fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

北遥館

2017年10月10日
西区山の手、琴似栄町通り沿い『北遥館』に行ってきました.


個人的、西区トップクラス....否、トップの定食店.

趣からは想像できない繊細な味を提供する此方.
ワンオペ・ワンロット一食と時間は掛かりますが対価以上の満足感も得られます.

開店ダッシュ、二年ぶりに味わってきましたよ.


北遥館⑬ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
11:30開店ですが店の駐車場で少し待機し後客に後れを取らないよう
暖簾が出る前に並びます.

この1~2人の差が滞在時間を大幅に短縮出来るキモ.



特別職国家公務員の方々もウマい定食味わって国防に励んで頂きたい

北遥館⑬ (2)_R






icon64 目に言う

北遥館⑬ (4)_R

訪問日のサービス定食

北遥館⑬ (3)_R





サービス定食/大盛 700円+100円

北遥館⑬ (5)_R

小ぶりだが上品な味わい

北遥館⑬ (6)_R

今日の小鉢もいちいち美味い

北遥館⑬ (7)_R

青梗菜となめこ お浸し

北遥館⑬ (9)_R

同区、二十四軒の河童と双璧

北遥館⑬ (8)_R




生活圏に有りながらハードルが高い一軒の北遥館.

時間がかかってしまうのが一番ネックだが今日は口切客として訪問.
案の定、後客3が直ぐ来て少なく見ても三人目は自分と20分の差は有るハズ.

で、オーダーはサービス定食.
訪問日の主菜はサバ味噌煮、長年通っているが未食・初体験の一品だ.

北遥館のサバ味噌、食べる前から間違いないのは判っていたが思った通り美味.
味付けも繊細でアリがちな味の濃さも無く安定の逸品.

副菜の小鉢もいちいち美味しく、だし巻き卵や茄子の生姜和え
そして青梗菜とナメコのお浸し.
小鉢だけでも北遥館の真骨頂が味わえるのだ.

今回少し間が開き過ぎた.
北遥館の美味しさを再確認できたので間を開けないでまたお邪魔しよう.



当然終日禁煙店

北遥館⑪ (1)_R

2017.10.10 0:15AM~16分頃の閲覧人数

38人

北遥館キャプチャ

39人

北遥館キャプチャ②

1人.....w

北遥館キャプチャ③

皆様、閲覧有難うございます ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


本日のエンゲル係数★★★★★



STORE DATA


住所: 札幌市西区山の手3条3丁目3-12 map.

電話: 011-612-3393

営業時間: 11:30~14:00(昼)17:00~21:00(夜)

定休日: 日祝

駐車場: あり


◆訪問履歴

2015.10.22: 揚げ出し豆腐
2014.09.05: サービス定食

2014.03.20: カツ丼 オムレツ定食
2013.10.24: サービス定食 イカフライ定食
2013.06.03: 豚ひと口カツ定食
2012.10.24: サービス定食
2012.02.01: 揚げだし豆腐定食
2011.11.18: サービス定食
2011.08.07: 豚丼
2011.04.12: サービス定食
2010.11.29: サービス定食
2010.08.23: 野菜炒め定食
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(0)
コメント

管理者のみに表示