fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

おにやんま

2018年01月24日
豊平区中の島2条、中の島通り沿い『らーめん おにやんま』に行ってきました.


2016年9月にオープンした此方.

中の島の有名店、すみれプロデュースと話題性が有りましたが
個人的に生活エリアでは無い為なかなか初訪問出来ませんでした.

そんな おにやんま、ようやく行ってきましたよ.


おにやんま (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
事前予習として得た知識は・・・

最近、運営を別会社(飲食店チェーン)に譲渡した様子.
不定休なので訪問前に電話し無駄足を踏まぬよう対策....

各SNSで投稿されているメニューを観ると最近のが少なく少し不安.
まぁ言ってもラーメンですし臆する事は無いんですが(笑)


おにやんま (4)_R



こういう、すみれの名前が入った

おにやんま (6)_R

オブジェが有れば自ずと

おにやんま (5)_R

期待が大きくなり色眼鏡が掛かりますよね?

おにやんま (7)_R




icon64 目に言う

おにやんま (3)_R




おにやんま しょうゆ 770円      小ライス 100円

おにやんま (8)_R

配膳された時点でテンション ☟

おにやんま (9)_R

海苔で巻いてみるものの、高揚感が湧かず

おにやんま (12)_R

カップ麺の叉焼? ・・・・

おにやんま (11)_R

西山製麺

おにやんま (10)_R




先に言いますが、正直期待外れでした.

先ず、運営会社が変わってからだろうがラーメン単価の改悪.
オープン当初は600円から提供していたラーメンが訪問当時はミニマム770円と
決して安く無い価格帯の醤油ラーメン.

それでも、場所柄 学生が多いエリアなのでボリュームが良かったりライスがサービスなら
未だしもペラくて小さな叉焼や極細のメンマなど貧相なトッピング.
麺も大層な看板を掲げているが西山製麺の中太縮れ.
スープが美味ければ個人的に救いようが有ったのだが、塩辛いだけで深みが無い.
表面に厚いラード幕が張っている事が唯一似せていると言った印象.

ムラナカ系が好きな自分としては肩透かしを喰らった感が非常に大きかった.
これならリスペクト店本支店出身者の店に行った方が満足するのは間違いないレベル.

自分、学生時代からムラナカのファンとして苦言を呈しますが
ホント残念レベルにも程がある一軒でした.
なもんで、ベツモノとして訪問した方が良いと思われ.



ただただ高いだけの醤油ラーメン・・・・

おにやんま (13)_R


本日のエンゲル係数★☆☆☆☆+++



STORE DATA


住所: 豊平区中の島2条6丁目1-5 map.

電話: 011-841-7030

営業時間: 11:00~20:00

定休日: 不定休

駐車場: なし

参考URL:
関連記事
スポンサーサイト



豊平区 | コメント(4)
コメント
Re: No title
こっぺさん、おはようございます♪


多分・・・ですけど
運営が変わる前、更に言えばオープン直後は
値段も味も納得のいくラーメンだったと思うんです.

仰る通り770円なら同じ中の島通りや南平岸界隈にも
もっと満足する同業他社も多いのですよ

休日ランチで失敗すると痛手が大きいですね
特に大枚叩いて喰ったのがダメな時は・・・
まぁ自分はそれでもネタ的に美味しいんですがw
No title
おはようございます☆

この見た目なら、
ある意味予想通りのお味だろうなぁと。
同じ位の値段でもっと旨いのある~って思ってしまうかな(;^ω^)

先日の平日休み。
フレンチのお店に行ったら
「ただただ高いだけ」のランチになってしまいました(涙
フレンチもアタリハズレあるんだなぁと。
Re: No title
えーわんしーver.5.5.0 さん、こんばんは♪


インスパイヤ系でも美味い店は有るんですが・・・

http://lanikai2013.blog.fc2.com/blog-entry-1424.html


でも、此方含めダメな店が多いのは仰る通りデス 😢

http://lanikai2013.blog.fc2.com/blog-entry-206.html


まぁダメを含め何事も経験値を上げる為ですから.
No title
改築した本店か南平岸に行けば良かったのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

ちゃんと修業した人以外のムラナカ系はどうも塩辛さだけ
継承されてません?って話題ばかりなので中々足が向きません

管理者のみに表示
« 三徳 | HOME | しのあ »