こっぺ屋
2018年05月20日
北区北18条西 『こっぺ屋』に行ってきました.
岩手県の福田パンがブームの火付け役でその後じわじわと全国に流行りだした
こっぺパン専門店の札幌市内人気店の此方.
柔らかいこっぺパンに色々な具やペーストを挟んで頂くのがウケています.
昨日紹介した いせのじょう の前に腹ごしらえとして購入し北大まで持参しましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
岩手県の福田パンがブームの火付け役でその後じわじわと全国に流行りだした
こっぺパン専門店の札幌市内人気店の此方.
柔らかいこっぺパンに色々な具やペーストを挟んで頂くのがウケています.
昨日紹介した いせのじょう の前に腹ごしらえとして購入し北大まで持参しましたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
北18条駅2番出入口を出て北上するとセイコーマートの隣.
営業中は路駐する客が多いので目立ちますよ.
そして店内も当然行列しています.


少ないながらドリンク類も販売しています


目に言う


で、北18条の店から北12条界隈の北大まで徒歩で移動・・・
途中、ドリンクを買い求め桜咲く北大構内へ.

こっぺぱん/レアチーズクリーム 250円 こっぺぱん/ソースカツ 300円

多くの紹介記事はパンを開いて中身も見せているんだけど、特に食べロ✊ ちなコレ.
そーすっとビジュアルが超悪いのな.
せめて包丁かナイフでカットして断面見せろやと・・・小一時間問い詰めたい.
特にドイヒーなのはキーマーカレーなんだけど開くとまるで★●◆(自主規制・笑)
まぁ見せたい・撮りたいのは判らなくも無いケド せっかくの美味しい商品が台無し・・・
当ブログの相互リンク、その方の写真たら絵に描いたような断面で素晴らしーぞw
更に言うなら、フィニッシュはモノクロだ、誰も喰いかけの汚い画像なんて見たくねぇから・・・
食べました!!!
の写真を見せたいのは判らんでも無いが、当然それは、汁一滴・米一粒残してない
完全・完食の前提があるのだよ.
この少しばかりの配慮が記事を見た人に不快感を与えないのだと思うんだがね.
そして提供してくれた店主や店に感謝の意を伝えるブロガーとして最低限の配慮だと.
で、喰ったのが出先だったもんで苦肉の策としてwebから画像拝借


実物も一応ね


味は昔給食で食ったコッペパンとは当然ベツモノ.
ふわふわした食感もイイ感じで甘い系・しょっぱい系様々な中身を選べるのもイイ感じ.
チョイスしたのは夫々厳選した一品ずつ、レアチーズクリームとカツサンドだ.
味は想像通りだが特にカツサンドのソースが気にいった.
九州の甘めなソースで持参した缶ビールに合う合う(笑)
また機会が有れば別の味も試してみようか.
正直、今年の(も)桜は昼呑みの口実🌸

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 北区北18条西4丁目2-47 map.
電話: 011-757-5525
営業時間: 10:00~19:00※
定休日: 不定休
駐車場: なし
参考URL: http://www.coppeya.com/
備考: 日祝17時閉店/売切れ早仕舞いアリ
営業中は路駐する客が多いので目立ちますよ.
そして店内も当然行列しています.


少ないながらドリンク類も販売しています





で、北18条の店から北12条界隈の北大まで徒歩で移動・・・
途中、ドリンクを買い求め桜咲く北大構内へ.

こっぺぱん/レアチーズクリーム 250円 こっぺぱん/ソースカツ 300円

多くの紹介記事はパンを開いて中身も見せているんだけど、特に食べロ✊ ちなコレ.
そーすっとビジュアルが超悪いのな.
せめて包丁かナイフでカットして断面見せろやと・・・小一時間問い詰めたい.
特にドイヒーなのはキーマーカレーなんだけど開くとまるで★●◆(自主規制・笑)
まぁ見せたい・撮りたいのは判らなくも無いケド せっかくの美味しい商品が台無し・・・
当ブログの相互リンク、その方の写真たら絵に描いたような断面で素晴らしーぞw
更に言うなら、フィニッシュはモノクロだ、誰も喰いかけの汚い画像なんて見たくねぇから・・・
食べました!!!
の写真を見せたいのは判らんでも無いが、当然それは、汁一滴・米一粒残してない
完全・完食の前提があるのだよ.
この少しばかりの配慮が記事を見た人に不快感を与えないのだと思うんだがね.
そして提供してくれた店主や店に感謝の意を伝えるブロガーとして最低限の配慮だと.
で、喰ったのが出先だったもんで苦肉の策としてwebから画像拝借


実物も一応ね


味は昔給食で食ったコッペパンとは当然ベツモノ.
ふわふわした食感もイイ感じで甘い系・しょっぱい系様々な中身を選べるのもイイ感じ.
チョイスしたのは夫々厳選した一品ずつ、レアチーズクリームとカツサンドだ.
味は想像通りだが特にカツサンドのソースが気にいった.
九州の甘めなソースで持参した缶ビールに合う合う(笑)
また機会が有れば別の味も試してみようか.
正直、今年の(も)桜は昼呑みの口実🌸

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 北区北18条西4丁目2-47 map.
電話: 011-757-5525
営業時間: 10:00~19:00※
定休日: 不定休
駐車場: なし
参考URL: http://www.coppeya.com/
備考: 日祝17時閉店/売切れ早仕舞いアリ
スポンサーサイト
麻生店も大人気らしいですよ.
女性客が多い店って概ね繁盛してますよね.
もし札幌に来た際にはオヤツとして試してみては如何でしょうか.
札幌時代の家の近所だったのですが、結局行けずじまいでした。
課長さんのレポ見て行っておけばよかったと後悔しきりです。
ハイ、普段は発泡酒なので休日くらいは贅沢に(笑)
二条市場裏の がんねん、アソコは穴場ですよね.
この次行く機会が有れば美味い魚をアテに昼呑みと
思っていますよ.
あのですね、公開少し前に記事修正して
少し盛ってますので(笑)
こっぺぱんファクトリー、多種多様な中身で迷いましたよ.
ビールに合う中身も有るのが嬉しいですw
あ・・・
両方です(笑)
という冗談はさておいて、コッペパンをここまで
昇華させたのは福田パンの功績だと思いますよ.
セブンイレブンでも少し前からコッペパンシリーズが
棚に並んでますもんね.
でも個人的にはハードパンが好きなんですよ.
https://goo.gl/maps/bzN8CmGC7BP2
たまたま先日コッペパンを食べまして、
(こっぺ屋ではないのですが)
旨さとコスパの良さに気に入ってます。
ちらりと入り込んだエクストラブリューがいい!
あと、ポン酒会のレビュー楽しみですん。
オープンしない方が良いかも~
断面ショー誉めていただき、嬉しいです(^o^)
今度はモノクロでフィニッシュ。真似してみます!
コッペパンはまず滅多に買う事も無いんですが、
具材を挟めばこんなにバリエーション増えるんですねぇ。
通りかかった際には買って帰ろうと思います。