珠華飯店
2018年10月26日
南区澄川4条、地下鉄・澄川駅そば『珠華飯店』に行ってきました.
気になっていたシリーズ(笑)
当ブログ愛読者なら普段ランチ紹介しているエリアがこの数年は豊平川以北が
主な活動エリアだと周知されていると思います.
で、たまたま思いつきの行動をと連休だった土曜のランチ・・・
そうだ遠征してみようと.
初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
気になっていたシリーズ(笑)
当ブログ愛読者なら普段ランチ紹介しているエリアがこの数年は豊平川以北が
主な活動エリアだと周知されていると思います.
で、たまたま思いつきの行動をと連休だった土曜のランチ・・・
そうだ遠征してみようと.
初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
仕事中、特に夜の帳が下りてから店前を通る事が多いんですが当然非ランチ時間.
鄙びた佇まいからパッと観、どこにでもある町中華じゃねぇのと2~3年前.
ただそれだけだったらやり過ごすところなんですけど同じく夜になってから仕事中に通る
平岸の住宅街で同名店が有るのを発見したのです.
平岸店は更に燻銀な店構えで気になりますよね(笑)
因みに訪問する前に所用で二駅手前の平岸に下車.
そしてオヤツ代わりに気になっていたパン屋があったので数点購入してみました.

斜向かいには某氏が頻繁に出没する居酒屋も・・・・
いつか訪れてみたい店だ.

で、話を戻して.

写真は食後ですが滞在時は店内てんやわんやの混雑


目に言う



サッポロ黒ラベル/中瓶 600円

えっ?・・・メシ喰いに来たんじゃねぇのかよって?
駐車場も無さそうだし地下鉄で来たんですよ--------

昼・定食B/イカチリソース 720円

ほー、こう来たか・・・・

うんうん(^^♪

昼・定食C/鶏とピーマン炒め 720円

ほぅほぅ、なるほど・なるほど

で、こうなるワケですよ

初訪問の珠華飯店.
地下鉄・澄川駅からも程近いのが判っていたので自家用を置いて休日ランチに.
開店10分後の午前11時40分頃、店の外からは分かり得なかったのだが先客6ほど.
更に後客多数で訪問を諦めて帰る客も数人.
これは会計後判ったのだがご夫婦二人で切り盛りするため混雑すると時間が
結構かかってしまうので座れないより時間が無いと憶測.
まぁ自分はこう言う事態に備え公共交通機関での訪問だから駐車場代も気にならない.
そして待ち時間もイライラする事が無いのである.
そして何より昼酒も楽しめるって寸法だ.
ビールをチビチビ呑って待つこと30分弱、オーダーした昼定食二品が登場.
一つは烏賊のチリソース、エビチリだと結構なお値段だが此方はリーズナブル.
もう一品は鶏肉とピーマン・玉ねぎを炒めた一品、それぞれスープと搾菜が付く.
今回、敢えてライス大盛にしなかったのは元々の普通盛りが多い店なのと
ツレがそこまでメシを食わないので喰いきれない分が自分に廻って来るから.
案の定、メシの1/3が自分の茶碗に移され本来の姿になったのだ.
尚、この店の大盛メシオーダーは日本昔ばなし風になるのでご留意(笑)
主菜二品を配膳する時、店の女将さん何も言わずに小皿を数枚.
シェアするのを分かっているかのような気遣いが嬉しい.
そして二品とも美味しかったのだ
ネイティブスピーカーの楊さん夫妻は日本語もほぼ完璧な発音で在留中国人らも多く来店.
過去の経験でこういう中国人系の店は米が不味いのだが珠華飯店はそれが無いのも評価.
生活圏や普段のランチ行動範囲なら間違いなくリピートするだろう店だ.
平岸の同名店は店主兄弟の店、澄川店開業の昭和62年から8年後に独立

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 南区澄川4条2丁目10-1 map.
電話: 011-814-8822
営業時間: 11:30~14:00(昼)17:00~22:00(夜)
定休日: 火曜・第3水曜
駐車場: なし
鄙びた佇まいからパッと観、どこにでもある町中華じゃねぇのと2~3年前.
ただそれだけだったらやり過ごすところなんですけど同じく夜になってから仕事中に通る
平岸の住宅街で同名店が有るのを発見したのです.
平岸店は更に燻銀な店構えで気になりますよね(笑)
因みに訪問する前に所用で二駅手前の平岸に下車.
そしてオヤツ代わりに気になっていたパン屋があったので数点購入してみました.

斜向かいには某氏が頻繁に出没する居酒屋も・・・・
いつか訪れてみたい店だ.

で、話を戻して.

写真は食後ですが滞在時は店内てんやわんやの混雑






サッポロ黒ラベル/中瓶 600円

えっ?・・・メシ喰いに来たんじゃねぇのかよって?
駐車場も無さそうだし地下鉄で来たんですよ--------

昼・定食B/イカチリソース 720円

ほー、こう来たか・・・・

うんうん(^^♪

昼・定食C/鶏とピーマン炒め 720円

ほぅほぅ、なるほど・なるほど

で、こうなるワケですよ

初訪問の珠華飯店.
地下鉄・澄川駅からも程近いのが判っていたので自家用を置いて休日ランチに.
開店10分後の午前11時40分頃、店の外からは分かり得なかったのだが先客6ほど.
更に後客多数で訪問を諦めて帰る客も数人.
これは会計後判ったのだがご夫婦二人で切り盛りするため混雑すると時間が
結構かかってしまうので座れないより時間が無いと憶測.
まぁ自分はこう言う事態に備え公共交通機関での訪問だから駐車場代も気にならない.
そして待ち時間もイライラする事が無いのである.
そして何より昼酒も楽しめるって寸法だ.
ビールをチビチビ呑って待つこと30分弱、オーダーした昼定食二品が登場.
一つは烏賊のチリソース、エビチリだと結構なお値段だが此方はリーズナブル.
もう一品は鶏肉とピーマン・玉ねぎを炒めた一品、それぞれスープと搾菜が付く.
今回、敢えてライス大盛にしなかったのは元々の普通盛りが多い店なのと
ツレがそこまでメシを食わないので喰いきれない分が自分に廻って来るから.
案の定、メシの1/3が自分の茶碗に移され本来の姿になったのだ.
尚、この店の大盛メシオーダーは日本昔ばなし風になるのでご留意(笑)
主菜二品を配膳する時、店の女将さん何も言わずに小皿を数枚.
シェアするのを分かっているかのような気遣いが嬉しい.
そして二品とも美味しかったのだ
ネイティブスピーカーの楊さん夫妻は日本語もほぼ完璧な発音で在留中国人らも多く来店.
過去の経験でこういう中国人系の店は米が不味いのだが珠華飯店はそれが無いのも評価.
生活圏や普段のランチ行動範囲なら間違いなくリピートするだろう店だ.
平岸の同名店は店主兄弟の店、澄川店開業の昭和62年から8年後に独立

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 南区澄川4条2丁目10-1 map.
電話: 011-814-8822
営業時間: 11:30~14:00(昼)17:00~22:00(夜)
定休日: 火曜・第3水曜
駐車場: なし
スポンサーサイト
All that is OK.
今後、期待しております・・・・
昼の「かみがしま」
まぁ見てもシャッター閉まってますから(笑)
それと向かいのパン屋、美味しかったですよ.
澄川も行きたい店結構有るんですよ.
この中華の少し行った先にジンギスカン店とか
居酒屋の もんきち商店(ラフィラ地下おへそ 同経営母体)とか
あと、駅そばの立ち飲み店とか・・・
独身者も多いエリアなので平岸より夜は賑やかですよね.
Eatful・Lifeさんと、
まさかのかわなみ食堂かぶり(笑
昼の"かみがしま"はめったに見ないので、
何だか新鮮です(笑
平岸店、夜18時前後に通る事が多いのですが普通に営業してます(笑)
但し、客が居るのを見たことが余り無いですが・・・
澄川の方は夜結構客が居ますよ.
昼間でも店内が判りづらい店ですが店主が鍋を振っているのを
結構みますので繁盛しているんだなぁと以前から思っていました.
かみがしま・・・・夜通ると平日18時頃はカウンターに
ソロ客で埋まっています.
多分ににすけ氏も遠目ながら視界にいる筈(笑)
たまにランチ遠征すると新鮮ですよ.
行きたい店は山ほど有るんですが現在の業務状況だと
難しいんですよね・・・
もし西方面ならオススメしたい店が何軒か有ります.
定食・ラーメン・蕎麦・うどん・・・
琴似エリアだけでも沢山ありますよ(笑)
澄川の店、自分も行きたかったです残念( ノД`)
澄川だったら我がイチオシのBBAかわなみ食堂の近くなので知ってますが、
客の出入りを見た事が無いです。単に通り過ぎる数秒だけなので当然ですが@@
まぁその内いつでも行けるようになるので急ぎませんよ(笑)
で、話題のかみがしまですが、いつも通るときは閉まってます。昼間なので(笑)
ここのお店、結構前に訪問した以来なんですよね。記事を拝見して行きたくなりました^^
土日はドニチカ切符で各方面飲み歩きますが、
私は課長さんの生活圏である西方面に行くのが楽しみですね~
このお店のならびに"かわなみ食堂"というなかなか良いお店があるのですが、今は営業していなく残念です。