漢華林
2018年08月13日
北区北17条西、樽川通り沿い『漢華林 』に行ってきました.
PLAN・B を発動・・・・
実はこの日、大好きな同区のデンスケ ラスト3DAY 尚且つFriday バラちらし日.
最後の最後に喰って記憶に残したいと開店10分前に訪問.....
ですが既に20人ほど行列.
嗚呼、この時点でデンスケは永遠に過去の記憶となりました.
なにやら夜の部も行列していた模様です💦

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
PLAN・B を発動・・・・
実はこの日、大好きな同区のデンスケ ラスト3DAY 尚且つFriday バラちらし日.
最後の最後に喰って記憶に残したいと開店10分前に訪問.....
ですが既に20人ほど行列.
嗚呼、この時点でデンスケは永遠に過去の記憶となりました.
なにやら夜の部も行列していた模様です💦

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
そんなこんなで少し北上.
過去に石狩店や西町店の姉妹店へ行き中国人経営にありがちなメシ(米)の不味さも無く
割と良い印象だった店なので期待を持って久しぶりの再訪問.

思った以上に大きなキャバがある店内です

目に言う



あっ・・・言いたい事は理解出来ますけど少しだけ残念な翻訳w

ネーミングだけでオーダーしたんだけど 俺 (笑)

鶏パー豆腐定食/大盛 650円+50円

豆腐・卵・豚挽肉を炒め水溶き片栗粉・・・・・って鶏使ってねぇじゃんwww

ネーミングが気になってオーダーした鶏パー定食.
四川料理だと味は少し違うが肉末豆腐なるものが有るが味のベースは上湯で辛くない.
同じ漢字圏なので鶏と豚を間違えるのは考えられないし、そもそもパーって何よ?
日本三大パーと言えばパーマンとこの人 もう一人は思いつかん(笑)
そんな事を考えながら食べた鶏パーは少し薄味.
卓上調味料を全く置いていない店なので所謂自分好みの味変も不可能だ.
まぁココまでは650円の主菜で考えると65点 可もなく不可もなし......
但し過去に訪問した石狩店と閉業した西町店はライスが日本人経営飲食店並で珍しかった.
それで期待して提供を受けると、もうね観ただけで不味いのが解るレベル.
古米だろう安物の米をパサパサした食感で大盛とか罰ゲームというか拷問に近い仕打ち.
でだ、考えたね.
如何に不味いライスを最後まで食い切るか・・・・・

オンザライスにする.
しかしだ、コレをしてもクソ不味いライスは最後まで不味く 尚且つ弱り目に祟り目.
箸休めの搾菜までが激マズなのだ.
しかもスープも水溶き片栗粉入れ過ぎだろって代物で正に三連コンボのドイヒーランチだった.
米を余り重要視しない中国人には判らんだろうが、日本で商売する以上は譲れない部分.
多少主菜が不味くても米がウマきゃ未だ食えるが逆はねぇな・・・・日本人としては.
ある意味安定のチャイナ・クォリティ

本日のエンゲル係数★☆☆☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 北区北17条西4丁目1 map.
電話: 011-757-7033
営業時間: 11:30~15:00(昼)17:00~23:00(夜)
定休日: 不定休
駐車場: なし
◆訪問履歴
2014.10.22: 古老肉定食/西町店【閉業】
2013.10.17: レバニラ炒め定食 他/石狩店
過去に石狩店や西町店の姉妹店へ行き中国人経営にありがちなメシ(米)の不味さも無く
割と良い印象だった店なので期待を持って久しぶりの再訪問.

思った以上に大きなキャバがある店内です





あっ・・・言いたい事は理解出来ますけど少しだけ残念な翻訳w

ネーミングだけでオーダーしたんだけど 俺 (笑)

鶏パー豆腐定食/大盛 650円+50円

豆腐・卵・豚挽肉を炒め水溶き片栗粉・・・・・って鶏使ってねぇじゃんwww

ネーミングが気になってオーダーした鶏パー定食.
四川料理だと味は少し違うが肉末豆腐なるものが有るが味のベースは上湯で辛くない.
同じ漢字圏なので鶏と豚を間違えるのは考えられないし、そもそもパーって何よ?
日本三大パーと言えばパーマンとこの人 もう一人は思いつかん(笑)
そんな事を考えながら食べた鶏パーは少し薄味.
卓上調味料を全く置いていない店なので所謂自分好みの味変も不可能だ.
まぁココまでは650円の主菜で考えると65点 可もなく不可もなし......
但し過去に訪問した石狩店と閉業した西町店はライスが日本人経営飲食店並で珍しかった.
それで期待して提供を受けると、もうね観ただけで不味いのが解るレベル.
古米だろう安物の米をパサパサした食感で大盛とか罰ゲームというか拷問に近い仕打ち.
でだ、考えたね.
如何に不味いライスを最後まで食い切るか・・・・・

オンザライスにする.
しかしだ、コレをしてもクソ不味いライスは最後まで不味く 尚且つ弱り目に祟り目.
箸休めの搾菜までが激マズなのだ.
しかもスープも水溶き片栗粉入れ過ぎだろって代物で正に三連コンボのドイヒーランチだった.
米を余り重要視しない中国人には判らんだろうが、日本で商売する以上は譲れない部分.
多少主菜が不味くても米がウマきゃ未だ食えるが逆はねぇな・・・・日本人としては.
ある意味安定のチャイナ・クォリティ

本日のエンゲル係数★☆☆☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 北区北17条西4丁目1 map.
電話: 011-757-7033
営業時間: 11:30~15:00(昼)17:00~23:00(夜)
定休日: 不定休
駐車場: なし
◆訪問履歴
2014.10.22: 古老肉定食/西町店【閉業】
2013.10.17: レバニラ炒め定食 他/石狩店
スポンサーサイト
( ̄▽ ̄;) 軽いジョークで書いたつもりで💦
そう言えば先日 刺身のツマの正しい食べ方 みたいのを
テレビ番組でやっていましたね
個人的には好きに食えよ・・・と思いましたが😀
それと刺身は紫蘇を巻いて喰うのが好きです(笑)
>それ ちらし寿司じゃん(笑)
それが、絶妙に違うのですよ。刺身のツマに大根がたっぷりついてくるんですは。
おおー、そうなんですね.
情報ありがとうございます.
今度 茶碗に酢飯を貰い刺身を乗っけて・・・・って
それ ちらし寿司じゃん(笑)
血糖値普通マンさん情報によれば中国米は
日本米のように粘りや甘味 旨味などが無いそうで
チャーハンや餡かけにして完成する米なんだとか
それを考慮してもゲロ不味いライスは過去訪問した
中国人経営者飲食店の中でも断トツでしたね
因みに、何故 豚を使っているのに鶏と表記するか
更にパーって何よ? を差し引いて主菜は美味でしたね(笑)
米、ちょっと黄色いですもんね(;^ω^)
しかもパサついてる感じ。
丼にしても不味いってことは相当かも(*_*;
それにしても、鶏パーって謎ですね。
豚パーなら納得できそうですが(´・ω・`)
肝心の絹ごし豆腐 忘れてました /(^o^)\
創味シャンタンDX
豚挽き肉
水溶き片栗粉
玉子
こんな感じで大丈夫でしょう(笑)
あっ、水煮筍の細切れ入れたら食感アップです多分😀
自分は食べた事も無いのに明日これ作ってみます(笑)
いやぁ・・・ネタ的には美味しかったんですが (^^;
コメの不味さは古米を炊いて2日保温していたような感じ?
ハッキリ言って止めといた方がいいですよー (ダチョウ倶 ry
とり将、刺身定食 自分も頼もう頼もうと毎回思うんですが
どうしてもチラシになってしまうんですよ.
酢飯が好きだってのも大きな理由ですが.
自分も並ぶの嫌いですけど650円だと苦にならない不思議(笑)
うーむ、不味いライス、
ものすごい量に見えますw
しかも搾菜が激マズでスープまひどいって...
苦行おつかれさまでしたm(_ _)m
むしろ気になったので、
近くに行ったら寄ってみますw