ゆりや食堂
2018年03月31日
中央区南1条西『ゆりや食堂』に行ってきました.
1946年創業.
昭和で言えば 21年....
この年に生まれている人々は70歳を超えていらしゃいます.
何を言いたいかと言えば個人店でここまで古い店は札幌では希少という事.
映画のセットのような佇まいの食堂は初めて来た客にも懐かしさを与えてくれるでしょう.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
1946年創業.
昭和で言えば 21年....
この年に生まれている人々は70歳を超えていらしゃいます.
何を言いたいかと言えば個人店でここまで古い店は札幌では希少という事.
映画のセットのような佇まいの食堂は初めて来た客にも懐かしさを与えてくれるでしょう.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
店内風景は以前撮影したもの.
というのも土曜の正午少し前にお邪魔すると今まで見た事の無い混雑.
団体客やら夫婦と思しき客や自分のような仕事中の単独客でてんやわんやの店内.
で、いつもなら母さん・息子さんの二人三脚で切盛りしているのですが
初めて拝見する嫁さん、若しくは娘さんと三人体制....

この日は壁際のカウンター的な席に座ってオーダーを待ちましょう.
目に言う


ラーメン 460円 目玉ライス 220円

あっさり鶏ガラスープは滋味深い味わい

たんなる目玉焼き載せご飯だが ゆりや食堂のラーメンのサイドだと上等なご馳走に

何度喰っても うまいなぁ・・・・

初訪問から8年、年一回は味わっておきたい此方.
ゆりや食堂のラーメンはシンプルでリーズナブル、この日も多くの客がラーメンの注文だ.
チープな味わいでは決して無く旨みも歴史も深い一杯なのが人気メニューの所以だろう.
結構前だが、東京から数ケ月出張で滞在していたラーメン好きな同僚を市内の
有名・無名ラーメン店を一緒に10数軒 昼時に連れて行った事が有って最終的に
何処がイチバン美味しかったのかを尋ねると ゆりや食堂のラーメンだと即答した事があった.
観光で1~2杯なら行列が出来る有名店の方が想い出にもなるだろうが
毎日とは言わずもリピートしたいと思うラーメンは案外こう言うのかも知れない.
終戦翌年の混乱期から続く味わい

本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市中央区南1条西19丁目 map.
電話: 011-621-4911
営業時間: 11:00~18:00/土曜~16時
定休日: 日祝
駐車場: 1台
◆訪問履歴
2017.08.08: ラーメン 目玉ライス
2016.12.30: チキンライス
2016.06.18: 冷やしたぬきそば 小カレーライス
2015.04.17: ラーメン 小カツ丼
2014.08.09: ラーメン 小目玉カレーライス
2013.11.04: ラーメン オムライス
2012.08.19: ラーメン ライス
2011.04.05: ラーメン 目玉ライス
2011.01.28: カツカレー
2010.08.20: ラーメン
というのも土曜の正午少し前にお邪魔すると今まで見た事の無い混雑.
団体客やら夫婦と思しき客や自分のような仕事中の単独客でてんやわんやの店内.
で、いつもなら母さん・息子さんの二人三脚で切盛りしているのですが
初めて拝見する嫁さん、若しくは娘さんと三人体制....

この日は壁際のカウンター的な席に座ってオーダーを待ちましょう.



ラーメン 460円 目玉ライス 220円

あっさり鶏ガラスープは滋味深い味わい

たんなる目玉焼き載せご飯だが ゆりや食堂のラーメンのサイドだと上等なご馳走に

何度喰っても うまいなぁ・・・・

初訪問から8年、年一回は味わっておきたい此方.
ゆりや食堂のラーメンはシンプルでリーズナブル、この日も多くの客がラーメンの注文だ.
チープな味わいでは決して無く旨みも歴史も深い一杯なのが人気メニューの所以だろう.
結構前だが、東京から数ケ月出張で滞在していたラーメン好きな同僚を市内の
有名・無名ラーメン店を一緒に10数軒 昼時に連れて行った事が有って最終的に
何処がイチバン美味しかったのかを尋ねると ゆりや食堂のラーメンだと即答した事があった.
観光で1~2杯なら行列が出来る有名店の方が想い出にもなるだろうが
毎日とは言わずもリピートしたいと思うラーメンは案外こう言うのかも知れない.
終戦翌年の混乱期から続く味わい

本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市中央区南1条西19丁目 map.
電話: 011-621-4911
営業時間: 11:00~18:00/土曜~16時
定休日: 日祝
駐車場: 1台
◆訪問履歴
2017.08.08: ラーメン 目玉ライス
2016.12.30: チキンライス
2016.06.18: 冷やしたぬきそば 小カレーライス
2015.04.17: ラーメン 小カツ丼
2014.08.09: ラーメン 小目玉カレーライス
2013.11.04: ラーメン オムライス
2012.08.19: ラーメン ライス
2011.04.05: ラーメン 目玉ライス
2011.01.28: カツカレー
2010.08.20: ラーメン
スポンサーサイト
年配じゃ無くても気に入る方は多いかと(笑)
学生時代から通うファンも多い店ですし前々回だったか
幼児を連れた親子が来店しラーメンを食べていたのを
思えば、その子の基準店になり得る可能性大ですからねぇ.
三つ子の魂百までって言いますしw
行けるとしたら4月からですね。
東京の人間(ただし年yRY)ならここのラーメンはすごく
気に入ると思いますよ。自分含め。あ、東京出身じゃなかった/(^o^)\