入福
2018年03月22日
東区北7条東、ファイターズ通り『入福そば店』に行ってきました.
ファイターズ通りの人気蕎麦店.
お昼のみの営業ですので正午前後は店内に待ち客が出る繁盛ぶり.
ですので早めにお邪魔するも直ぐに待ちが出る有様.
一年ぶりの再訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
ファイターズ通りの人気蕎麦店.
お昼のみの営業ですので正午前後は店内に待ち客が出る繁盛ぶり.
ですので早めにお邪魔するも直ぐに待ちが出る有様.
一年ぶりの再訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
繁盛店故 開店同時に訪問しても左右に客が座らない方が珍しいカウンター席.
そんなこの日も着席時は左右空いていましたが直ぐ満席に.
なもんで未だ店内風景写真が撮れず・・・
目に言う

花巻そば/温 650円


人気メニューは店名を冠にした入福/温・冷がこの日もオーダーする客が多く
過去自分もたべたので納得の一杯.
だがしかし、同じメニューでは絵面も悪いので未食の一品をと.
で、今回は同業他社でも食べた事が無い花巻蕎麦.
かけそば+海苔というシンプルだが元来海苔好きな自分としては見逃せない商品.
入福の蕎麦には小さい海苔がトッピングされていることが多いのだが今回の花巻は
海苔・ネギのみの蕎麦、単純だが出汁の風味と磯の香りが渾然一体となって美味.
札幌は蕎麦屋も少なく無いが意外と花巻蕎麦を提供する店は多くない.
浅草海苔が上等なご馳走だった当時、粋な江戸庶民が好んで食べたと
思いを馳せる逸品なのだろうか・・・
江戸時代後期の1770~1780年代に考案された種物

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北7条東4丁目28 map.
電話: 011-751-8210
営業時間: 11:00〜15:00
定休日: 日曜
駐車場: あり
◆訪問履歴
2017.05.12: きつねそば
2015.03.17: たぬきそば 冷
2014.03.13: 鍋焼きうどん
2013.10.14: カレーそば
2013.06.09: 入福 冷
2012.10.25: ごぼう天そば 温
2012.05.15: 入福 温
2012.04.12: 入福 冷
そんなこの日も着席時は左右空いていましたが直ぐ満席に.
なもんで未だ店内風景写真が撮れず・・・


花巻そば/温 650円


人気メニューは店名を冠にした入福/温・冷がこの日もオーダーする客が多く
過去自分もたべたので納得の一杯.
だがしかし、同じメニューでは絵面も悪いので未食の一品をと.
で、今回は同業他社でも食べた事が無い花巻蕎麦.
かけそば+海苔というシンプルだが元来海苔好きな自分としては見逃せない商品.
入福の蕎麦には小さい海苔がトッピングされていることが多いのだが今回の花巻は
海苔・ネギのみの蕎麦、単純だが出汁の風味と磯の香りが渾然一体となって美味.
札幌は蕎麦屋も少なく無いが意外と花巻蕎麦を提供する店は多くない.
浅草海苔が上等なご馳走だった当時、粋な江戸庶民が好んで食べたと
思いを馳せる逸品なのだろうか・・・
江戸時代後期の1770~1780年代に考案された種物

本日のエンゲル係数★★★☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北7条東4丁目28 map.
電話: 011-751-8210
営業時間: 11:00〜15:00
定休日: 日曜
駐車場: あり
◆訪問履歴
2017.05.12: きつねそば
2015.03.17: たぬきそば 冷
2014.03.13: 鍋焼きうどん
2013.10.14: カレーそば
2013.06.09: 入福 冷
2012.10.25: ごぼう天そば 温
2012.05.15: 入福 温
2012.04.12: 入福 冷
スポンサーサイト
コメント