fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

ラーメン Q

2017年12月28日
中央区北1条西、りんどうビル『Japanese Ramen Noodle Lab Q』に行ってきました.


夜は焼き鳥
昼はラーメンを提供する此方.

いわゆる二毛作店なのですが店内雰囲気や提供する品々がイチイチ洒落ていると.
直ぐ近くの定食屋は偶に行くので存在こそ知っていましたが初訪問です.


Q (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
斜向かいの安いコインパーキングが空車のサイン.

少し混む時間帯の前だったんで試しに行ってみようと思い階段を下ります.
それでも既に店内は満席で少しだけウエイティングがでてました.

Q (10)_R



このホール担当のお姉さん、客捌き・接客がGood Job なんすよ.

Q (5)_R

客層も普段行く大衆店とは大違い(笑)

Q (4)_R





icon64 目に言う

Q (3)_R

Q (2)_R






清湯醬油ラーメン 850円

Q (6)_R

インスタ映えするのか写メする客の多い事(笑)

Q (9)_R

自家製麺だそうです

Q (8)_R




初訪問のQ

巷では人気店のようだが、普段車移動のため中々訪問できずにいた.
で、満を持して初訪問.
地下で窓が無いがコンクリート打ちっ放し・天井剥き出しなど不思議に閉塞感も無い.

面白いのはカウンターを除く客席.
大きなガラステーブルで足元中央の箱庭をあしらったオブジェなどが視界に入って来る.
という事は隣や斜めの客同士の足元も視界に入りなんだか落ち着かないのだ(笑)

オーダーは食券機のメニュートップだと思われる清湯醤油ラーメン.
写真では分かり辛いが二種の叉焼や穂先メンマがトッピングされている.
自家製麺を使用しドンブリも店特注品だろうデザインが施されSNSにUPされる
事も意識しているんだろう.

スープは甘め、鶏だけで出汁をとっているらしいが日本蕎麦、特に鴨南蛮を
彷彿させるスープと感じた.
口当たりもよくラードも不使用だろうラーメンは女性ウケする一杯.
その証拠に客の半数近くが女性、郊外店や同業他社では余り見ない光景だ.
もしかすると女性ウケ狙いも有って割とイケメン店員を揃えているのだろうか(笑)

ただ、個人的には美味いんだが物足りなさが有った.
言うなれば、コース料理の締めで出て来るような量・味・雰囲気だったのだ.



久々の意識高い系にゾワゾワ(笑)

Q (11)_R


本日のエンゲル係数★★★☆☆+



STORE DATA


住所: 中央区北1条西2丁目1-3 map.

電話: 011-212-1499

営業時間: 11:00~15:00(昼)17:00~19:30(月・火・水/夜)

定休日: 日曜

駐車場: なし

参考URL: https://www.facebook.com/ramenQ2014/

備考: 焼き鳥店営業は17~23:30/金土祝前は~25時迄
関連記事
スポンサーサイト



中央区 | コメント(8)
コメント
Re: No title
morupure さん、再びこんにちは♪

夜のQ
口説きたい娘を誘ったりキャバ嬢の同伴とかに
良さそうな雰囲気ですもんね

あくまでも想像ですが(白目
No title
ふたたび、おはようございます。

アップはしていないのですが、
夜の焼き鳥バージョンもいいです。
なかなかいいお酒揃ってるんですよね。
店舗は同じですが、店主は違うので趣も違います。
オススメなのですが、おっさん達だけで行くのはちょっと場違いな店であるのも事実で、私もいくメンバーには気を使います(笑)
Re: こんにちは~、☆彡
まなさん、こんにちは♪

ふたくちは少々大袈裟ですよ
まぁ、みくちですねwww

激めん、自分も好きです😀
小袋からメンマを取り出すのが難儀しますけど(笑)
こんにちは~、☆彡
大袈裟かも知れませんが二口でいけそうです(=^・^=)
確かに〆で出て来るのならば満足かと☆彡

そんな事を書きながら・・・
朝呑みの〆に「激メン」食べています(笑

Re: No title
こっぺさん、おはようございます♪


奢って貰えるのなら二杯余裕の店です(笑)
ラーメンライスで1000円オーバー、そして自分は
別に駐車場代もと思えば次回は徒歩移動の時です・・・


スパンキー、行きましたか.
記事公開待ってます!!
Re: No title
えーわんしーver.5.3.0 さん、おはようございます♪


> 自分は多分一度も行かずに終わるだろうな最右翼店です

言い得て妙デスネ(笑)


商売として成功していると思われるのでその辺りは流石と感じました.
自分もブログでも書いてなければなかなか行かないだろう一軒ですが
多種多様な店に行って見聞も広がるとも思っていますので・・・

ただ、如何せん量より質を求める店は腹が減るのも早い(笑)
No title
おはようございます☆

美味しいんですけど、量は少ないんですよね(*_*;
2杯食べれそうな気がします~♪
ハナタレナックスのラーメン特集で
中央区の美味しいお店に選ばれたのもあって、混んでいたのかもしれませんね。

そうそう。
スパンキー行ってきました(*^^*)
No title
自分は多分一度も行かずに終わるだろうな最右翼店です;
〆のラーメンでなるほどと納得です。
自分は中国人の中華店の清湯鶏そばが大好きなんですが、
それとも方向性が違うようで結局そそられず行ってません。

管理者のみに表示
« 丸亀製麺 | HOME | 熊猫 »