インスタント麺ゐろゐろ
2018年04月29日
この2~3ヶ月で食べたインスタント麺です.
コンビニエンスストアの棚は新商品の入れ替わりが激しいですが
なかなか個人的に喰ってみようかと思うまでの商品は数少ないんです.
そんな中でも気になって試してみた3商品.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
コンビニエンスストアの棚は新商品の入れ替わりが激しいですが
なかなか個人的に喰ってみようかと思うまでの商品は数少ないんです.
そんな中でも気になって試してみた3商品.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
まずはエースコックと大塚食品のコラボ商品.
ボンカレーで有名な大塚食品が創業50周年を記念し発売されていました.
カレーがレトルトパウチになった商品は今でこそ当たり前のように販売されていますが
その先駆けとなるのがボンカレー.
一度は口にした方も多いのではないでしょうか.





最近はボンカレーも食べた事が無いので再現性までは判りませんけど
単純にカレー味のカップ麺としてはアリ.
辛さも丁度良くスーパーカップ1.5倍なのでボリュームも有りましたしね.
美味しかったです.
で、お次は・・・・
新発売の時には食べようと思っていなかった商品ですが他所様のブログを見て
やっぱ食べてみようと思った時には既に棚から消えていたという(笑)
半月ほど経って忘れかけていたのですが立ち寄ったコンビニで2個残っていたうちの1個

サッポロ一番から発売された桂花ラーメン.
コレは催事で札幌のデパートに出店した時に一度頂きました.
なもんで食べ比べし易いインスタント麺です.
で、そのまま熱湯を入れれば数分後食べられるのに先人の真似をするとw

催事で食べた実物との比較画像【ホンモノ】

催事で食べた実物との比較画像【フェイク】



麺は流石に越えられない壁ですがスープは結構再現性が高かったです.
麺を鍋で別茹でしたせいかも知れませんが豚骨・マー油で美味しいスープでしたよ.
最後に北海道は旭川市の老舗有名店.
此方も創業店で一度頂いた事が有るので比較対象し易いインスタント麺です.

現在、旭川市内に2店舗営業する蜂屋.
過去、その2店舗の一軒である五条創業店へ実訪.
焦がしラードが特徴的で地元民でも賛否両論が非常にあるラーメン店です.
逆に言えばハマる人の中毒性も大きい店という事.

味の風味では無く鯵(節)の風味が印象的(実店舗)

別入れはこの一袋のみ

熱湯3分

この小袋の中身が蜂屋の肝

焦がしラードが浮かぶスープも似せてきたな

【比較画像・五条創業店】


まぁご当地カップ麺全般に言える事ですが蜂屋のそれも麺はインスタント然り.
ですが、スープの再現性のレベルは流石ってとこでしょうね.
もちろん実店舗のオーナーらが監修して世に出ているのですから当然ちゃ当然ですが・・・
そんな3商品の紹介でしたよ.
久しぶりに旭川の店行きてぇな・・・

本日のエンゲル係数★★★☆☆+
ボンカレーで有名な大塚食品が創業50周年を記念し発売されていました.
カレーがレトルトパウチになった商品は今でこそ当たり前のように販売されていますが
その先駆けとなるのがボンカレー.
一度は口にした方も多いのではないでしょうか.





最近はボンカレーも食べた事が無いので再現性までは判りませんけど
単純にカレー味のカップ麺としてはアリ.
辛さも丁度良くスーパーカップ1.5倍なのでボリュームも有りましたしね.
美味しかったです.
で、お次は・・・・
新発売の時には食べようと思っていなかった商品ですが他所様のブログを見て
やっぱ食べてみようと思った時には既に棚から消えていたという(笑)
半月ほど経って忘れかけていたのですが立ち寄ったコンビニで2個残っていたうちの1個

サッポロ一番から発売された桂花ラーメン.
コレは催事で札幌のデパートに出店した時に一度頂きました.
なもんで食べ比べし易いインスタント麺です.
で、そのまま熱湯を入れれば数分後食べられるのに先人の真似をするとw

催事で食べた実物との比較画像【ホンモノ】

催事で食べた実物との比較画像【フェイク】



麺は流石に越えられない壁ですがスープは結構再現性が高かったです.
麺を鍋で別茹でしたせいかも知れませんが豚骨・マー油で美味しいスープでしたよ.
最後に北海道は旭川市の老舗有名店.
此方も創業店で一度頂いた事が有るので比較対象し易いインスタント麺です.

現在、旭川市内に2店舗営業する蜂屋.
過去、その2店舗の一軒である五条創業店へ実訪.
焦がしラードが特徴的で地元民でも賛否両論が非常にあるラーメン店です.
逆に言えばハマる人の中毒性も大きい店という事.

味の風味では無く鯵(節)の風味が印象的(実店舗)

別入れはこの一袋のみ

熱湯3分

この小袋の中身が蜂屋の肝

焦がしラードが浮かぶスープも似せてきたな

【比較画像・五条創業店】


まぁご当地カップ麺全般に言える事ですが蜂屋のそれも麺はインスタント然り.
ですが、スープの再現性のレベルは流石ってとこでしょうね.
もちろん実店舗のオーナーらが監修して世に出ているのですから当然ちゃ当然ですが・・・
そんな3商品の紹介でしたよ.
久しぶりに旭川の店行きてぇな・・・

本日のエンゲル係数★★★☆☆+
- 関連記事
-
-
セイコーマート・山わさび塩焼きそば 2018/06/30
-
インスタント麺ゐろゐろ 2018/04/29
-
インスタント麺ゐろゐろ 2018/02/03
-
スポンサーサイト
高級カップ麺も勿論美味しいんですが
セブン&アイの安いカップ麺も好きです(笑)
昨日、兄弟と飲み過ぎてバスで寝落ちしてました
返事遅くなってごめんなさい😪💤💤
近頃は、コンビニに行くと
必ずカップ麺コーナーをチェックしますね(^^♪
お高めなのが増えたけど、ちょっと特別感があって
プチプチ贅沢~って感じがします。
最近食べた奴で気に入ったのは
カップヌードルのスキヤキ(笑
白飯必須でした(*^^*)
桂花ラーメンのカップ麺、記事にも書いたように
美味いスープでしたねぇ
ホント、最近は本物に寄せてきますよ
蜂屋、コレも本物と食べ比べすると「おっ」って思いますよ(笑)
で、カップラーメンって一年過ぎるとパンパンに膨れ上がってるのは
何故なんでしょうね(笑)
蜂屋は今度食べてみようと思います。本物も食べた事無いですけど;
ボンカレーは別に良いかなと・・・