陽寿し
2014年04月15日
中央区南2条東『陽寿し』に行ってきました.
枝番地も無いので少しだけ分かり辛いロケーションですが
地下鉄バスセンター前からは7番出口を出て南下、南一条通を
越えたら東側の一角中通り.
徒歩なら大通東4の紅白な鉄塔(札幌無線ネットワークセンター)からの
南へ一線を引く延長線上になりますので目視の目安に.
二条市場からは東方面に進むとエネオスのGSがある信号機が無い交差点を北上.
すると右側にすぐ陽寿しが見えてきますよ...
それでも?な方は末尾のマップリンクを観てね.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
枝番地も無いので少しだけ分かり辛いロケーションですが
地下鉄バスセンター前からは7番出口を出て南下、南一条通を
越えたら東側の一角中通り.
徒歩なら大通東4の紅白な鉄塔(札幌無線ネットワークセンター)からの
南へ一線を引く延長線上になりますので目視の目安に.
二条市場からは東方面に進むとエネオスのGSがある信号機が無い交差点を北上.
すると右側にすぐ陽寿しが見えてきますよ...
それでも?な方は末尾のマップリンクを観てね.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.

ランチタイムは11:30から13:30の間.
その時に提供される生ちらし 握り寿司がお得なんです.

齢70ほどの大将と女将さん、それにもう一人のスタッフで切り盛り.
二択のメニューですが今回は安い方にしてみましたよ.


2014年4月以降は、生ちらし600円 生寿司680円に価格改定

生ちらし/大盛無料 600円

ホッキやホタテヒモなどボイルしたネタには予め煮切り醤油が

多少値上がりしても吸い物付き600円なら大満足

初訪問だった陽寿し.
オフィス街からも微妙に遠く尚且つ中通りで碁盤の目になっていない
一角に有るので余程付近に用事が無ければ見つけられない店でも有る.
店舗外壁には数日前までの価格だったランチメニューがそのまま
看板として貼っているが店内に価格改定の旨が貼って有った.
しかしながら改定後も十分リーズナブルな印象.
ネタは仕入れでも変わるだろうが....
マグロ サーモン 〆サバ イカ フクラギ ホッキヒモ 小柱?(ホタテ)
玉子 トビッコ ゲソと値段の割に豊富だ.
ボイルしたネタには煮切りが、生モノには醤油を垂らしいただいた.
生ビールが一杯400円、.....
いやぁ仕事ぢゃ無ければジャスト1000円(笑)
次回は生寿司ランチを是非食べに来よう.
最後に、店の情報頂いた朱菜パパさん....有難うございました.

本日のエンゲル係数★★★★☆++
▼STORE DATA▼
住所:札幌市中央区南2条東5丁目 map.
電話:011-261-9051
営業時間:11:30~22:00/ランチ~13:30
定休日:日曜
駐車場:あり
スポンサーサイト
早速の情報ありがとうございます!
初めての店に入るのは全く躊躇しません.
それに、敷居の高さ<初訪問のネタ 優先ですから(笑)
煙草に関しては、時間を調整出来る仕事ですので
ピークを避けるとか、まぁ店の都合ですから時には諦めも.
そして何より「生姜焼き定食大盛り目玉焼き」を早速
φ(..)メモメモ致しましたww
店に入る勇気の有る方が少ないかもです。
昼時は近所のサラリーマン、商用車のドライバーで一杯です。
ほぼ毎日「生姜焼き定食大盛り目玉焼き抜き」を食べているお客さんが気になります。
自分のお気に入りメニューは「生姜焼き定食」「オムライス」「味噌ラーメン」「とんかつ定食」です。
分煙無し、狭い店内なので非喫煙者の方は厳しいかな?
紹介して頂いた陽寿し、ようやく訪問出来ました
多少値上げしたとは言えリーズナブルでしたよ!
場所はGoogleで検索出来るので判りやすいです
それと、福神丸は電話も繋がらない状態ですので
残念ながら閉店か長期休業したと思われます
行かれたんですね。
場所、ちょっと。わかりづらく、なかったですか?
犬の散歩圏内なんで、私は、大丈夫ですが、、、。
犬の散歩圏内と、言っても、フルに、一時間歩きますから、、、笑
陽寿司さん、ちょっと、値段、変更してんですね?
でも、安い。ですよね?
マスター、必死に、作っていて、怖そうな気もしますが、、、。
福神丸やってるですかね?
夜しか?やってないのかなあ???
オヤジ元気かなあ???
そうですか...ホームだったのですね(笑)
今回は生ちらし大盛りで食べましたが若干
物足りなかったので握りも追加しようかと
思いましたが次回の楽しみにしておきました...
スタンド側に歩くと燻銀な食堂が目に留まりました.
次回はアソコですかねぇ.
「ひでぶ」「あべし」の「ひでぶ」です
このお店は自分のホームグランドのひとつです
握りランチは「1.5倍」と言う料金、数の1.5倍コースが
有ります。
ちらしには「1.5倍」はなくてシャリ大目が料金加算無しで可能です。
なにやら自分の仕事場方向にニアミスの予感ですわ。