味心
2018年03月13日
白石区菊水3条、勤医協札幌病院そば『味心』に行ってきました.
大きな病院のそばですが割と住宅街な雰囲気もあるエリア.
幹線道路には面していないので、界隈に目的が有って来なければ
存在も知らないだろう街の大衆中華食堂.
初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
大きな病院のそばですが割と住宅街な雰囲気もあるエリア.
幹線道路には面していないので、界隈に目的が有って来なければ
存在も知らないだろう街の大衆中華食堂.
初訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
そう言う立地の飲食店ですので当然客層は常連率高し.
訪問日の平日正午少し前、自分を含め5人ほど店内に滞在していましたが
自分以外は皆 複数回来ているだろう客ばかり.
但し、気軽な大衆中華店 アウェイ感は有りませんよ.

カウンターの他、テーブル席・小上り席が有る

目に言う

あんかけ焼きそば 750円※ 通常780円


森住製麺

新規開拓を探しいつものGoogle検索.
豊平川以南ですが然程南下しない菊水エリアでしたので行ってみる事に.
駐車場は店舗前3台分ほどですが恐らく店主の車が一台常に有るので実質2台分.
建物は新しめですので古い中華食堂に有りがちな床がギトギトした感じは皆無.
厨房の換気もしっかりされているので調理中も煙たいことも有りません.
で、日替りをオススメされたのでそのままオーダー.
訪問日は餡かけ焼きそばだったが通常料金は780円とエリア的にやや強気の設定.
味は悪く無いのだがボリュームも至極普通だった.
個人的には価格・ボリューム・味を考えると東区の此方が現在も同価格でBEST.
日替わりにしては割引率も高く無いし個人的にはもうひとつと言ったところ.
思うに味心はラーメンセットの方が満足出来るんじゃないかと.
次回がもし有れば素直にメニュートップのラーメンセットを試してみようか・・・
30円の割引な日替わり

本日のエンゲル係数★★★☆☆+
▼STORE DATA▼
住所: 白石区菊水3条1丁目7-10 map.
電話: 011-613-3100
営業時間: 11:00~15:30(昼)17:00~21:00(夜)
定休日: 日曜
駐車場: あり
備考: 祝日は15時閉店
訪問日の平日正午少し前、自分を含め5人ほど店内に滞在していましたが
自分以外は皆 複数回来ているだろう客ばかり.
但し、気軽な大衆中華店 アウェイ感は有りませんよ.

カウンターの他、テーブル席・小上り席が有る



あんかけ焼きそば 750円※ 通常780円


森住製麺

新規開拓を探しいつものGoogle検索.
豊平川以南ですが然程南下しない菊水エリアでしたので行ってみる事に.
駐車場は店舗前3台分ほどですが恐らく店主の車が一台常に有るので実質2台分.
建物は新しめですので古い中華食堂に有りがちな床がギトギトした感じは皆無.
厨房の換気もしっかりされているので調理中も煙たいことも有りません.
で、日替りをオススメされたのでそのままオーダー.
訪問日は餡かけ焼きそばだったが通常料金は780円とエリア的にやや強気の設定.
味は悪く無いのだがボリュームも至極普通だった.
個人的には価格・ボリューム・味を考えると東区の此方が現在も同価格でBEST.
日替わりにしては割引率も高く無いし個人的にはもうひとつと言ったところ.
思うに味心はラーメンセットの方が満足出来るんじゃないかと.
次回がもし有れば素直にメニュートップのラーメンセットを試してみようか・・・
30円の割引な日替わり

本日のエンゲル係数★★★☆☆+
▼STORE DATA▼
住所: 白石区菊水3条1丁目7-10 map.
電話: 011-613-3100
営業時間: 11:00~15:30(昼)17:00~21:00(夜)
定休日: 日曜
駐車場: あり
備考: 祝日は15時閉店
スポンサーサイト
少ないのもアレですが後日公開する
多すぎる餡かけ焼きそば も難儀します(笑)
やっぱりガッツリ食べたいですよね~☆彡
これだと少ないの解ります(泣
記憶にある店では東区 まんぷく も森住の麺で
あんかけ焼きそばを出して自分も食べていますよ.
出会っていませんが、加藤製麵の あんかけ焼きそば・・・
札幌では見かけた事有りませんね(笑)
冬ももう少しで終わりですが、シャカ・ノフに行く際は
滑って転ばないようお気をつけを(笑)
まぁ自分も病院の世話にならないよう気を付けます(笑)
此方のお店、知りませんでした。
森住のあんかけ焼そばって珍しいですね。
私が知らないだけだとは思いますが。
病気にならないのですっかり病院行かないですねぇ。
事故や怪我には注意しておきます。
自分は病気よりコッチ派なので(笑)
過去記事拝見しました・・・
この頃は所見は記載されておらず記録だけですねぇ(笑)
確かに良コスパ店では有りませんが仰る通り
開いてて良かった的な一軒かと思いますw
追伸
くれぐれも斜向かい施設の世話になりませんように(笑)
自分も一日空けて連続で行きましたっけ。
そんなにコスパが良いとも思いませんが、
近くにあったら重宝するタイプのお店でしたね。
こういうお店が徒歩圏内に無いんですよ。。。