吉山商店
2017年11月13日
東区東苗穂3条、三角点通り沿い『吉山商店 本店』に行ってきました.
昼時は待ち客も珍しく無い繁盛店.
市内には創成川店や手稲にも店を出していますが此方が本店.
個人的にもイチバン行き易い店なので今年二度目の訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
昼時は待ち客も珍しく無い繁盛店.
市内には創成川店や手稲にも店を出していますが此方が本店.
個人的にもイチバン行き易い店なので今年二度目の訪問です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
丁度、客の切れ間だったので駐車場も数台空きが有って即入店出来ましたが
カウンターが満席だった為オーダーだけ先に通して5分ほどウェイティング.
さて、個人的推しの油そば以外を久しぶりに頂きましょうか.
目に言う


豚骨白湯しお 780円 小ライス ランチタイム無料

鏧子(けいす)かよ(笑)

森住製麺

発注したのは豚骨白湯しおラーメン.
ランチタイムには小ライスがサービスなので一緒にお願いした.
お寺にある大きなリン、けいすのような特徴的なドンブリに入ったラーメンは
店主出身である山頭火を彷彿させる一杯.
山頭火のラーメンもドンブリの形状やトッピングの小梅など諸々と継承されている.
スープは癖も無く意外と軽い味わいだがマー油が入っているのか少し香ばしさも感じた.
森住製麺の縮れは所謂札幌側の触感であるが山頭火は旭川を源流としたラーメン.
敢えて言うなら札幌と旭川の良いとこどりと言ったところだろう.
イチバンは矢張り札幌油そば推しだがコレも悪く無く、寧ろ美味だった.
おっと、食べ忘れるところだった(笑)

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区東苗穂3条2丁目4-25 map.
電話: 011-782-2005
営業時間: 11:00~15:00(昼)17:00~21:00(夜)
定休日: 無休
駐車場: あり
参考URL: http://www.yosiyama-shouten.com/
備考: 土日祝は通し営業
◆訪問履歴
2017.02.06: 札幌油そば
2015.05.29: 味噌
2011.04.19: 油そば
2010.09.10: 油そば
カウンターが満席だった為オーダーだけ先に通して5分ほどウェイティング.
さて、個人的推しの油そば以外を久しぶりに頂きましょうか.



豚骨白湯しお 780円 小ライス ランチタイム無料

鏧子(けいす)かよ(笑)

森住製麺

発注したのは豚骨白湯しおラーメン.
ランチタイムには小ライスがサービスなので一緒にお願いした.
お寺にある大きなリン、けいすのような特徴的なドンブリに入ったラーメンは
店主出身である山頭火を彷彿させる一杯.
山頭火のラーメンもドンブリの形状やトッピングの小梅など諸々と継承されている.
スープは癖も無く意外と軽い味わいだがマー油が入っているのか少し香ばしさも感じた.
森住製麺の縮れは所謂札幌側の触感であるが山頭火は旭川を源流としたラーメン.
敢えて言うなら札幌と旭川の良いとこどりと言ったところだろう.
イチバンは矢張り札幌油そば推しだがコレも悪く無く、寧ろ美味だった.
おっと、食べ忘れるところだった(笑)

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区東苗穂3条2丁目4-25 map.
電話: 011-782-2005
営業時間: 11:00~15:00(昼)17:00~21:00(夜)
定休日: 無休
駐車場: あり
参考URL: http://www.yosiyama-shouten.com/
備考: 土日祝は通し営業
◆訪問履歴
2017.02.06: 札幌油そば
2015.05.29: 味噌
2011.04.19: 油そば
2010.09.10: 油そば
スポンサーサイト
山頭火出身のラーメン店は割と美味しく繁盛店が
多いんですよね.
閉業しましたが、中央区にあった
http://lanikai.sapolog.com/e166670.html
とか
埼玉に移転した
http://lanikai.sapolog.com/e166988.html
とか美味かったですねぇ
山頭火に似てると思ったのは、出身だからですか。
山頭火食べた事未だに無いんですが(笑)
油そばは細麺タイプ・・・あれじゃ5玉位食わないと
満足出来な・・・あ、中性脂肪減らさなきゃ;