fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

かみがしま

2018年10月27日
豊平区平岸3条 『居酒屋かみがしま』に行ってきました.


本ブログの読者でありコメントを頻繁に頂く"ににすけ"氏がハードローテする此方.

自身も勤務中にほぼ毎日店前を通過するので存在は随分前から知っていました.
駄菓子菓子、如何せん勤務中・・・尚且つ、ににすけ氏のSNS記事を見るまでは
まぁ個人経営のどこにでもある居酒屋   程度の認識でした.

で、昨晩頂いたコメント.

かみがしまキャプチャ




そうですか・・・

それじゃ夜の「かみがしま」堪能しましょうか



えっ、時系列おかしくね? 
キニシナ-イ・キニシナ-イ・・・(笑)

かみがしま (3)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
個人的なハナシですが平岸は若い時分から縁が深いエリア.
詳細は割愛しますが公私共々現在に至るまで馴染みがある場所なんです.

で、今回のお邪魔した居酒屋かみがしま.
昔は養老乃瀧という全国チェーンの居酒屋でした.
現店主がフランチャイズを外れて独立したのかまでは不明ですが赤い看板に名残が.


かみがしま (2)_R

かみがしま (4)_R

かみがしま (6)_R


そして先に書いたハードローテする「ににすけ」氏、訪問時の10/13現在で63回目の
記事をUPされていて恐らく週2~4は来ているんじゃなかろうかと.  概ね週一だそうですw
ニアミスするかとも思いましたが氏インスタを拝見すれば第三モッキリセンターで会議中
時刻を確認すると午後5時40分頃・・・
その後インスタ情報によれば「かみがしま」でまったりタイムと更新 Σ(・□・;)ザワッザワッ・・・

かみがしま (27)_R

その後直ぐ自分が返したコメントが某 居酒屋で呑っている とだけ・・・

課長さんの呑み記事、楽しみにしてます」 と程無くレスポンス.
まさか 氏・主戦場の居酒屋かみがしま で呑っているとは知るすべも無い彼(笑)

【2018.10.27 追記】・・・・同時刻、同じ店内に居たというオチでしたw

かみがしまキャプチャ①PNG


(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 見切れている端の二人は携帯で撮影してたような・・・

かみがしま (36)_R






icon64 目に言う

かみがしま (10)_R

かみがしま (8)_R

かみがしま (9)_R

こういうね、別記のボードから選べば間違いないんだよなぁ

かみがしま (5)_R







サッポロ黒ラベル/大瓶 432円      お通し 154円酒類オーダーした人数分だけの提供

・・・・・・って大瓶 432円?   
昼飯食った珠華飯店の同銘柄ビール中瓶が600円だったんだぜw

かみがしま (7)_R




にらもやし 108円

かみがしま (11)_R

108円で優に二人分のボリューム、この時点で当りだなこの店と確信

かみがしま (12)_R



刺身三点盛り合わせ 626円

かみがしま (14)_R

マグロ・サーモン・イカ・タコ・多分ソイ? って5点盛りかい !! と一応驚いたフリw
ににすけ氏のSNSで知ってたけどね.

かみがしま (15)_R

調味料の品揃えも個人店にしては多種多様

かみがしま (13)_R

何度も聞くけどソイだよね?・・・・

かみがしま (16)_R

バチマグロだろうけど美味いなコレ

かみがしま (18)_R



たこ唐 288円

かみがしま (17)_R


たまご焼き 270円

かみがしま (21)_R

提供時に思わず「スゲぇー」って口走ってしまった一品.
仮にこれが500円なら「おっ?・・・いいじゃん」だが何せ270円税込だから驚愕したワケだよ.

たまご少なくても3個は使っているだろうボリュームで添えられた野菜もタプーリ
300円しないってDO YOU 事???

これにライス・味噌汁出せば上等な朝飯だろwww



あっ、味はモッキリセンターと違い甘くないタイプでした.

かみがしま (22)_R





ここで店の人に少し無理なお願いをしてみる・・・

かみがしま (19)_R

要は燗酒を呑みたいのだが直ぐ提供できるのは いわゆる佳撰酒だと.
でも地酒の良いのがラインナップしているじゃないですか.

で、本来冷酒で出すから時間が掛かりますよと二度ほど言われたのを押切もえ・・・

かみがしま (20)_R






福地/一合 540円

かみがしま (25)_R

だってさ、美味い日本酒は燗だと更に旨くなるもんだで(静岡の地酒だもんで似非静岡弁w)

かみがしま (26)_R




黒板メニューからもオーダーしなきゃ




わかさぎ天 216円

かみがしま (23)_R

しっかしクソ安い店だなwww 良い意味でですよ

かみがしま (24)_R


そりゃこうなるわ(笑)

かみがしま (28)_R





レバー串・ネギ串 タレ 97円/各1本

かみがしま (29)_R

ウイスキーハイボール 302円

かみがしま (33)_R




串モノの塩も試してみっかぁ
とりあえず皮とタン塩だな.


でもさぁ・・・・・


今日は鹿もありますよ・・・・・って耳元で囁かれちゃなぁ






鹿串・とり皮串 しお 97円/各1本

かみがしま (31)_R

この添えられたニンニク味噌がバカウマ

かみがしま (32)_R

いやぁ、それにしてもジビエまで食えるとは驚きだぜ

かみがしま (35)_R




さて、土曜休日だったこの日.
ランチで澄川まで遠征し中華を楽しんでから夜ご飯は平岸に移動し懸案店の此方へ.

空白の5時間、何していたかは明日の記事で紹介するが兎に角 昼・夜豊平川以南は異例だ.

で、前日予約したい旨を電話しカウンターでも良ければと取り敢えず席は確保.
当日口切客として訪問し運がいいことにテーブル席でもOKと、これでカウンター客の観察も(ry
案の定、開店から15分足らずでフリー客は満席お断りされていたので週末予約は必須だ.

とりあえずファーストドリンクに瓶ビールをチョイス.
サッポロ黒ラベルの大瓶が432円と飲食店では有り得ない安さ.
飲食店は利幅の大きい酒類で儲けを取るのが常だろうが 大将、儲ける気が全くないようだ(笑)

黒板・短冊・グランドメニューから数点チョイスしビールを飲み干した後は地酒やハイボールと
お代わりをし、旨い料理と共に一時間強楽しんだ.
どれもこれも安くて美味しかったのだが特に印象深かったのは鹿肉.
ジンギスカンのような少し癖がある食材だがエゾシカ肉も好きなのでツレと共に美味しく頂いた.

いやぁ、ににすけ氏がハードローテする意味が分かった.
ソロ呑みだと深酒しなきゃチョイ呑みセット位の支払いで済むしボトルキープすれば尚更.
バスセンターのモッキリセンターと同価格帯の肴は美味いし文句無しだった.
惜しむらくは我が生活圏じゃ無いことだ・・・・





えええええぇ・・・・勘定間違ってない?    レシート貰って確認しましたが合致してます(笑)

かみがしま (37)_R

本日のエンゲル係数★★★★★


STORE DATA


住所: 豊平区平岸3条6丁目6-22 map.

電話: 011-812-8945

営業時間: 17:00~25:00

定休日: 日曜

駐車場: なし

備考: カード不可
関連記事
スポンサーサイト



居酒屋 | コメント(13)
コメント
Re: No title
こっぺさん、こんばんは♪


安いだけじゃなくて美味しいので困っちゃいます(笑)
地下鉄代支払って行っても満足すること請け合いですね.

ソロでも楽しめそうですし女子会でもいい感じですよ.
平日でも時間帯によっちゃ満席が多い(勤務中に目撃多数w)
ので予約推奨です!!
No title
こんばんは☆

安すぎます!(^^)!
これは行ってみないと(笑

Re: 居酒屋
みっしゅさん、おはようございます♪


何処住みか存じませんが、なぁあに 地下鉄さえ
乗ってしまえば平岸駅から徒歩2分ほどです.

自分も真逆な生活圏ですが行って良かったなぁと.

仰る通り個人経営の小洒落た居酒屋は割と単価が高く
二度目を躊躇しますよね.
でも此方、モンテローザかワタミかってくらい安い(笑)

気分は豊平川で砂金を見つけた感じでしたww
居酒屋
うぁ!感動的なお店!
よく居酒屋さん行くんですが、個人経営だと美味しいけど、ちょっとお高かったりしてリピ出来ないことも多く。こんなお店なら、何度も行けますね。行きたいなあ。でも、平岸、少し遠いなあ
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
どーしよっかなぁwww ψ(^Ф∀Ф^)ψ
Re: No title
血糖値普通マンさん、ふたたび♪

・・・・駄菓子菓子.
例の場所ランチは更にハードル高し(笑)

まぁ忘れた頃、今日のみいちゃん撮ってる処を
ひっそり後ろから激写しますわw
No title
>課長さん
私なぞエサ撒いておけばすぐ食いつきますから楽勝でしょう(笑)
なので例のエリアで次のオススメを(笑)
Re: No title
血糖値普通マンさん、こんばんは♪


有るんですねぇ・・・
こういう隠れた名店.

それなりの金額を支払えば美味しいモノが食える店は
多いんですが、このリーズナブルな価格で満足出来る
店って案外無いんですよね.


今回の最大の目的は「かみがしま」を堪能する でしたが
ににすけ氏を弄るってのも大きな目的でした(笑)

次回は血糖値普通マンさんを弄ってみようかなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ
Re: No title
ににすけさん、こんばんは♪


いやぁマジ良い店でした.

居酒屋に関しては我がホーム「ふる里」基準なのですが
リーズナブルな価格で尚且つ美味しい肴が種類豊富.

ご祝儀評価も少し(笑)有りますが充分過ぎるほどの満足感でした.


で、ににすけさん もほぼ口切でしたか・・・
うん、記憶明確に残ってますよwww
同じ空間でSNSのやりとりしていたとはマジ卍 (笑)
Re: No title
SHさん、こんばんは♪


最近、生ビールが200円ほどの飲食店は有りますが
流石に大瓶400円台は知る限り札幌市内では無いですね.

チャンネル登録しているユーチューバーが大阪の立飲みで
大瓶400円台(主は名古屋在住)で安くて羨ましいと
言っていましたが、ホント良い店でしたねぇ.

で、SHさんと同じく非生活圏・・・・
界隈住みの吞兵衛、羨ましいです
No title
よし!行こう! ・・・しかし行ける日が無い(´;ω;`)

こんなお店だったんですか。気が付かなくて良かったです(笑)
でも一度くらいは入ってみたいですね。課長さんの二倍飲み食いしますけど(笑)
No title
こんばんは~

かなりのサプライズでした(笑
と同時にかなり嬉しい記事です。

この日は私もほぼ開店と同時に入店だったのでニアミスですね~
カウンター端の携帯撮影は多分私です(笑

福地の熱燗、流石です^^
試したこと無いので今度頼んでみますw

自分が大好きなお店が課長さんに高評価いただくと、何だか照れくさいですねw
No title
こども課長さん、こんにちは。

むーん、これは名店ですね。
大瓶432円というのは、北海道ではまずないのでは。
しかし、残念ながら私の生活圏でもないという…。

管理者のみに表示