三元
2018年08月25日
西区琴似1条、琴似神社裏 『横浜家系らーめん 三元』に行ってきました.
2018.07 現在、勤務中便利な東区・環状通東店は新店舗準備の為休業中.
なもんで、生活エリアの本店へ定期訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
2018.07 現在、勤務中便利な東区・環状通東店は新店舗準備の為休業中.
なもんで、生活エリアの本店へ定期訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
好きな味って事が一番の要因なんですが、基本のラーメン700円でライス無料が有り難く
尚且つ、大盛もお代わりも追加料金発生しないというシステムが素晴らしい.
土曜の正午少し前の店内は9割り方埋まって賑わいをみせていました.

目に言う

らーめん 700円 ライス終日無料・大盛 お代わりOK

(あぶら) 多め

(麺) かため

(生姜) ドバっと

(海苔) で巻くまで様式美

いつの日か直系の家系を口にするまで当面の繋ぎとして定期訪問している三元.
ひとによっちゃ所謂ホンモノのそれらとは違い所詮似非家系だという方も少なく無いが
個人的には美味くて安くて腹いっぱいになれば それはそれでいいんじゃね....と
直系・本牧家の流れを汲む六角家は過去札幌で実食したが市民に根付くことなく閉業.
なもんで、気軽に直系が口に出来ない札幌市民が家系(風)を普段食べたいとなれば
三元・家家家・たく家【閉業】・銀家と多くは無い.
まぁ兎に角だ、個人的にオキニなのは今後も変わりなく今後も定期訪問するぜって事ですよ.
家系(風)・・・でも よくネ?

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市西区琴似1条7丁目2-24 map.
電話: 011-616-0333
営業時間: 11:00~23:00
定休日: 無休
駐車場: あり/三元から北に10m進み右側 琴似神社真裏
参考URL: http://www.san-gen.jp
◆訪問履歴
2018.06.16: らーめん
2018.05.16: 辛味噌らーめん
2018.02.24: 濃厚味噌らーめん
2017.12.02: らーめん
2017.10.02: らーめん 白髪ネギトッピング
2017.06.30: 激辛味噌カレーらーめん
2017.06.02: 塩らーめん
2017.03.06: 味噌らーめん
2017.01.07: らーめん
2016.11.26: らーめん@5周年/500円
2016.09.29: らーめん/環状東店
2016.08.02: 煮干しらーめん/環状東店
2016.05.14: らーめん/環状東店
2016.03.06: らーめん/環状東店
2015.09.20: カレーらーめん/記事末尾 琴似店
2015.09.08: らーめん/環状東店
2015.07.20: えびらーめん
2015.02.20: らーめん
2014.12.04: らーめん@三周年/500円
2014.10.03: らーめん/環状東店
2014.04.07: らーめん
2014.01.10: らーめん 餃子
2013.07.01: 油らーめん
2013.05.01: らーめん
2013.03.06: らーめん
2013.01.07: らーめん 餃子
2012.11.06: らーめん@一周年/300円
2012.10.09: らーめん
2011.12.15: らーめん
2011.11.05: らーめん@オープン特価/300円
尚且つ、大盛もお代わりも追加料金発生しないというシステムが素晴らしい.
土曜の正午少し前の店内は9割り方埋まって賑わいをみせていました.



らーめん 700円 ライス終日無料・大盛 お代わりOK

(あぶら) 多め

(麺) かため

(生姜) ドバっと

(海苔) で巻くまで様式美

いつの日か直系の家系を口にするまで当面の繋ぎとして定期訪問している三元.
ひとによっちゃ所謂ホンモノのそれらとは違い所詮似非家系だという方も少なく無いが
個人的には美味くて安くて腹いっぱいになれば それはそれでいいんじゃね....と
直系・本牧家の流れを汲む六角家は過去札幌で実食したが市民に根付くことなく閉業.
なもんで、気軽に直系が口に出来ない札幌市民が家系(風)を普段食べたいとなれば
三元・家家家・たく家【閉業】・銀家と多くは無い.
まぁ兎に角だ、個人的にオキニなのは今後も変わりなく今後も定期訪問するぜって事ですよ.
家系(風)・・・でも よくネ?

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市西区琴似1条7丁目2-24 map.
電話: 011-616-0333
営業時間: 11:00~23:00
定休日: 無休
駐車場: あり/三元から北に10m進み右側 琴似神社真裏
参考URL: http://www.san-gen.jp
◆訪問履歴
2018.06.16: らーめん
2018.05.16: 辛味噌らーめん
2018.02.24: 濃厚味噌らーめん
2017.12.02: らーめん
2017.10.02: らーめん 白髪ネギトッピング
2017.06.30: 激辛味噌カレーらーめん
2017.06.02: 塩らーめん
2017.03.06: 味噌らーめん
2017.01.07: らーめん
2016.11.26: らーめん@5周年/500円
2016.09.29: らーめん/環状東店
2016.08.02: 煮干しらーめん/環状東店
2016.05.14: らーめん/環状東店
2016.03.06: らーめん/環状東店
2015.09.20: カレーらーめん/記事末尾 琴似店
2015.09.08: らーめん/環状東店
2015.07.20: えびらーめん
2015.02.20: らーめん
2014.12.04: らーめん@三周年/500円
2014.10.03: らーめん/環状東店
2014.04.07: らーめん
2014.01.10: らーめん 餃子
2013.07.01: 油らーめん
2013.05.01: らーめん
2013.03.06: らーめん
2013.01.07: らーめん 餃子
2012.11.06: らーめん@一周年/300円
2012.10.09: らーめん
2011.12.15: らーめん
2011.11.05: らーめん@オープン特価/300円
スポンサーサイト
三徳もメニュー豊富で迷うでしょうね😀
三元は新味が出なければ個人的に醤油がトップです
700円でライスお代り無料とか市内同業他社では
コスパが良すぎですよね
環状通東店が休業中なので早く復活して欲しいです
そろそろ行きたいと思っていたところです(*'ω'*)
油そばとラーメンの二択でいつも迷うんですよ。
っていうか
その前に、三徳と三元の二択で迷うんですけどね(;^ω^)
すすきの三元、ショバ代で少し高いですよね.
夜営業のみなので自分にはハードルが高い支店でしたが
支店限定も今のところはない様子なので本店で良いかなぁと(笑)
休日に行けたら山岡家の810喰いを三元でしてみようかとw
六角家は懐かしいですね~
すすきの店のみですが、
三元は美味しかったです^^
トッピングや味が豊富なのも魅力ですね。