fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

一幸舎

2018年02月12日
中央区南6条西、『博多一幸舎 すすきの店』に行ってきました.


札幌冬期間の一大イベント、さっぽろ雪まつり・ススキノ氷の祭典.

その開催前日の2/4日 日曜日、飲み歩きを兼ねて行ってきましたよ.
実はPLAN-B だったりします(笑)


博多一幸舎② (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
店に入るなり店長?が、何か見てきました?・・・と

話を聞けば日曜営業を正式に始めたのが訪問日の2/4から.
FB以外告知も全くしていなかったので、果たして客が来るか心配だった様子.
しかもその第一号が我々だったらしくその後店長?と暫し談義を交える事に.


博多一幸舎② (3)_R



ラーメンも前回美味しかったのですが、今日は休日.
そう、呑みも出来る日なんですよ・・・ウヒヒヒ



icon64 目に言う

博多一幸舎② (2)_R


サッポロクラシック/中瓶 550円

博多一幸舎② (4)_R

アテは辛子高菜と生姜

博多一幸舎② (6)_R




で、ツレは呑まないので・・・・・



味玉ラーメン 890円

博多一幸舎② (8)_R

本日も良い泡具合

博多一幸舎② (9)_R



その味玉、1/2貰って肴にw

博多一幸舎② (13)_R


と言うのも、博多ひと口餃子が焼き上がるまで約6分とタイムラグがある故



餃子/10個 400円

博多一幸舎② (11)_R

この柚子胡椒(赤)が美味いんだわ
市販されているメーカー品にとある2種のレシピを加え一幸舎テイストな柚子胡椒に
オリジナルを舐めると少し辛いだけだが企業秘密のレシピを加えると円やかな味わいに

博多一幸舎② (12)_R



二度目の博多一幸舎.

実は違う店のランチに行こうと思い店前まで行けば定休日とありがちパターン.
で、訪問日に初めて日曜営業を開始した博多一幸舎へ行った次第.

どうせ、餃子にビールと案件だったので都合が良かったのだが 先週までは日曜の
ランチは暖簾が出ていなかったのだとか.

で、ツレはラーメンに味玉追加.
自分はビールに餃子を楽しんだのだが、写真を撮っていると店長が話かけてくれて
後客が来るまで少し雑談を暫し.

16歳でラーメン屋のバイトに入った切っ掛けが大好きなラーメンを賄いで食えると思った事.
その後、父親の仕事の都合で東南アジアのとある都市で博多一幸舎と出会い
こんな美味しいラーメンがあるんだと感激.
大学を中退し博多駅ナカの一幸舎にて従事しススキノ店オープンと同時に店を任されたという.

その博多一幸舎、博多駅デイスト店の真向かいに札幌にも一時的に出店していた
だるまデイスト店 が有るんだそうだが、その だるま札幌店を仕切っていたのが
当時博多駅で真向いにいた方だったらしく偶然北の地 札幌で再会したんだとか.

そんな店長? は当然博多出身と思い尋ねれは札幌出身と少々拍子抜けだったが(笑)
その後の後客にも「なにか見てきました?」・・・と質問.
自分、博多出身なんですと聞こえてきたのを観れば本場モンの方々にも人気なのが伺える.

などなど、話をしていると自分も腹が空いてくる......w





自分も〆に麺を食いたいなぁ・・・・

そうだ、替玉が有ったじゃ無いか(笑)



替玉 150円

博多一幸舎② (15)_R

初回より豚骨臭が気にならなかったなぁ

博多一幸舎② (14)_R

胡麻とタレを投入し

博多一幸舎② (16)_R

カタでオーダー

博多一幸舎② (17)_R



ツレは替玉よりミニ丼を食いたいと所望し前回自分が食べた博多明太丼を.
自分はツレの喰い終えると同時に替玉を発注しラーメンを食べ〆る事に.

さてさて、この後北上し少し呑み歩いみようか・・・




元祖泡系が薄野 泡の・・・いや、なんでもありません.

博多一幸舎② (5)_R


本日のエンゲル係数★★★★☆+



STORE DATA


住所: 中央区南6条西3丁目6-11 map.

電話: 080-3296-6818

営業時間: 11:30~14:30(昼)21:00~翌6:00(夜)

定休日: 不定休

駐車場: なし

参考URL: https://www.ikkousha.com/

備考: 日曜はランチ営業のみ

備考②: 2018.02.04~ 日曜ランチ営業始まりました


◆訪問履歴

2017.12.18: ラーメン



◆餃子食べ比べ履歴/サイドメニューも含む

2018.01.27: みよしの野菜ぎょうざ
2017.07.16: 餃子の王将
2017.07.10: うめきち/水餃子
2017.05.24: 熊猫
2014.12.20: 宇都宮餃子
2014.12.03: 香州
2014.11.10: 天下一品
2014.06.29: 大阪王将 100円餃子キャンペーン

2014.05.24: 三幸
2014.05.20: しんぼる
2014.04.26: 鼎豊苑/水餃子
2014.02.13: どさん粉麺や凡
2014.02.07: 拉麺Shin
2013.10.12: 山岡家
2013.10.11: 橋本家
2013.09.18: 幸楽苑
2013.08.07: 櫻島/スープ餃子
2013.07.12: いせのじょう

2013.07.10: 吉林飯店
2013.06.30: 大盛食堂
2013.02.20: みよしの
2013.01.29: どさん粉麺や凡
2013.01.07: 三元
2012.11.20: ねるら
2012.11.08: めんこい屋
2012.11.01: 杜汰屋
2012.09.30: みよしの
2012.09.17: 味坊

2012.09.11: リンガーハット
2012.08.28: 孝一郎
2012.07.30: 運城飯店/水餃子
2012.07.28: 一風堂
2012.07.23: どさん粉麺や凡
2012.07.01: いせのじょう
2012.05.22: 餃子の王将アリオ札幌店
2012.05.06: ラーメン大将
2012.05.05: みよしの
2012.04.07: どさん粉麺や 凡

2012.03.08: 五香飯店/小樽
2012.02.26: あおぞら銭函3丁め
2012.01.02: 同福堂/水餃子 北広島
2011.12.30: ラーメン野郎一揆
2011.09.28: 小鹿 バンビ/炊き餃子
2011.08.01: チャオチャオ
2011.05.21: 大阪王将
2011.01.11: いせのじょう
2010.12.11: 炒飯屋えんがる
2010.09.22: いこい


注釈が無い店は焼き餃子
関連記事
スポンサーサイト



中央区 | コメント(6)
コメント
Re: No title
SH さん、おはようございます♪


過去記事観ました.
大砲ですよね?

実際に食べた事は勿論有りませんが美味しそうです.
SHさんは運転されないので場所的にアレですが
久留米出身の店主が営むラーメン店、新川/八卦がナカナカです.

http://lanikai2013.blog.fc2.com/blog-entry-1469.html

これよりかは一幸舎の方が訪問し易いと思われますし
記事の通り日曜ランチもやっていますので是非.
札幌・札幌近郊で食べた九州博多系では個人的にも
トップクラスの美味しさだと思います.
Re: No title
えーわんしーver.5.5.0 さん、おはようございます♪


すっかり自分も一幸舎ファンになっています(笑)
味だけでなく店長? の人柄も有るんですが.

そう言えば限定麺やってましたね.
また雪が解ける前に再訪問したいと思ってますよ
No title
こども課長さん、こんにちは。
私は3年前に久留米でラーメンを食べてから、札幌にも良い店が無いものかと思っていましたが、ここはいい感じですね。
南6条というのが、普段の行動範囲とは違うのですが…(すすきのも南の方には行きません)。
いつか、試す機会があるかな~?
No title
赤いのがかんずりじゃ無かったのがショックです!(笑)
ホント自分の舌はいい加減でしょうもない;;;;
一幸舎グループの限定期間が終わったら行こうと思ってたので
そろそろ食べたいところですね。キャロットに買い出しもしたいですし。
Re: No title
タカサゴさん、こんばんは♪


一風堂の他、現在だと北区の八卦や北海道企業ですが
ばりきや各店舗も美味しいと思います.

いつの日か本場九州に行き博多・熊本・鹿児島の
ラーメンを食べ比べ旅行してみたいですねぇ


追伸

自分、三擦り半なもんで係数測定不可能です(笑)
No title
博多と言えば 一風堂 しか経験がないワタクシですが、 一幸舎 の泡系も実に美味しそうですねぇv-238

余談ですが、最後の一行で思いつき…

『すけべ課長の摩擦係数日記』も読んでみたいですw


管理者のみに表示