こうた
2017年11月30日
東区本町1条、北13条通り沿い『俺のラーメンこうた』に行ってきました.
なんとなく行かなかった店シリーズ....
幹線通り沿いでガヤガヤした看板が目立つラーメン店ですが、何故か食指が動かず
今まで行こうと思わなかった此方ですが、ネタ的且つ新規開拓の一環として初訪問.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
なんとなく行かなかった店シリーズ....
幹線通り沿いでガヤガヤした看板が目立つラーメン店ですが、何故か食指が動かず
今まで行こうと思わなかった此方ですが、ネタ的且つ新規開拓の一環として初訪問.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
らーめん一騎という苫小牧のラーメン店の暖簾分け店.
以前は仕事で頻繁に苫小牧入りしていましたが、最近はサッパリ・・・
苫小牧B級グルメ事情も疎くなって久しいこの頃ですが恐らく今後はこの方が(笑)
正午訪問.
前客4後客2.


目に言う

こってり醤油/背脂抜き 850円

目に楽しく無いラーメン

森住製麺

積極的に写真撮影・SNS投稿歓迎という謳い文句の店内POP.
事前予習ではノーマルラーメンが700円~と まぁ無難な価格設定・・・・
と思って訪問したが、そのノーマルラーメンがメニューオフで最低プライス850円
しかも背脂濃厚系だったのでオーダー時に背脂抜きでとお願いし暫し.
登場したソレは見た目に華やかさが一切無い茶色系ラーメン.
煮卵の半分でもトッピングしていたら未だしもコレで850円なら正直安くない.
しかもチャーシューも薄く食べ応えに欠けて個人的には褒める要素が見つからず.
更にスタッフの私語が目立って良いとこナシ.
SNS拡散歓迎ならもう少し努力しなければと感じた次第だ.
彩りが良いのは看板だけ、地味なラーメンはくら吉と同印象・・・・

駐車場は13条通り挟んで真向い

本日のエンゲル係数★★☆☆☆
▼STORE DATA▼
住所: 東区本町1条4丁目5-2 map.
電話: 011-781-1677
営業時間: 11:00~14:30(昼)18:00~24:00(夜)※
定休日: 水曜※
駐車場: あり
参考URL: http://ramenkouta.com
備考: ラストオーダー 30分前/定休日 祝日は営業
以前は仕事で頻繁に苫小牧入りしていましたが、最近はサッパリ・・・
苫小牧B級グルメ事情も疎くなって久しいこの頃ですが恐らく今後はこの方が(笑)
正午訪問.
前客4後客2.




こってり醤油/背脂抜き 850円

目に楽しく無いラーメン

森住製麺

積極的に写真撮影・SNS投稿歓迎という謳い文句の店内POP.
事前予習ではノーマルラーメンが700円~と まぁ無難な価格設定・・・・
と思って訪問したが、そのノーマルラーメンがメニューオフで最低プライス850円
しかも背脂濃厚系だったのでオーダー時に背脂抜きでとお願いし暫し.
登場したソレは見た目に華やかさが一切無い茶色系ラーメン.
煮卵の半分でもトッピングしていたら未だしもコレで850円なら正直安くない.
しかもチャーシューも薄く食べ応えに欠けて個人的には褒める要素が見つからず.
更にスタッフの私語が目立って良いとこナシ.
SNS拡散歓迎ならもう少し努力しなければと感じた次第だ.
彩りが良いのは看板だけ、地味なラーメンはくら吉と同印象・・・・

駐車場は13条通り挟んで真向い

本日のエンゲル係数★★☆☆☆
▼STORE DATA▼
住所: 東区本町1条4丁目5-2 map.
電話: 011-781-1677
営業時間: 11:00~14:30(昼)18:00~24:00(夜)※
定休日: 水曜※
駐車場: あり
参考URL: http://ramenkouta.com
備考: ラストオーダー 30分前/定休日 祝日は営業
スポンサーサイト
多分、最初の頃は良かったと思います
Facebook上のやり取りで同意見の方が居ました
たまたまの私語かもですが、ファーストコンタクトが
印象悪ければ結果、味も不思議に美味しく感じなくなると
まぁ、私語が無くても色気が無い850円ラーメンには
個人的に魅力薄いと思った次第ですヾ(´ー`)ノ
でも無駄口で辟易して行かないラーメン店といえば、個人的にあのお店なんですが店名は出しません()
その後、苫小牧lifeは如何でしょうか?
基本的に、ラーメンはデフォ状態で満足出来なければ
ダメじゃ無いかと常々思っています.
トッピングはあくまで付加価値であってソレありきじゃ
個人的には・・・ですよ
で、スタッフの無駄口
もうね、アホかと(笑)
やっぱり見た目が大事ですよね、食も人も(笑)
トッピング追加したら1000円オーバーは高すぎですし・・・
苫小牧の店、ぼちぼちアップしますね(笑顔)