三平
2018年11月07日
白石区菊水上町1条『食事処 三平』に行ってきました.
表通りに面していなく尚且つ車で行くと袋小路な住宅街で営業する此方.
おおよそ商売には向かないだろう場所ですが永年営業を続ける一軒.
二年ぶりの再訪問となりますが常連でにぎわっています.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
表通りに面していなく尚且つ車で行くと袋小路な住宅街で営業する此方.
おおよそ商売には向かないだろう場所ですが永年営業を続ける一軒.
二年ぶりの再訪問となりますが常連でにぎわっています.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
駐車場は有りませんけど店前ベタ付けで二台分ほど.
運良く一台スペースが空いていましたので即訪問出来ました.
カウンターに座りメニューを少々精査.

店の廻り・・・撮影した後ろは直ぐ豊平川河川敷

前回の使い回しですが本日はカウンターに着席

目に言う

かつ丼 650円

オールドスタイルなカツ丼

普通盛りでも中々のボリューム

久しぶりの三平、初訪問時はジンギスカン定食で満足しましたので
今回は食堂の王道メニューであろうカツ丼を敢えて普通盛りでオーダー.
すぐ後に来た客も偶々同じオーダーだったので二人分同時調理開始.
で、10分強で配膳されたカツ丼.
特徴的なのはタケノコのスライスがふんだんに使われていること.
シャキシャキした歯応えも当然あるが意外に悪くない.
少し甘めの割り下で綴じられたカツは普通盛りでもボリュームがある.
汁ダクで最後まで美味しく頂き650円ならリーズナブルなのは間違いないだろう.
次回はラーメンセットかなぁ・・・・ってこの美容室の脇を入って行くの判らんよね(笑)

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 白石区菊水上町1条1丁目40-56 map.
電話: 011-813-6048
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 日曜
駐車場: 駐車場では無いが店舗前1台程度
◆訪問履歴
2016.05.03: ジンギスカン定食
運良く一台スペースが空いていましたので即訪問出来ました.
カウンターに座りメニューを少々精査.

店の廻り・・・撮影した後ろは直ぐ豊平川河川敷

前回の使い回しですが本日はカウンターに着席



かつ丼 650円

オールドスタイルなカツ丼

普通盛りでも中々のボリューム

久しぶりの三平、初訪問時はジンギスカン定食で満足しましたので
今回は食堂の王道メニューであろうカツ丼を敢えて普通盛りでオーダー.
すぐ後に来た客も偶々同じオーダーだったので二人分同時調理開始.
で、10分強で配膳されたカツ丼.
特徴的なのはタケノコのスライスがふんだんに使われていること.
シャキシャキした歯応えも当然あるが意外に悪くない.
少し甘めの割り下で綴じられたカツは普通盛りでもボリュームがある.
汁ダクで最後まで美味しく頂き650円ならリーズナブルなのは間違いないだろう.
次回はラーメンセットかなぁ・・・・ってこの美容室の脇を入って行くの判らんよね(笑)

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 白石区菊水上町1条1丁目40-56 map.
電話: 011-813-6048
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 日曜
駐車場: 駐車場では無いが店舗前1台程度
◆訪問履歴
2016.05.03: ジンギスカン定食
スポンサーサイト
自分も好きで通う店の味が変わった(落ちた)ってのは
しょっちゅう有りますよ.
そして800円・900円するカツ丼って美味しくても
余り魅力が有りませんよね.
たっちゃんねる、まなさんが紹介していたのを観て以来
ファンになりチャンネル登録し新作を何時も待ちこがれています(笑)
昨日UPしたヤツも最後の味仙にクスっときましたw
ムラが出て来た様でショック。
コチラのかつ丼は650円でイイ感じ☆彡
最近はかつ丼800円とか普通なので・・・
たっちゃんねる、私も以前から観ていました(=^・^=)
あれだけ食べられるのが羨ましいですよ~☆彡
ふる里、本当は初代名物女将さんが仕切っていれば
完璧だったんですが世代交代した後も ふる里ismは
継承していると思っています.
琴似だと生活圏外でしょうが、駅前通りの総本店だと
行き易いと思いますよ.
追伸・・・
やきとりセンター、レポお待ちしております.
多分オープン日なので すったもんだしているでしょうが(笑)
琴似の"ふる里"はすごく行きたいんですよね~。
明日は何時もより早い時間に仕事が終わるので、課長さんの情報より、やきとりセンターに突撃したいと考えてます。
これでも以前と比べランチ圏内が凄く狭まったんですよ.
以前は市内全域・小樽・岩見沢・恵庭・千歳など
日帰り仕事圏内は活動していましたので・・・・
たっちゃんねるの大阪編、何本かアップしていますが
どれもリーズナブルな価格で羨ましいですよ.
また札幌にも来てほしいですよね.
追伸・・・
トイレに行ったのかなぁと思っていた方がそうだったとはwww
ほぼ脇をすれ違っているって(笑)
隠れ家的な場所にありますねw
色々と訪問されているのが、
うらやましいと同時に尊敬します!
ジンギスカンが美味しそうです^^
話が変わりますが、
教えていただいた"たっちゃんねる"。
大阪の安い居酒屋はすごく行きたくなりました(^o^)/
食堂が多いというか現存して残っている店が多いんだと
思うのですが、遡るとこの一帯は色町なんですよね.
そんな時代背景を想いながら喰ふカツ丼もオツなものです(笑)
行けない店ですね。こういうお店が近所にあれば問題無いのに、
無いんですよねぇ。菊水エリアは何故か食堂多いですね。