しあわせ食堂
2018年06月02日
東区伏古5条、苗穂通り沿い『しあわせ食堂』に行ってきました.
概ねツキイチ訪問の此方.
前回訪問時に新登場していた定食を試しに今回はお邪魔しました.
さて、しあわせ食堂のアレはどんな塩梅なんでしょうかねぇ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
概ねツキイチ訪問の此方.
前回訪問時に新登場していた定食を試しに今回はお邪魔しました.
さて、しあわせ食堂のアレはどんな塩梅なんでしょうかねぇ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
券売機でお目当ての定食とライス大盛券をポチり.
食券をスタッフに手渡しオキニの窓際カウンター席へ移動.
おっ?
レースのカーテン付けたんだ・・・

以前はメシ食ってると目の前を通る人と眼が合うのよ(笑)

目に言う

お目当てはコレ

さば味噌煮定食/大盛 600円+100円

茄子の素揚げがワンポイント

お上品で少し甘めな仕立て


大盛メシも値段相応

少し甘めな味付けも七味でちょいと味変

大根の梅酢和えも美味

うん、七味正解

定点観測するしあわせ食堂の新商品.
今回は和定食のサバ味噌が登場していたので試すことに.
概ね5分前後で提供される此方のメニューの中、商品の性質だろうか10分強の待ち.
ある程度の下ごしらえはしているだろうが煮込んだタイプでは無く上品な味付け.
施設が施設だけに余り小骨も無く食べやすいサバ味噌だった.
味付けはやや甘めの味噌、個人的に少しパンチが欲しいと思い七味唐辛子を少々.
そうするとどうだろう、味もグッと引き締まって更に美味.
これで基本600円なら上等だろう.
しあわせ食堂のサバ味噌は上品系

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区伏古5条3丁目4-22 map.
電話: 011-788-7772
営業時間: 11:30~20:00
定休日: 無休
駐車場: あり
◆訪問履歴
2018.05.02: ナポリタン
2018..02.17: カレーうどん
2018.01.10: チキン照焼き定食
2017.12.16: 鍋焼きうどん
2017.11.02: 豚ロース生姜焼き定食
2017.09.09: ミニカレーうどん ミニ天丼
2017.08.11: 牛丼
2017.07.15: あんかけ焼きそば
2017.05.13: 海老カツ丼
2017.03.04: オムライス カレーうどん
2017.02.03: ハンバーグ&エビフライ
2016.11.23: カレーうどん
2016.01.03: 餡かけ焼きそば 三元豚照り焼き定食
2016.09.26: カレーうどん
2016.08.03: 餡かけ焼きそば 天ざるなまひやむぎ
2016.06.11: 海鮮丼
2016.05.12: カレーうどん
2016.04.08: 豚丼
2016.01.27: カツカレー
2015.11.30: かつ丼 かけそば
2015.10.26: 海老天ぷらそば カレー蕎麦
2015.08.17: 三元豚照り焼き定食
2015.04.01: 夕張藤の家カレー蕎麦
食券をスタッフに手渡しオキニの窓際カウンター席へ移動.
おっ?
レースのカーテン付けたんだ・・・

以前はメシ食ってると目の前を通る人と眼が合うのよ(笑)



お目当てはコレ

さば味噌煮定食/大盛 600円+100円

茄子の素揚げがワンポイント

お上品で少し甘めな仕立て


大盛メシも値段相応

少し甘めな味付けも七味でちょいと味変

大根の梅酢和えも美味

うん、七味正解

定点観測するしあわせ食堂の新商品.
今回は和定食のサバ味噌が登場していたので試すことに.
概ね5分前後で提供される此方のメニューの中、商品の性質だろうか10分強の待ち.
ある程度の下ごしらえはしているだろうが煮込んだタイプでは無く上品な味付け.
施設が施設だけに余り小骨も無く食べやすいサバ味噌だった.
味付けはやや甘めの味噌、個人的に少しパンチが欲しいと思い七味唐辛子を少々.
そうするとどうだろう、味もグッと引き締まって更に美味.
これで基本600円なら上等だろう.
しあわせ食堂のサバ味噌は上品系

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区伏古5条3丁目4-22 map.
電話: 011-788-7772
営業時間: 11:30~20:00
定休日: 無休
駐車場: あり
◆訪問履歴
2018.05.02: ナポリタン
2018..02.17: カレーうどん
2018.01.10: チキン照焼き定食
2017.12.16: 鍋焼きうどん
2017.11.02: 豚ロース生姜焼き定食
2017.09.09: ミニカレーうどん ミニ天丼
2017.08.11: 牛丼
2017.07.15: あんかけ焼きそば
2017.05.13: 海老カツ丼
2017.03.04: オムライス カレーうどん
2017.02.03: ハンバーグ&エビフライ
2016.11.23: カレーうどん
2016.01.03: 餡かけ焼きそば 三元豚照り焼き定食
2016.09.26: カレーうどん
2016.08.03: 餡かけ焼きそば 天ざるなまひやむぎ
2016.06.11: 海鮮丼
2016.05.12: カレーうどん
2016.04.08: 豚丼
2016.01.27: カツカレー
2015.11.30: かつ丼 かけそば
2015.10.26: 海老天ぷらそば カレー蕎麦
2015.08.17: 三元豚照り焼き定食
2015.04.01: 夕張藤の家カレー蕎麦
スポンサーサイト
ニシンとかもそうですが小骨が多い魚を敬遠する人
少なく無いですよね・・・
鯖は捌いた時に下処理で小骨を丁寧にとる手間をかけるか
小骨ごと食えるまで調理するかですが個人的には後者の
方がメシのオカズに合うようなきがします.
万雷、6/3(日)ですよw
良いですね!
お魚を食べる時。骨が多いものはつい敬遠しちゃうんですよね(;^ω^)
余談ですが。
万雷って、13日まで営業していると勝手な思い込みをしていました(*_*;
ヤバイです
夕張、藤の家は店の趣や店主 従業員併せての味ですよね
なもんで味は凄く寄せてますが越えられない壁が有ります
のんきや、婆ちゃんがバラック(失礼)で営業していた時に
何度か行きましたが、あそこも雰囲気込みの味で
店が新しくなってからは行ってません
でも、夕張出身者にネタを振ると双方盛り上がる店ですよね(笑)
作る手間 生ゴミの処理 水道光熱費 片付ける手間
そして人件費を考えれば安いモンです
あ、店によっちゃ看板娘の笑顔も加味されますよ😀
さば味噌美味しそうですね~
すごく行きたい未訪問店です。
夕張藤の家は数回行きましたが、
またこの味(や雰囲気)を味わいたいです。
関係ないですがのんきやも再訪したい!