fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

スパムメール・・・

2018年06月27日
昨日・・・・
このような一通のメールを受信しました.



本文の一部をコピペすると数年前から宛名だけ変えている定型文.
試しに「札幌・定食」や「札幌・●区 定食」と自分が一番必要とする
キーワード検索をしてみると.....


有り得ないほど使えないし(笑)

何年も何度も自分の脚・金・舌を使って蓄積した情報をワケも解らんwebsiteに
何故に養分として提供しなきゃならんのバカなの死ぬの?


初めまして・・・・と書いておきながら、
以前も弊社より連絡をさせて頂きましたとか
ツッコミどころも多々ある定型文章、こんなアホ丸出しな文面見て

・「東京で一番おいしいポテトサ ラダ」 ?・・・

まぁポテサラをラーメンやカツ丼に変えてもいいよ.
そんな個人の主観なんて千差万別じゃね?
じゃ言い方変えて誰がそのイチバン美味しいと決めるんだよ ポテサラ.
どこぞの口コミサイトみたく「SARAH 大人気のポテサラ」って
橙色のシールを勝手に店へ送り付けるワケ?  あ”? それ食べ★グw

じゃぁもっと道民に解り易く「北海道で一番おいしいジンギスカン」・・・・
ほら、どんだけ頭に浮かぶと思うの?

websiteの会社概要のメンバー写真観て最初に感じたのは
コイン★ェック臭がするな( ´∀` )だし.
まぁコレは個人的な感想だけどさ・・・
もしかしたら今後食べ☆グみたいな大手サイトになるかもだけど、それでも個人的には

NO  だ.

本当にブログ運営者に掲載をお願いしたいなら何年も何年も使い回した定型文じゃ無く
一人一人に心を込めて文章を考えお願いするのが筋ってもんじゃねぇの?
何万人にも送信するから効率が悪い?・・・・
そんなんじゃ1㍈も心に響かないぜ、少なくても俺は.

言い方悪いが、こんなペラいメールにホイホイ釣られて掲載するブロガー寄せ集めても
薄っーいグルメサイトしか出来ないと思うぜ.  

で、俺みたいな天邪鬼ブロガーのネタにされてしまうっていうw




長々と書き綴ったが結果どうしたかと言えば

速攻でスパム報告しメール拒否設定しましたよ( ´∀` )
逆にネタを提供してくれてSARAHの久保田さん ( ● ´ ー ` ● )ありがとう・・・・

【追記】

SARAHの久保田」で検索すると割りと上位にここ表示されました(笑)




---以下・受信メール--- 一部伏せました

6月26日(火) 12:42
To 自分

名前:SARAH久保田
タイトル:SARAHの久保田です。
ホスト:*************ap.plala.or.jp

********************
こども課長様
はじめまして!
株式会社SARAHの久保田と申します。 グルメアプリ「SARAH」を運営しております。
以前も弊社より連絡をさせて頂きましたが、改めて失礼致します。
再度ブログ、楽しく拝見させて頂きました。 食へのこだわり、是非SARAHへお勧めの情報を登録して頂きたいと思い、連絡させて頂きました。
弊社SARAHはメニュー単位の投稿から食べたい一品を探せるメニューグルメサイトです。「東京で一番おいしいポテトサ ラダ」といったメニュー単位で全国のレストランの検索もでき、究極の一皿に出会うことができます。 お陰様で投稿数は40万件、利用者数も20万人となりました。
現在SARAHではグルメで質の高い方に美味しい情報を発信して頂きたいと思っております。 こども課長様の情報を、より多くの方へ発信して頂く為にSARAHに投稿をお願いしたく思っております。 (お手間をとらせない為に、エクセルシートを利用した一括投稿もお手伝いできます)
ご協力を頂けた際には、SARAHのサイト内にて、ブログの特集記事を作成し公開をさせて頂きます。微力ながらブログ への訪問者の増加のお手伝いをさせて下さい
突然の厚かましいお願いではありますが、ご検討頂ご返信頂けると幸いです。詳細をお伝えさせて下さい。
何卒宜しくお願い申し上げます。
▼ご返信先 久保田 雅子 Email: ********.com ※ご返信頂く際に、ブログURLを添付頂けると幸いです。
▼会社概要 https://corporate.sarah30.com ▼WEB https://sarah30.com/ ▼App Store https://itunes.apple.com/jp/app/id916083595 ▼Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sarah30.android&hl=ja ▼問い合わせ先 久保田*******
関連記事
スポンサーサイト



未分類 | コメント(8)
コメント
Re: No title
SH さん、おはようございます♪


実際の番組は見ていないんですが、ローカルの
番組に出たとしても1週間は混雑しますよね.

過去、そういう番組に出てランチ営業を止めてしまった
飲食店も何軒か有るので・・・


それと、件のグルメアプリサービス.
記事を上げたブロガーは多少のアクセス向上が見込める?
まぁ今回のwebsiteはアクセス数上がるかも疑問ですが(笑)
だけでUP主には然程メリット無いですよね...

運営は恐らく広告料など収入を見込んでいるんでしょうが
だったらスタッフ自らメシ食って記事書いて頑張れよ・・・とw
漁夫の利、見込んでるんじゃねぇよ と(笑)

私はそう感じた次第です.
No title
こども課長さん、こんにちは。
確かに「ゆりや食堂」、ちょっと嬉しかったのも事実ですけれども、取り上げないで欲しかった…
ちなみにこの手のブログビジネスみたいなものには、全く共感できない私です。
Re: 先日はコメントありがとうございます。
ランディさん、こんにちは♪
先日は突然のコメント、失礼しました

自分、転んでもタダでは起きないタチなので
記事が一本書けて助かったなぁ と(笑)

他人の褌(グルメブログ)で結果(利益)を上げるのは
この企業だけじゃ無いですが賛同致しかねますよね

それにしても貴殿のブログ、安くて旨そうな店のセレクトですねぇ
個人的にも目指す方向は同じですので今後も宜しくお願いします
先日はコメントありがとうございます。
この様なメールに、同じ感想を持たれる方がいて、当方も安心するやら嬉しいやら。

今後も、こちらのブログ、ちょくちょく覗かせて頂きます。 どうぞよろしくお願いします。

Re: タイトルなし
再びこんばんは♪

仰る通り自分は全く同感出来ないビジネスモデルですね

じゃあ、仮に美味しく無い若しくはサイトにヒットしない
ポテトサラダは食べに行く価値も無いのか?と

自慢じゃ無いですけど随分ドイヒーな店にも行きました
ネタ以上の収穫も有りましたし反響も小さく無かったと
自負しています

そういう汗水垂らして泥臭い記事を観て頂き
共感して貰えれば嬉しいし励みにもなります
なんか、つまらないビジネスですよね。結構、ゼロサムで何にも生み出していないんですから。
ヒトに頼ったら自分の嗅覚が鈍っちゃいますし。
おじゃましました。
Re: タイトルなし
neoさん、こんばんは♪

サイトの創設者はcookpadに在籍してその後
立ち上げたと会社概要に有りましたね

でも、どんなに大手や有名なサイトでも商業的な
絡みが有れば食べログのように都合が悪い記事は
削除されるとかまるで中国共産党かよと(笑)

という思いの独自路線を貫きたいと思ってますので
今後もご贔屓によろしくお願いします


ゆりや食堂、出来れば全国ネットに出て欲しく無かったです
放映後はガッと混むので店主は勿論、高齢のお母さんが心配ですよ
ニューヨークでハニースペアリブが食べたい、から始まったビジネスとのこと
ワタシは、昨日マツコの番組で見たゆりや食堂のラーメンが食べたいので、このブログのファンです

管理者のみに表示
« 風樹 | HOME | 創炎 »