斗香庵
2017年12月30日
東区北10条東、『ほっぺ家はなれ 斗香庵』に行ってきました.
十勝清水に移転したラーメンこぶし跡にオープンした此方.
同区、ラーメンほっぺ屋のセカンドブランド店として12月10日新規開店.
オープン前から気になっていましたが、ほっぺ家とは毛色が違う店でしたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
十勝清水に移転したラーメンこぶし跡にオープンした此方.
同区、ラーメンほっぺ屋のセカンドブランド店として12月10日新規開店.
オープン前から気になっていましたが、ほっぺ家とは毛色が違う店でしたよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
2017年は煮干し系・和出汁系ラーメン店の優良店が多く開店しました.
また、本場煮干し系にもお邪魔出来た充実した一年でした.
そんな中でも印象に残った店は・・・
・たかはし中華そば店
・スパンキー
・和だしらぁめん うめきち
・香蘭
本場青森以外は淡麗系煮干し中華そばですが、昨今の上昇する札幌ラーメン価格に
相対するロープライス路線で頑張っている優良店.
そんな2017年末に新規開店した此方
店構えからしてラーメン店然りせず一見、小料理屋の趣き.

暫くは店主とホール担当二名体制なため営業時間や提供メニューも絞っています

8席とこじんまりした店内は前店舗と雰囲気も一新

目に言う

暫くは赤×ボタンが点いています
恐らく今後の動向はFacebookで発信すると思われ

中華そば 550円

総和出汁・・・・いわゆる 昆布・鰹節・煮干しなど和食の基本となるもの

バラ叉焼も美味

かつ丼 390円

コレがね・・・

割り下の塩梅が絶妙なのよ

小林製麺 細ストレートは北海道産小麦粉100%使用
出来ればドンブリと三角喰いしたかった・・・

12月頭にオープンした ほっぺや家はなれ斗香庵.
店に入ると直ぐの券売機こそラーメン屋の体だが店内は店主の出で立ちや
店の造り、照明などまるで小料理屋のような印象.
そんな斗香庵、いわゆる豚骨や鶏ガラで出汁をとらないスープのラーメンを提供.
その中華そば、基本は一種類.
トッピングで自分好みの一杯を創る趣旨なのだが厨房スタッフが現在店主一人なので
訪問時はグランドメニューの約半分、そしてドンブリものも同じくカツ丼系のみ提供で
グランドメニューの1/3提供という感じだった.
中華そばは清湯系で店主渾身の一杯というのが見た目・味わいにビシビシ感じた.
そしてなにより550円というプライスが素晴らしい.
サイドメニューという位置付けなドンブリはオール390円
ラーメンと併せ1000円で釣りが来ると言うのは非常に好印象なのだ.
そのドンブリ、カツ丼をチョイスしたのだが200gのご飯というジャストサイズ.
但し、お品書きに「ご飯のすくなめ等」応じますと書かれていたが
試しに「多めでお願い出来ませんか?」とお願いしたところ多めは対応不可だと.
など・等って●●or○○と選択肢が有るって事だよね?
等 要らなくね? www
本丸より好き

本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所: 東区北10条東4丁目2-51 map.
電話: 011-704-4080
営業時間: 11:00~15:00(昼)18:00~21:00(夜)※
定休日: 水曜
駐車場: なし
参考URL: https://www.facebook.com/Tokouan/
備考:当面は昼営業のみ・第3日曜は昼の部のみ
また、本場煮干し系にもお邪魔出来た充実した一年でした.
そんな中でも印象に残った店は・・・
・たかはし中華そば店
・スパンキー
・和だしらぁめん うめきち
・香蘭
本場青森以外は淡麗系煮干し中華そばですが、昨今の上昇する札幌ラーメン価格に
相対するロープライス路線で頑張っている優良店.
そんな2017年末に新規開店した此方
店構えからしてラーメン店然りせず一見、小料理屋の趣き.

暫くは店主とホール担当二名体制なため営業時間や提供メニューも絞っています

8席とこじんまりした店内は前店舗と雰囲気も一新



暫くは赤×ボタンが点いています
恐らく今後の動向はFacebookで発信すると思われ

中華そば 550円

総和出汁・・・・いわゆる 昆布・鰹節・煮干しなど和食の基本となるもの

バラ叉焼も美味

かつ丼 390円

コレがね・・・

割り下の塩梅が絶妙なのよ

小林製麺 細ストレートは北海道産小麦粉100%使用
出来ればドンブリと三角喰いしたかった・・・

12月頭にオープンした ほっぺや家はなれ斗香庵.
店に入ると直ぐの券売機こそラーメン屋の体だが店内は店主の出で立ちや
店の造り、照明などまるで小料理屋のような印象.
そんな斗香庵、いわゆる豚骨や鶏ガラで出汁をとらないスープのラーメンを提供.
その中華そば、基本は一種類.
トッピングで自分好みの一杯を創る趣旨なのだが厨房スタッフが現在店主一人なので
訪問時はグランドメニューの約半分、そしてドンブリものも同じくカツ丼系のみ提供で
グランドメニューの1/3提供という感じだった.
中華そばは清湯系で店主渾身の一杯というのが見た目・味わいにビシビシ感じた.
そしてなにより550円というプライスが素晴らしい.
サイドメニューという位置付けなドンブリはオール390円
ラーメンと併せ1000円で釣りが来ると言うのは非常に好印象なのだ.
そのドンブリ、カツ丼をチョイスしたのだが200gのご飯というジャストサイズ.
但し、お品書きに「ご飯のすくなめ等」応じますと書かれていたが
試しに「多めでお願い出来ませんか?」とお願いしたところ多めは対応不可だと.
など・等って●●or○○と選択肢が有るって事だよね?
等 要らなくね? www
本丸より好き

本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所: 東区北10条東4丁目2-51 map.
電話: 011-704-4080
営業時間: 11:00~15:00(昼)18:00~21:00(夜)※
定休日: 水曜
駐車場: なし
参考URL: https://www.facebook.com/Tokouan/
備考:
スポンサーサイト
別な方の訪問記事を拝見すると、ラーメン+
丼モノ×2が有りますね.
自分としてはそこまでアレですので、ラーメンか
丼モノの大盛を対応して頂ければと思うのです.
まぁ、店主の拘りも判らなく無いですが
柔軟な対応もして欲しいですよね・・・
本日あえて「大盛りは出来ませんか?」と尋ねると
出来ませんとアッサリ斬り捨てられました(笑)
大盛りが無理なら二杯同時注文するしかないのかと(笑)
イチバンはシャカリキ? ですか(笑)
南平岸のラーメン店は仕事中近くを頻繁に通りますが
あらとん出身という事で気になっています.
案件店ばかり増えなかなか行けない店が多く困りますねぇ・・・
で、斗香庵も方向的にはスパンキー寄りなので是非×3
総和出汁スープ、完飲しても胃に優しい一杯でした(笑)
年明け、店主がホンキ出し始めたら自分も再訪し
ラーメン+サーモン丼とかカツカレー丼とか試したいですね.
年末年始、22時過ぎの業務終了です・・・
明日も明後日も仕事ですよ💦
これまた美味しそうなラーメンですね!
きっと全ツユするだろうなぁ(*^^*)
トッピングのしゃぶもちが気になりますので
赤×から、緑に変わった頃に行ってみたいです。
課長さんはお正月もお仕事ですか(^◇^)
私のお正月は、飲んだ暮れというより
食い倒れに近いですね~
客の9割方がサイドメニューの丼をオーダーしてましたよ
店主の目論見がまんまと当て嵌まったメニュー構成ですね
白石区方面は懸案店多いのですよ
カリフォルニアも然りですが さいとう も
行ってみたい一軒ですねぇ
知りませんでした。
私もこの値段ならカツ丼頼んじゃいますね
価格帯もお安くて、気になる店ですが混んでそうですね~。
ちなみに、私の今年のお気に入りは、
ラーメンQ
カリフォルニア
ですねぇ…