SABUROKU
2018年05月17日
北区北24条西 『中華バル SABUROKU』に行ってきました.
前にも書きましたがFacebookを更新してくれないので店まで行かないと???
まぁでも近くには熊猫も有るし何とかなるでしょって感じなんですが.
そんな本日、逆パターンでGW飛び石連休の平日のハナシ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
前にも書きましたがFacebookを更新してくれないので店まで行かないと???
まぁでも近くには熊猫も有るし何とかなるでしょって感じなんですが.
そんな本日、逆パターンでGW飛び石連休の平日のハナシ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
割と最近もSABUROKUでレバニラ炒めを喰ったばかりだったので近くの熊猫に
行ってみるとGW休業中の貼り紙が・・・
で、少し西に向かい此方.
開店同時に訪問、前客2後客4.

オキニの席は確保出来てひと安心(笑)

目に言う

訪問の一週前のパイコー飯も美味そうだったなぁ・・・

汁無し担々麵/小ライスサービス 880円

肉みそと

ウマい担々麺の決め手はなんと言っても上等な山椒だ

担々麺のキモは辛いんじゃ無く痺れなんだよね

今回で10回目となるサブロク.
いつもなら定食をオーダーするところだが週替わりの一品が麺だったのもあり
サブロクで初実食の汁無し担々麺をオーダー.
希望者には無料で小ライスが付くので当然お願いし暫し.
所謂、ラーメンは結構好きで食べているが普段余り好んで担々麺はオーダーしない.
その数少ない中で此方の担々麺は味付けも痺れ具合も非常に秀悦.
下手なところは只々辛いだけで痺れが全く無い店もあるのだが陳健一を師と仰ぐだけある.
過去食べた中でも「しんがり※閉業」「銀※閉業」と何れももう食べる事が出来ない店の味が
好きだっただけにサブロクの個人的に美味しいと感じる今回の担々麺は希少だ.
なもんで汁一滴残さず最後まで堪能する為に小ライスを温存しておいた・・・・
麺よりコレを食べる為にオーダーしたと言っても過言ではない

〆のマゼめし

アナザースカイ 観た?

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 北区北24条西4丁目4-22 map.
電話: 011-736-5800
営業時間: 11:30~15:00(昼※)17:00~23:30(夜※)
定休日: 木曜
駐車場: なし
参考URL: https://www.facebook.com/saburoku360.bar/
備考: 金・土~24:30 CLAUSE ラストオーダー昼夜30分前
備考※: ランチは平日のみ
◆訪問履歴
2018.04.10: 週替わりランチ/レバニラ炒め
2018.03.10: 週替わりランチ/家常炒蛋
2018.03.01: 週替わりランチ/大仙鶏塊
2018.01.12: 週替わりランチ/ レバニラ炒め焼きそば
2018.01.04: 週替わりランチ/中華ちらし
2017.12.12: 週替わりランチ/四川風レバニラ炒め
2017.08.16: 週替わりランチ/レバニラ炒め
2017.08.15: 豚肉とキノコの玉子炒め
2017.07.28: 週替わりランチ/黒酢酢豚
行ってみるとGW休業中の貼り紙が・・・
で、少し西に向かい此方.
開店同時に訪問、前客2後客4.

オキニの席は確保出来てひと安心(笑)



訪問の一週前のパイコー飯も美味そうだったなぁ・・・

汁無し担々麵/小ライスサービス 880円

肉みそと

ウマい担々麺の決め手はなんと言っても上等な山椒だ

担々麺のキモは辛いんじゃ無く痺れなんだよね

今回で10回目となるサブロク.
いつもなら定食をオーダーするところだが週替わりの一品が麺だったのもあり
サブロクで初実食の汁無し担々麺をオーダー.
希望者には無料で小ライスが付くので当然お願いし暫し.
所謂、ラーメンは結構好きで食べているが普段余り好んで担々麺はオーダーしない.
その数少ない中で此方の担々麺は味付けも痺れ具合も非常に秀悦.
下手なところは只々辛いだけで痺れが全く無い店もあるのだが陳健一を師と仰ぐだけある.
過去食べた中でも「しんがり※閉業」「銀※閉業」と何れももう食べる事が出来ない店の味が
好きだっただけにサブロクの個人的に美味しいと感じる今回の担々麺は希少だ.
なもんで汁一滴残さず最後まで堪能する為に小ライスを温存しておいた・・・・
麺よりコレを食べる為にオーダーしたと言っても過言ではない

〆のマゼめし

アナザースカイ 観た?

本日のエンゲル係数★★★★☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 北区北24条西4丁目4-22 map.
電話: 011-736-5800
営業時間: 11:30~15:00(昼※)17:00~23:30(夜※)
定休日: 木曜
駐車場: なし
参考URL: https://www.facebook.com/saburoku360.bar/
備考: 金・土~24:30 CLAUSE ラストオーダー昼夜30分前
備考※: ランチは平日のみ
◆訪問履歴
2018.04.10: 週替わりランチ/レバニラ炒め
2018.03.10: 週替わりランチ/家常炒蛋
2018.03.01: 週替わりランチ/大仙鶏塊
2018.01.12: 週替わりランチ/ レバニラ炒め焼きそば
2018.01.04: 週替わりランチ/中華ちらし
2017.12.12: 週替わりランチ/四川風レバニラ炒め
2017.08.16: 週替わりランチ/レバニラ炒め
2017.08.15: 豚肉とキノコの玉子炒め
2017.07.28: 週替わりランチ/黒酢酢豚
スポンサーサイト
あれ? 過去記事観ましたがマーラーKで花山椒がっちり
ふりかかっているヤツ喰ってますよね
もしかしてあの時はハイになって食ってました?w
まさか花山椒が苦手とは知りませんでした
と言うことは、鰻に山椒も苦手ですか?
鰻そのものがダメな方も少なくないんですけどねぇ
まぁ自分も嫌いなモノは無いんですが食わず嫌いは多いです(笑)
お逝きなさい・・・
節子、それスカイハイや
過去にも焼きそば食ってますから初麺類じゃ無かったです💦
担々麺、汁無しは山椒のパンチが利いた旨い一皿でした
日替わりは一期一会的なメニューなので、興味が有れば
試さずにいられない質なんですよ(笑)
旨なり、バリ ランチ圏内ですが未訪問です
専門店の有名店のひとつですよね
175°DENOとか人気店も未訪問なのはワタクシが天邪鬼だから(笑)
専門店じゃ無い店で旨い担々麺が喰えた時に
嗚呼、来て良かったなぁと ほくそ笑む小さい男です😀
アナザースカイ観ましたか(笑)
四川、中国料理を日本人に馴染ませてくれた
陳健民の功績は大きいですよね
ところで、日本酒自販機が新青森駅だけじゃ無いのは驚き😀
札幌駅にも設置して欲しいです
中は、千歳鶴 上川大雪 金滴 福司 國稀 辺りで(笑)
パイコー飯より、私的にはこちらの方が好みです☆
少し汁があって、〆のご飯が良い感じです♪
アナザースカイは見てなかったf(^_^;
残念~
ちょっと知らべておきます。
汁無し美味しそうですね
個人的に旨なりの汁無し&〆の飯投入がお気に入りです
アナザースカイといえば「お逝きなさい!」ではないのですか?
ちなみにホワジャン(花山椒)の痺れ、大の苦手です
頭がフワ~っとなって、気持ち悪くなっちゃいます(泣
担々麺をあまり食べたことがないんですが、
食べてみたくなりました。
ここの麻婆豆腐が美味しかったので。
Aの葱爆肉がすごく気になります。
漢字だけですごくウマそうw
アナザースカイ見ましたん。
担々麺は本来汁なしなんですね。
あの番組は深夜に飯テロですw