2017 青森・函館 弾丸ツアー⑧
2017年12月11日
Facebookでは先行公開していた2017年・青森・函館 弾丸ツアー 第八弾
【2019.06 追記】
残念ながら閉業しました.
二泊三日の飲み食いを倍以上引っ張って記事に書いてきましたが
一旦一区切り......
番外編として観光した記事をまたそのうちUPしますが一応今回の〆は
函館を出発する前に食べた昼食のハナシですよ.
2014年から懸案店です・・・
寿樹たけうち

【2019.06 追記】
残念ながら閉業しました.
二泊三日の飲み食いを倍以上引っ張って記事に書いてきましたが
一旦一区切り......
番外編として観光した記事をまたそのうちUPしますが一応今回の〆は
函館を出発する前に食べた昼食のハナシですよ.
2014年から懸案店です・・・
寿樹たけうち

店の存在を知ったのは2014年夏.
相互リンク、札幌ランチ漂流のブログ主・おんでおん氏の記事.
氏が函館出張の際、足繁く通っていた一軒.
函館朝市目の前にして非観光客向け趣きと価格で思わずコメント(笑)

この日、直ぐ近くのマル米食堂へ行こうかなぁ....と歩いていましたが ふと思い出し入口へ.
そうそう、写真では観ていたマル米食堂に引けを取る事の無い昭和レトロ感.
いいすねぇw





きゃーwwww
観てよこの昭和モダンな店内




目に言う


申し訳程度に観光客向けの朝市ラーメンてのもアリ

塩ラーメン 580円 三食丼 750円

念願の函館塩ラーメン

単品オーダー故 味噌汁も付くのだよ

イクラ 烏賊

雲丹 イクラ

ラーメンと海鮮丼を

三角食いなんて贅沢極まりない

750円だから大き目の茶碗(非ドンブリ)だけど

味噌汁も付くので朝飯には適量

非観光客向け故か朝市で提供される豪華でボッ☆くりな海鮮丼では無いが
言うなれば地元民が普段喰い出来る海鮮丼.
750円とリーズナブルさ故、ドンブリは茶碗のひと回り大きなモノ.
だがメシも具もミッチリ盛り付けされ充分朝飯には足りるだろう.
だがしかしそこはワタクシめ、塩ラーメンもオーダーし三角食いを(笑)
雲丹はやや明礬臭がするが750円だもの文句は無い.
烏賊やイクラの鮮度は平均以上のモノが保たれているので割と道民でも満足.
前日まで青森・函館で海鮮尽くしだったので もう海鮮系はいいかなぁ...なんて
ツレと喋っていたのに750円のプライスを観るや否や舌の根も乾かないうちに
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン いいね と.
次回また来るのは2年後くらいだろうが店チョイスに悩ましい(笑)
ウザい朝市客引には英語で返すのオススメ(笑)

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 函館市若松町8-8 map.
電話: 0138-22-8932
営業時間: 8:00~20:00※
定休日: 無休
駐車場: なし
備考: 火曜/11~14時
相互リンク、札幌ランチ漂流のブログ主・おんでおん氏の記事.
氏が函館出張の際、足繁く通っていた一軒.
函館朝市目の前にして非観光客向け趣きと価格で思わずコメント(笑)

この日、直ぐ近くのマル米食堂へ行こうかなぁ....と歩いていましたが ふと思い出し入口へ.
そうそう、写真では観ていたマル米食堂に引けを取る事の無い昭和レトロ感.
いいすねぇw





きゃーwwww
観てよこの昭和モダンな店内







申し訳程度に観光客向けの朝市ラーメンてのもアリ

塩ラーメン 580円 三食丼 750円

念願の函館塩ラーメン

単品オーダー故 味噌汁も付くのだよ

イクラ 烏賊

雲丹 イクラ

ラーメンと海鮮丼を

三角食いなんて贅沢極まりない

750円だから大き目の茶碗(非ドンブリ)だけど

味噌汁も付くので朝飯には適量

非観光客向け故か朝市で提供される豪華でボッ☆くりな海鮮丼では無いが
言うなれば地元民が普段喰い出来る海鮮丼.
750円とリーズナブルさ故、ドンブリは茶碗のひと回り大きなモノ.
だがメシも具もミッチリ盛り付けされ充分朝飯には足りるだろう.
だがしかしそこはワタクシめ、塩ラーメンもオーダーし三角食いを(笑)
雲丹はやや明礬臭がするが750円だもの文句は無い.
烏賊やイクラの鮮度は平均以上のモノが保たれているので割と道民でも満足.
前日まで青森・函館で海鮮尽くしだったので もう海鮮系はいいかなぁ...なんて
ツレと喋っていたのに750円のプライスを観るや否や舌の根も乾かないうちに
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン いいね と.
次回また来るのは2年後くらいだろうが店チョイスに悩ましい(笑)
ウザい朝市客引には英語で返すのオススメ(笑)

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 函館市若松町8-8 map.
電話: 0138-22-8932
営業時間: 8:00~20:00※
定休日: 無休
駐車場: なし
備考: 火曜/11~14時
- 関連記事
-
-
2020 函館食べ歩記①/消沈編 2020/09/20
-
2017 青森・函館 弾丸ツアー⑧ 2017/12/11
-
2017 青森・函館 弾丸ツアー⑦ 2017/12/10
-
スポンサーサイト
小どんぶりセットには三色丼が無かったので
今回の組み合わせになった次第です😀
当面の目標としては、マル米食堂と寿樹たけうちを
昼呑みはしご酒してみたいなぁと(笑)
観光地ど真ん中で営業しているものの、
観光客相手というよりも、地元客相手の
昭和レトロな佇まい・・・
塩ラーメン&三食丼を頼まれたこども課長さん、
いやはやナイスな食べっぷりに脱帽です(笑顔)
朝市界隈ではマル米食堂と双璧だと思います(笑)
在住の方もオススメするように特製焼きそばなど
普段ランチに地元民の方々が満足する品々を提供する
昭和モダンな優良店でしたよ...
次回はマル米食堂同様、昼呑みで訪問しようかとw
このシリーズもほぼ終了になってしまいましたか・・
毎日楽しみに読んでおりました。
このお店は何度か前は通っているものの、入るチャンスがなく気になっていました。。。
すごくよさそうなので函館遠征の時はチャレンジしてみます。
ただ旭川に来てから出張も何もなく、行く機会が微妙な感じです(笑)
オススメの特製焼きそばを検索していたら
何故かマル米食堂の焼きそばの画像が出てきました(笑)
朝市ひろばのフードコートエリア、ここだけは休憩するのに
便利でしたよ.
それこそ、ビールだけ飲みながら次に行く迄の
中継ポイント的に使える場所だな...と
私的には「特製焼きそば」がおススメですよ~(=^・^=)