fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

すしたけ【2018.08.24 閉業】

2018年01月02日
中央区北1条西、札幌中央ビル地下『奏作寿司と焼き鳥 すしたけ』に行ってきました.


2018.08.05 追記

残念ながら8月14日(火)をもって閉店しました.
尚、同グループの ふる里札幌総本店・ヤマタケ水産は今まで通り営業しています.



琴似発祥の人気居酒屋 ふる里のヤマタケ水産がプロデュースした新店.

寿司と焼き鳥が同時に楽しめ、今や市民権を得ている海外の寿司である
カリフォルニアロールなど逆輸入し人気を得ているようです.

昨年4月にハワイでも念願のカルフォルニアロールを初体験しましたので
舌の記憶が残っているうちに初訪問ですよ.


すしたけ (37)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
チカホから行くときは7番出入口が直近.

すしたけ (41)_R

すしたけ (42)_R


現在LAWSONが一階で営業中で4階には本丸の ふる里総本店が繁盛しています.

すしたけ (40)_R

すしたけ (1)_R

すしたけ (2)_R



そのビルの地下へ向かう階段を降りると踊り場に酒瓶が飾られて更に扉が.

すしたけ (35)_R


少し進むと寿司カウンターが視界に入り奥には大小のテーブル席という造り.

すしたけ (3)_R

すしたけ (34)_R





icon64 目に言う     本日のオススメ、表記が税別の誤りです

すしたけ (25)_R

すしたけ (24)_R

すしたけ (22)_R

すしたけ (26)_R

すしたけ (27)_R

すしたけ (29)_R




雪の芽舎/秋田県 齋彌酒造店 700円+税8%

すしたけ (32)_R

お通し 380円+税8%

すしたけ (30)_R

鯨と岩海苔の佃煮   いいね!

すしたけ (28)_R



いぶりがっこ岩海苔クリームチーズのせ 550円+税8%

すしたけ (21)_R





さて、メインをオーダーする前にビールも頼みましょう


サッポロクラシック/中瓶 580円+税8%

すしたけ (20)_R





創作寿司セット/カムイ 2780円+税8%

すしたけ (19)_R



本マグロ赤身は熟成具合もイイ感じ

すしたけ (18)_R

多分、ビントロ

すしたけ (10)_R

生ハム寿司も創作寄り

すしたけ (13)_R

本日の椀は海老頭

すしたけ (7)_R

オーロラロール

すしたけ (17)_R

カリフォルニアロール

すしたけ (16)_R

すしたけロールは海鮮巻

すしたけ (14)_R

サムライロールは漬物巻

すしたけ (12)_R

ザンギロール

すしたけ (11)_R

この辺りは仕入れで変化

すしたけ (9)_R

うなぎロール

すしたけ (8)_R


少しだけ物足りなかったので・・・・

すしたけ (33)_R




ラム串 200円/本 +税8%

すしたけ (6)_R




先代名物女将が切盛りしていた昭和の頃から ふる里ファンとしては試さずには
いられないヤマタケ水産の新店である此方へ.

ミュンヘンクリスマス市を覗いた後のディナー訪問でお邪魔してみた.
各店舗とも人気店故予約推奨、一週間前に席を確保し奥のテーブル席へ案内された.


で、ミュンヘンクリスマス市の途中・途中で地ビールなどを楽しんだので此方での
ファーストドリンクは地酒の冷酒をチョイス.
秋田県の酒蔵、齋彌酒造店の山廃純米酒は日本酒度+1 酸度1.8で口当たりが良く
魚介類と供に楽しむ食中酒としてなかなかの一杯.

メインが来る前のアペタイザーといしてチョイスした いぶりがっこ岩海苔 クリームチーズを
日本酒で流し込み暫くするとメインデッシュ登場.

いわゆる日本式握り寿司とカリフォルニアロールを始めとする数種の創作寿司が
一皿に盛られた見た目も楽しい一品が此方のウリでもある.

正直、数年前まではイロモノと感じどーよコレ?的な否定的な考えの持ち主だったが
ハワイで食べそして すしたけ で食べ考えが大きく変わった.
そしてハワイのそれより札幌で食う創作寿司、満足度はプライス含め地元が段違いに上.

太平洋を越えての食べ比べと言えば少々大袈裟だが実際比べると天と地の然程違うのだ.


なによりチップが発生しないのが懐に優しい(笑)




次はランチだな

IMG_1174_R.jpg


本日のエンゲル係数★★★★☆+++



STORE DATA


住所: 中央区北1条西3丁目 map.

電話: 011-206-8698

営業時間: 11:30~14:00(昼)17:00~23:00(夜)

定休日: 不定休

駐車場: なし

参考URL: http://www.sushitake.jp

カード: 各種使用可能

備考: 全席禁煙だが店内に臭いが漏れない喫煙ルームあり
関連記事
スポンサーサイト



居酒屋 | コメント(8)
コメント
Re: No title
kazuo さん、こんばんわ♪
今年もよろしくお願いします.

すしたけ、流石ふる里プロデュースだけあって
良い店でしたよ.

札幌出張や遠征の際には是非オススメです.
Re: こんばんはだぬ☆彡
まなさん、こんばんわ♪


路面店の廻らない鮨屋に行くより随分リーズナブルです.

かと言って、回転寿司のようなザワザワした雰囲気も無く
個人的には使い勝手が良い店だなと.

サーモン、カリフォルニアロールのテッパン材料ですから
外国人にもウケが良いですよね.
No title
こんばんは!
今年もよろしくお願いします!!

新年早々なかなか良さげなお店ですね。
ふるさとがやっているなら、海鮮のネタにも期待が持てます。

札幌遠征の時にチャレンジしてみます。
こんばんはだぬ☆彡
細かい仕事の割りに値段がお手頃ですね☆彡
ツマミも色々あっていい感じです(=^・^=)

しかしサーモンって昔と違い人気ありますよね~。
Re: No title
こっぺさん、こんにちは♪

今年もよろしくお願いします.


二人だと、このセットだけでも結構満足しますね.
なもんで本丸の ふる里より安上がり(笑)

勿論居酒屋的メニューも豊富なので色々な
シチュエーションで使い勝手の良い店です.


札幌で海外の日本料理店な雰囲気・料理が味わえて
次の海外旅行までの繋ぎとしてもイイ感じですね(笑)
Re: No title
えーわんしーver.5.3.0 さん、こんにちは♪


最近は回転寿司でカリフォルニアロールが
回っているのを見かけますよね.

此方、いわゆる廻らない鮨屋より気軽さがあって
訪問日も賑わっていましたよ.


当然、美味しいので人気なんでしょうが・・・
No title
こちらでしたか~(*^^*)
このお寿司セットが某情報誌に乗ってて
すごく気になっていたんですよ!
握りも美味しそうだし、これは日本酒進みますね。


遅くなりましたが
今年もよろしくお願いします(^^♪
No title
いやぁ美味そうですね!
カリフォルニアロール好きなんですよねぇ。
いぶりがっこにクリームチーズが目からウロコ過ぎます。
明日は我が家もお寿司ですが、当然こちらは廻る方です(笑)

管理者のみに表示