぎがゴロゴロ入り当然カツは揚げたて.
大盛にしなくてもボリューム満点で750円なら充分納得なプライス.
ここは是非間を置かず再訪問してみたい.
次回はラーメン・炒飯辺りだな....

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 中央区南2条東2丁目11 map.
電話: 011-222-4005
営業時間: 11:30~19:00
定休日: 不定休
駐車場: なし
スポンサーサイト
二十年前と言うと移転して間もなくの頃ですね.
自分は多分ですが中の島時代に何度かお会いしていると
思うんですが如何せん今のような記録を残していないので・・
そういう意味では記録として手段は変わってこういう
ブログで残していくのも意味が有るんじゃ無いかと.
なにはともあれ、Hawaiiを満喫して下さい
マハロ🌸
頼んだメニューと一緒にスープだよと言って普通のラーメンを出してくれました。ジャイアンツファンのオヤジさんご冥福をお祈りします。
この店のカツカレーは具だくさんで美味しかったですよ
カツも当然ながら揚げたてですしボリュームも有ります
きっと二条市場の従業員も来るんでしょうね
こんなカツカレー出てくるんですか(*'ω'*)
近々行ってみます!
レトロカレーとカテゴリー化しても良いのではと思う一品です.
ファイヤーバーグ、暫く行ってませんが遅くまで営業しているので
個人的には使い勝手が良かったですね.
そう言えば、取引先の事務員さんが函館出身の方が意外に多く
ローカルの店の話題で盛り上がっています(笑)
是非大盛りで食べたいんだぬ~~~(=^・^=)
そう言えば最近、ファイヤーバーグが函館に出店された様ですので今度行ってみようと思いますにゃ。
安定の「しょうが焼き定食」オーダー(笑)
そのうち生姜焼き定食食べ比べシリーズなんて如何でしょうか
昭和の終わり頃の中の島通りは、学生に優しい飲食店が
結構点在していたのですが、そのなかでも頻繁に通っていた
二階建て建物の二階で営業していたチキンカツが安くて美味い
親父さんが切り盛りしていた店の名前が思い出せないんですよ・・・
笑っていいとも! に松田聖子が初主演し観ていたのも
その店なのは覚えているのですが.
そのテレビはこんな14インチの赤いヤツ
https://aucview.aucfan.com/yahoo/m219312785/
結構入りにくくて未訪問でしたが、
かなりリーズナブルな食堂ですね。
カレーは全体にかける男気ある感じw
生姜焼き定食を食べに行きます。
半カレー半チャーは、
ラーメンと組み合わせやすいですね。
かつて中の島にあったのは、
知りませんでした。
当てた俺すげぇぇぇ
塩ラーメンとカツカレーの予定を何故見抜けた!?
(誰でも見抜ける案件)
ハイ、札幌軒訪問時にオススメしてます(笑)
ほどよいBBA系の店としてですが・・・
きっと訪問の暁にはラーメン+カレーのコンボだと
思いますが如何でしょうw
と思ったけど、きっと以前課長さんから勧められた内の一軒でしょう(笑)
やはり足が無い冬場でも行かねばなるまいと決心しました。
ついでに映画も観たいし、近いうちに是非行ってきます(笑)