fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

デンスケ【閉業】

2018年07月05日
北区北13条西『ごはんやデンスケ』に行ってきました.

【2018.07 追記】
残念ながら2018.07.31にて閉業されました


西の北遥館 東のデンスケと個人的に東西二大巨頭の定食を喰わす店.

専用駐車場が無く開店と同時に満席になるので頻繁には行けませんが
2018年初訪問を果たしてきました.

本日もクォリティが高い定食を頂きましょう.



デンスケ⑥ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
まず、店の紹介を軽く・・・

店主からお茶を出されてもオーダーを先走らないように・・・聞かれてから発注すること.
基本的にお昼はお弁当、鯖・鮭・秋刀魚・鶏のから揚げ から主菜をチョイス.
ライスは白飯 玄米 ハーフ&ハーフ を選択
ワンロット最大4名分しか作らないので最低でも30分から40分は余裕を持ちましょう.


デンスケ③ (3)_R




icon64 目に言う

デンスケ⑩ (1)_R

夜の部はこんな感じですよ・・・

デンスケ⑩ (2)_R





本日のお弁当/唐揚げ 850円

デンスケ⑩ (3)_R

卵焼きとマグロやまかけも定番

デンスケ⑩ (5)_R

大ぶりな唐揚げ3個と かき揚げも小さくない

デンスケ⑩ (4)_R



味は観ての通り期待を裏切らず美味.
時間をかけてでも味わいたい弁当なのは相も変わらずだ.

それ故、開店と同時に客が押し寄せ満席状態が13時頃まで続いて諦め帰る客も.
厨房のスペースに限りが有るので概ね4人分ワンロットが最高で数組目の待ちだと
最低でも提供まで30分近くかかる.

北遥館もそうだが常連は周知の事実なので文句を言う客も居ないのだ.


ただ、本日開店少し前に到着し並んで待っていた自分の前の3人(♂1♀2)
後から来た仲間2人を当然良いだろうという態度で自分の前に割り込みさせる図々しさ.
まぁ自分は一人カウンター席なので構わないと言ったのだが、もし同じ事をするなら
一人客を前に進ませ自分らはその後ろに付くのだが・・・・

割と良い年の男女だったが誰一人異論を唱える事の無い人々だった.
民度ってなんだろうねぇ(笑)




次回はバラ金だな

デンスケ⑨ (3)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆+++


STORE DATA


住所: 札幌市北区北13条西3丁目2-27 map.

電話: 011-716-5270

営業時間: 11:30~14:20(昼LO)18:00~21:20(夜LO)

定休日: 水 土日祝

駐車場: なし


◆訪問履歴

2017.08.07: 本日のお弁当
2017.03.03: バラちらし
2016.09.16: 本日のお弁当
2016.04.05: 本日のお弁当
2015.08.25: 本日のお弁当
2015.05.06: 本日のお弁当
2014.07.24: 本日のお弁当
2013.07.15: バラちらし
2012.11.13: 本日のお弁当
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(6)
コメント
Re: No title
ににすけさん、おはようございます♪

塩屋、逆に自分は未訪問です
同僚が近所に住んでまして美味しいと言って
以前から興味が有ったんですが

うどん好きとしては一度試してみたい一軒ですよ😀
No title
連投失礼します~

簾舞のジュン行きたいんですよね~
まだ未訪問です。

そこの近くの以前から行きたかった、
"塩屋"さんでうどんを先日食べました。
なまら旨かったです。
Re: No title
えーわんしーver.5.5.0 さん、こんばんわ♪


まぁアレです、自分がブログを始めた切っ掛けが
当時、飲食店の状況を突っ込んだブログが少なかったので...

賛辞する記事は多いのですが辛口・ブログ主が思ったままに
書いたのが余りにも無かったような気がしたので.
下手をすれば常連になって店主と「なぁなぁ」になってしまい
悪い事を悪いと言えない雰囲気になるブログ主が多い事.

それじゃ、提灯記事を書いて書店 コンビニで売ってる
グルメ雑誌と同じ
じゃね?・・・と



あっ。

割り込みは●ね   ぢゃなく  チネ!!  ( ͡ಠ ʖ̯ ͡ಠ)╭∩╮
Re: No title
ににすけさん、こんばんは♪


連食はしなかったのですね(笑)

でも、バラちらしも良かったでしょ?
自分も金曜日に行けたら必ず喰いたい逸品です.

割り込みの件は実質被害(入店遅れ)は無いと思っています.
何故なら多人数でオーダー迷っていたので後客の自分が
先にオーダー受けて頂いたので早く提供されましたので(笑)



ちゃんぽん・・・
自分も中の島・旭丘・ススキノ全て行きましたが単価が高いですよね.
気軽に食べるならリンガーハットですが、本格的(かどうかは不明)なのは
一鶴や簾舞の ジュン じゃ無いでしょうか・・・

http://lanikai2013.blog.fc2.com/blog-entry-321.html
No title
こういう各店の状況説明出来るブログは貴重です(よいしょ
このお店も行きたいリストに入ってますが、外の並びを見て判断できる基準をいただけるのは有難いです。
あと割り込みはどの地方でも東京でもありますので一族で〇ね(暴言失礼
No title
こんばんは~

金曜日以外の平日に訪れて、
お弁当を食べたいのですが、
なかなか時間的に難しく、
バラちらししか食べてないです。

ここのお弁当が食べたい!

割り込みの件、ありますよね。
私はソロが多いのでたまに経験します。
とても気分が悪くなりますが、
ハチにさされたと思うしかないですねぇ。

管理者のみに表示