鼎豊苑
2014年04月26日
東区北9条東、ファイターズ通り沿い『鼎豊苑』に行ってきました.
会社の同僚とランチ談義をしドコで今日昼食べようかと思案.
考えが纏まらず取り敢えずファイターズ通りを車で走行すると
気付かなかった未訪問の店が営業中.
早速訪問してみましたよ...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
会社の同僚とランチ談義をしドコで今日昼食べようかと思案.
考えが纏まらず取り敢えずファイターズ通りを車で走行すると
気付かなかった未訪問の店が営業中.
早速訪問してみましたよ...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
市営住宅一階のテナントの一つで、左隣は現在長期休業中の荒流.
聞けば昨年末にオープンしているとの事でしたが全く気付かずでした.
中華人民共和国、東北部出身の気さくな女性店主が切り盛りしています.


正面入り口に日替りランチが表示されていて訪問日は
油淋鶏定食と麻婆丼でした.
目に言う


豚軟骨水餃子定食 800円

焼き餃子と水餃子が有るが矢張り本場なら水餃子

然程ニンニク感無し

麻婆豆腐の辛さはオーダー時聞かれる...辛くでお願いした


開店から4ヶ月以上経っている鼎豊苑、グーグル検索しても
全くヒットしないし勿論口コミサイトにも皆無.
このブログが初紹介となるのは嬉しくもある.
日替りランチも有ったが餃子を前面に謳っている店なので
メニュートップの水餃子定食をオーダーしてみた.
配膳前まではコノ場所で800円は少々高いかなぁ...なんて思ってましたが
いざサーブされると結構なボリュームが有る定食.
メインの水餃子はプリプリしてナカナカ美味しい.
日本じゃ焼き餃子の方が多いが本場中国で餃子と言えば矢張りコチラ.
麻婆豆腐は辛くても大丈夫と伝えたが汗を掻くほどでは無い.
そしてトロミが無いサラサラしたタイプだった.
メニュー表の営業時間が11:00~....になっていて終了時間が明記されて
いなかったので、店主に聞くと大体18:00頃までとの事.
お子さんが小学4年生でまだ手がかかるのだろう.
担々麺も写真を見る限りは美味しそうだ.
次回訪問時は是非食べてみたい...
さっぽろテレビ塔の前を通りかかると清掃作業をしていた.
作業員が居る場所は地上から約19m.
綺麗な景色を観光客に提供している影の人々だ...


本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北9条東7丁目1 map.
電話: 090-2058-3774
営業時間: 11:00~18:00頃
定休日: 日祝/不定休で木曜
駐車場: なし
◆餃子食べ比べ履歴/サイドメニューも含む
2014.02.13:どさん粉麺や凡
2014.02.07:拉麺Shin
2013.10.12:山岡家
2013.10.11:橋本家
2013.09.18:幸楽苑
2013.08.07:櫻島/スープ餃子
2013.07.12:いせのじょう
2013.07.10:吉林飯店
2013.06.30:大盛食堂
2013.02.20:みよしの
2013.01.29:どさん粉麺や凡
2013.01.07:三元
2012.11.20:ねるら
2012.11.08:めんこい屋
2012.11.01:杜汰屋
2012.09.30:みよしの
2012.09.17:味坊
2012.09.11:リンガーハット
2012.08.28:孝一郎
2012.07.30:運城飯店/水餃子
2012.07.28:一風堂
2012.07.23:どさん粉麺や凡
2012.07.01:いせのじょう
2012.05.22:餃子の王将アリオ札幌店
2012.05.06:ラーメン大将
2012.05.05:みよしの
2012.04.07:どさん粉麺や 凡
2012.03.08:五香飯店/小樽
2012.02.26:あおぞら銭函3丁め
2012.01.02:同福堂/水餃子 北広島
2011.12.30:ラーメン野郎一揆
2011.09.28:小鹿 バンビ/炊き餃子
2011.08.01:チャオチャオ
2011.05.21:大阪王将
2011.01.11:いせのじょう
2010.12.11:炒飯屋えんがる
2010.09.22:いこい
注釈が無い店は焼き餃子
聞けば昨年末にオープンしているとの事でしたが全く気付かずでした.
中華人民共和国、東北部出身の気さくな女性店主が切り盛りしています.


正面入り口に日替りランチが表示されていて訪問日は
油淋鶏定食と麻婆丼でした.



豚軟骨水餃子定食 800円

焼き餃子と水餃子が有るが矢張り本場なら水餃子

然程ニンニク感無し

麻婆豆腐の辛さはオーダー時聞かれる...辛くでお願いした


開店から4ヶ月以上経っている鼎豊苑、グーグル検索しても
全くヒットしないし勿論口コミサイトにも皆無.
このブログが初紹介となるのは嬉しくもある.
日替りランチも有ったが餃子を前面に謳っている店なので
メニュートップの水餃子定食をオーダーしてみた.
配膳前まではコノ場所で800円は少々高いかなぁ...なんて思ってましたが
いざサーブされると結構なボリュームが有る定食.
メインの水餃子はプリプリしてナカナカ美味しい.
日本じゃ焼き餃子の方が多いが本場中国で餃子と言えば矢張りコチラ.
麻婆豆腐は辛くても大丈夫と伝えたが汗を掻くほどでは無い.
そしてトロミが無いサラサラしたタイプだった.
メニュー表の営業時間が11:00~....になっていて終了時間が明記されて
いなかったので、店主に聞くと大体18:00頃までとの事.
お子さんが小学4年生でまだ手がかかるのだろう.
担々麺も写真を見る限りは美味しそうだ.
次回訪問時は是非食べてみたい...
さっぽろテレビ塔の前を通りかかると清掃作業をしていた.
作業員が居る場所は地上から約19m.
綺麗な景色を観光客に提供している影の人々だ...


本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区北9条東7丁目1 map.
電話: 090-2058-3774
営業時間: 11:00~18:00頃
定休日: 日祝/不定休で木曜
駐車場: なし
◆餃子食べ比べ履歴/サイドメニューも含む
2014.02.13:どさん粉麺や凡
2014.02.07:拉麺Shin
2013.10.12:山岡家
2013.10.11:橋本家
2013.09.18:幸楽苑
2013.08.07:櫻島/スープ餃子
2013.07.12:いせのじょう
2013.07.10:吉林飯店
2013.06.30:大盛食堂
2013.02.20:みよしの
2013.01.29:どさん粉麺や凡
2013.01.07:三元
2012.11.20:ねるら
2012.11.08:めんこい屋
2012.11.01:杜汰屋
2012.09.30:みよしの
2012.09.17:味坊
2012.09.11:リンガーハット
2012.08.28:孝一郎
2012.07.30:運城飯店/水餃子
2012.07.28:一風堂
2012.07.23:どさん粉麺や凡
2012.07.01:いせのじょう
2012.05.22:餃子の王将アリオ札幌店
2012.05.06:ラーメン大将
2012.05.05:みよしの
2012.04.07:どさん粉麺や 凡
2012.03.08:五香飯店/小樽
2012.02.26:あおぞら銭函3丁め
2012.01.02:同福堂/水餃子 北広島
2011.12.30:ラーメン野郎一揆
2011.09.28:小鹿 バンビ/炊き餃子
2011.08.01:チャオチャオ
2011.05.21:大阪王将
2011.01.11:いせのじょう
2010.12.11:炒飯屋えんがる
2010.09.22:いこい
注釈が無い店は焼き餃子
スポンサーサイト
コメント