fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

利久庵

2018年10月03日
東区北10条東、ニュー札東ビル『利久庵』に行ってきました.



とある日のランチタイム.

光星団地近くのCVSで買い物.... お釣りが430円.
序でに何処かで食べて行くかと少しだけ思案.
握りしめた小銭を見て思い出すように車のハンドルを切りました.

利久庵です.


利久庵⑬ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
まだ早い時間帯だったので先客なし.
席に腰を落ち着け開口一番女将さんに聞きたかった事を問います.

味噌ラーメンは有るのか?・・・・

結果を先に言えば残念ながら味噌は有りませんでした.
よって利久庵のラーメンは醤油と塩の二択.
まぁ判っただけでもヨシとしましょう.


という事は店内PLAN-B
今回ばかりは想定内でしたので1mmも慌てる事は有りませんよ.




icon64 目に言う

利久庵⑨ (2)






そば定食/温 430円

利久庵⑬ (3)_R

一応たぬき蕎麦です

利久庵⑬ (4)_R

利久庵は茶そば

利久庵 (5)



ポケットの7枚ある小銭を無くしたかったのと味噌ラーメンの有無を確かめたかったのと
リーズナブルにランチを済ませたかったので都合が良かった利久庵.

店内の後客はほぼ常連客、皆慣れた様子で迷う事無く即オーダーしている.
自分はジャス430円の蕎麦定食、コレで今日は小銭がジャラる事も無いだろう.

フルサイズのタヌキ蕎麦 今日の小鉢はきんぴらごぼう、そして小ライスがついて
430円ならコンビニでアレコレ買うより安いのは一目瞭然.
そして前にも書いたが高齢化が進む光星団地群に居住する独居老人のライフラインでもある.

食材を買置きしてロスする無駄・作る手間・片付ける手間、そしてなにより話し相手が
店の女将さんの役目だったりするのでは無いだろうか.
昔からの常連客が多いからと値上げせず足が悪い近隣客には出前もしているようだ.

利益最優先の店が多い昨今、こういう人情深い街の食堂は今では希少種になってしまった.





気付いていましたか?・・・・・・・リアル招き猫

利久庵⑬ (2)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆+++


STORE DATA


住所: 札幌市東区北10条東8丁目2-5 map.

電話: 011-711-5055

営業時間: 11:00~17:30

定休日: 日曜

駐車場: あり/共用


◆訪問履歴

2018.06.11: ラーメン定食/塩

2018.03.29: そば定食
2018.01.31: 玉子丼
2017.09.15: 天ぷらうどん ラーメン定食
2017.06.26: きつね蕎麦定食
2017.03.16: ラーメン ミニカレー
2016.05.11: カツ丼
2015.12.09: 鍋焼きうどん
2015.07.30: ラーメン定食
2015.05.07: カツ丼
2014.04.18:そば定食
関連記事
スポンサーサイト



蕎麦 | コメント(4)
コメント
Re: No title
ににすけさん、ふたたび♪

利久庵、天丼と残念ながら肉丼はメニューオフです
なのでラーメンとカレーとかが宜しいかと
複数オーダーしてもリーズナブルですゆえに😀

🐈は気まぐれですから京城屋のように会えないかもです
最近居着いた様子の野良猫ですので・・・

そう言えば、サンドイッチの店、以前22時過ぎて訪問
しましたがショーケースはほぼ満タンでしたよ

そしてコンビニのが買えなくなりました(笑)
No title
こんにちは~

ここも未訪問で、"肉丼"が気になってます。
でもラーメンも捨てがたく、悩ましいところです。
安いんで両方頼みそうで怖いですね。(笑

リアル招き猫に遇いたい!
Re: No title
血糖値普通マンさん、こんばんは♪


平岸・中の島辺りでは聞かないですねぇ...
で、この店はご夫婦で営んでいるのですが
もう10年もすれば貴殿の好きな年代経営者飲食店に(笑)

因みにブログ市場ミニマム・プライスランチは

二条市場裏のタイムアウト/当時単品海鮮丼300円

http://lanikai.sapolog.com/e166743.html


閉業した店ですが

http://lanikai.sapolog.com/e166741.html


今考えると激安でしたねぇ

No title
430円とは正気ですか!と素直に驚きました(笑)
でもわざわざ遠くから行く店ではないんでしょうね。
近所ならお店のオバちゃんとおしゃべりついでにとか
そういう使い方が正しいのでしょう。
ウチのエリアにはこういうお店無いですねぇ。。。
この東区役所エリアの住人が羨ましいです。

管理者のみに表示
« 味かつ | HOME | 山岡家 »