ファットチキン
2018年06月24日
北区北23条西、北24条通り沿い『Fat chicken』に行ってきました.
とある自炊ブログの記事で久しぶりに聞くキーワード.
そう言えば数年前に自身のブログでも紹介したなぁ・・・・と
で、過去記事を読み返しmapリンクを観れば 閉業 マークが.
という事で、確認の意味を込めて再訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
とある自炊ブログの記事で久しぶりに聞くキーワード.
そう言えば数年前に自身のブログでも紹介したなぁ・・・・と
で、過去記事を読み返しmapリンクを観れば 閉業 マークが.
という事で、確認の意味を込めて再訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
前日、既にランチを済ませていたので車窓からチラ見し恐らく営業していると.
で、翌日実際に訪問しランチ用に購入した次第です.
当然グーグルマップには営業中の修正報告を即しましたので現在は閉業マークはOFF.
どこかのアホが閉業報告したせいでグーグルマップに間違った情報.
コレって営業妨害になりかねないぜ、マジで.

目に言う

ドーミンとしてはものすごく喰いたいんだけど

初志貫徹

チキンオーバーライス/大盛 450円+50円+税8% ※ランチタイム価格

エスニック風味なローストチキンにチリソース・ヨーグルトソースが味の決め手

三年前と味は変わらず

肉のますや直営店のファットチキン.
テイクアウト専門で丼モノや焼きそば、串カツなどを店頭販売している.
で、前回も紹介したチキンオーバーライスはNew Yorkの屋台で今でも人気商品.
特製ソースに漬け込んだチキンやラムを鉄板でローストし、レタスなど野菜を添え
チリソース・ヨーグルトソースなどをかけて頂くファストフードだ.
元々がトルコから伝わった料理なので味わいはケバブのようなエスニック風味.
中には苦手な諸氏もいるだろうが嵌る味付け.
ホットチリを使っているので食べ進めると汗ばんでくるのもイイ感じ.
ただ、現在はテイクアウト容器が丸い丼になっているのが個人的に・・・
気分だけでもニューヨーカーなら矢張り四角いランチボックスが雰囲気も出る.
あ、それとフライドヌードルなど中華のテイクアウトは是非コレで・・・(笑)
エスニック風 鉄板焼き鶏のっけメシ

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市北区北23条西5丁目2-33 map.
電話: 090-9080-1714
営業時間: 11:30~14:00(昼)16:00~20:00(夜)
定休日: 日祝
駐車場: なし
◆訪問履歴
2015.08.16: チキンオーバーライス
で、翌日実際に訪問しランチ用に購入した次第です.
当然グーグルマップには営業中の修正報告を即しましたので現在は閉業マークはOFF.
どこかのアホが閉業報告したせいでグーグルマップに間違った情報.
コレって営業妨害になりかねないぜ、マジで.



ドーミンとしてはものすごく喰いたいんだけど

初志貫徹

チキンオーバーライス/大盛 450円+50円+税8% ※ランチタイム価格

エスニック風味なローストチキンにチリソース・ヨーグルトソースが味の決め手

三年前と味は変わらず

肉のますや直営店のファットチキン.
テイクアウト専門で丼モノや焼きそば、串カツなどを店頭販売している.
で、前回も紹介したチキンオーバーライスはNew Yorkの屋台で今でも人気商品.
特製ソースに漬け込んだチキンやラムを鉄板でローストし、レタスなど野菜を添え
チリソース・ヨーグルトソースなどをかけて頂くファストフードだ.
元々がトルコから伝わった料理なので味わいはケバブのようなエスニック風味.
中には苦手な諸氏もいるだろうが嵌る味付け.
ホットチリを使っているので食べ進めると汗ばんでくるのもイイ感じ.
ただ、現在はテイクアウト容器が丸い丼になっているのが個人的に・・・
気分だけでもニューヨーカーなら矢張り四角いランチボックスが雰囲気も出る.
あ、それとフライドヌードルなど中華のテイクアウトは是非コレで・・・(笑)
エスニック風 鉄板焼き鶏のっけメシ

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市北区北23条西5丁目2-33 map.
電話: 090-9080-1714
営業時間: 11:30~14:00(昼)16:00~20:00(夜)
定休日: 日祝
駐車場: なし
◆訪問履歴
2015.08.16: チキンオーバーライス
- 関連記事
-
-
セイコーマート HOT CHEF 2019/04/14
-
ファットチキン 2018/06/24
-
なると屋 2018/06/17
-
スポンサーサイト
中央区でも限定商品でチキンオーバーライスを提供していた
飲食店が過去数店舗有ったようですが、価格・味わいなど
総合的にファットチキンが一歩秀でているようです.
値引きは恐らく消費者に周知されていないからと思われ...
もし自分がファットチキンを全く知らなければ間違い無く
ジンギスカン丼をオーダーしてますもんね(笑)
何かあったのか勘繰ってしまう程の思い切った値下げですね。
消費者としてはありがたいので継続してくれると何よりです^^
2階のビアホールますやにもそそられてます。