fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

三元

2018年02月24日
東区本町2条、環状通り沿い『横浜家系らーめん三元』に行ってきました.



定期訪問のラーメン店な此方.

行き易さも有るんですが、基本的に好きな味だから・・・
と言うのがイチバン.

さて、ラーメン・ライスを頂きましょう.


三元㉛ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
三元前もここ最近の降雪でなまら積もりました.
因みに丁度60日前の店舗前が此方.

三元㉚ (1)_R


全然違うでしょ?
日本の四季を最も肌や眼で感じられる都市が札幌だと自負しております.


三元㉛ (3)_R






icon64 目に言う

三元㉛ (2)_R






濃厚味噌らーめん/海苔増し 800円+50円        ライス終日無料

三元㉛ (6)_R

三元㉛ (7)_R

味変アイテム・・・主に生姜を使用

三元㉛ (5)_R


海苔でメシを巻くまでが様式美

三元㉚ (9)_R

美味しいんだけど、やっぱ醤油だな俺は

三元㉛ (8)_R

因みに記事にしなかった前回の(醤油)らーめん@700円 海苔増し50円

三元㉚ (6)_R

何故記事にしなかったって?・・・・・

三元㉚ (7)_R




いつもは醤油らーめんオーダーが多いのだが、偶には違う味をと味噌を発注.
丁度1年前に元々すすきの店限定だった味が環状通り東店でも提供を開始.

という事で二度目の濃厚みそらーめん.

味わいは豚骨ベースは変わらずだが、いわゆる昔ながらの札幌味噌ラーメンとは
一線を画しトロミがある円ろいスープ.
味の濃さなどもリクエスト出来るのだが今回は麺カタメ以外全てノーマル.

体調・調理するスタッフによって若干味のバラツキがあるのだが、今日はやや濃いめ.
なもんでイマイチ口に合わずだった.
但し、無料の大盛メシをスープが沁みた海苔で存分に巻いて巻いて食べて食べたので
胃袋は相当満足し店を後にしたのは言うまでもない.




平岸の繁盛店が新業態を東苗穂に出店 map.

鴨だし中華そば専門店 DUCK RAMEN EIJI (1)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆



STORE DATA


住所: 札幌市東区本町2条5丁目6-12 map.

電話: 011-299-9565

営業時間: 11:00~22:00

定休日: 水曜

駐車場: あり/店舗西側2台

参考URL: http://www.san-gen.jp

備考: 15:30~17:30の間中休みアリ


◆訪問履歴

2017.12.02: らーめん
2017.10.02: らーめん 白髪ネギトッピング
2017.06.30: 激辛味噌カレーらーめん
2017.06.02: 塩らーめん
2017.03.06: 味噌らーめん
2017.01.07: らーめん
2016.11.26: ラーメン@5周年/500円

2016.09.29: らーめん/環状東店
2016.08.02: 煮干しらーめん/環状東店
2016.05.14: らーめん/環状東店
2016.03.06: らーめん/環状東店
2015.09.20: カレーらーめん/記事末尾 琴似店
2015.09.08: らーめん/環状東店
2015.07.20: えびらーめん
2015.02.20: らーめん
2014.12.04: らーめん@三周年/500円
2014.10.03: らーめん/環状東店

2014.04.07: らーめん
2014.01.10: らーめん 餃子
2013.07.01: 油らーめん
2013.05.01: らーめん
2013.03.06: らーめん
2013.01.07: らーめん 餃子
2012.11.06: らーめん@一周年/300円
2012.10.09: らーめん
2011.12.15: らーめん
2011.11.05: らーめん@オープン特価/300円
関連記事
スポンサーサイト



東区 | コメント(2)
コメント
Re: No title
こっぺさん、こんばんは♪


札幌に家系を根付かせた三元はヤッパ👍ですよね.
700円で終日ライス無料、お代わりも可能なら
足が向くのも必然です.

自分、潔癖症では無いのですが不特定多数が
触るシャモジとかチョッと・・・(笑)
世の中にはお手洗い🚻行っても手を洗わない方々が
少なくないですから 💦
No title
こんばんは☆

ちょうど、先日UPした家系ラーメンと
比較したい~と思っていたところでした(^^)
三元は終日ライス無料で
海苔トッピングも50円なんですよねぇ。

管理者のみに表示