七福【白石区東札幌へ移転】
2017年09月26日
中央区北4条東『やきとり七福』に行ってきました.
昨日、味の十八番に行ったからには素通り出来ません.
最終訪問は春の雪解け時期、半年ぶりにファンキー親父に会いに突撃です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
昨日、味の十八番に行ったからには素通り出来ません.
最終訪問は春の雪解け時期、半年ぶりにファンキー親父に会いに突撃です.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
駐車場はいつものTimes.
つい半年前までは同時刻の満車状態が珍しく無かったのですが
思うに南側のTimesを潰して建てた施設の工事関係者が多かったのではと推測.
なもんで先日入庫した時と同じ正午前後でも意外に空いていて即入庫.

そんでもって通り慣れた道を約30秒ほど

11時半からオープンでしたが少しフライングで訪問.
一応店主に確認してOKを貰い着席すると直ぐ後に常連も...

目に言う

夜もヨサゲなんだよねぇ

しめさば丼/大盛無料 650円

しめ鯖もイクラ醤油漬けも店主自家製

小鉢の煮魚もウメェー

自家製シメ鯖、超ウメェー

半年ぶりの焼き鳥七福.
11時20分頃、入り口が既に空いて幟も出ていたので入って良いか確認し着席.
ホワイトボードのメニューを手直ししている最中で「しめ鯖」と奥から聞こえて来たので
マスターに自家製か否か尋ねると「勿論」と.....どうやら愚問だったようだ.
焼く・煮る作業が無い商品なので然程時間も掛からずマスター自ら配膳.
そのドンブリを観るや否や想像を遥かに超えた逸品が登場.
しめ鯖だけかと思いきや自家製のイクラ醤油漬けや卵焼き、胡瓜までトッピング.
ノルウェー産の鯖らしいが酢の塩梅も絶妙で市販のソレとは全くベツモノ.
イクラ醤油漬けの塩気で醤油も不要だが添えられたワサビに少し醤油を垂らし
味わえば更にウマくなった.
しめ鯖と言えども観光客が来るような店で出せば間違い無く倍は払うだろう内容.
大盛もサービスで650円なら大満足のドンブリだ.
今日は食後のアールグレイも、〆て700円

本日のエンゲル係数★★★★★
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市中央区北4条東4丁目3 map.
電話: 011-219-1303
営業時間: 11:30~13:30(昼LO/平日のみ)17:00~23:00(夜)
定休日: 日祝 年末年始
駐車場: なし
備考: 店舗西側交差点のTimesは最初の1h無料
◆訪問履歴
2017.04.19: チーズつくね丼
2016.04.14: ザンギ定食
2015.11.04: にらレバー炒め定食
2015.07.22: あじフライ定食
2015.03.30: しょうが焼き定食
2014.08.15: ベーコンステーキ定食
2013.07.23: やきとり丼
つい半年前までは同時刻の満車状態が珍しく無かったのですが
思うに南側のTimesを潰して建てた施設の工事関係者が多かったのではと推測.
なもんで先日入庫した時と同じ正午前後でも意外に空いていて即入庫.

そんでもって通り慣れた道を約30秒ほど

11時半からオープンでしたが少しフライングで訪問.
一応店主に確認してOKを貰い着席すると直ぐ後に常連も...



夜もヨサゲなんだよねぇ

しめさば丼/大盛無料 650円

しめ鯖もイクラ醤油漬けも店主自家製

小鉢の煮魚もウメェー

自家製シメ鯖、超ウメェー

半年ぶりの焼き鳥七福.
11時20分頃、入り口が既に空いて幟も出ていたので入って良いか確認し着席.
ホワイトボードのメニューを手直ししている最中で「しめ鯖」と奥から聞こえて来たので
マスターに自家製か否か尋ねると「勿論」と.....どうやら愚問だったようだ.
焼く・煮る作業が無い商品なので然程時間も掛からずマスター自ら配膳.
そのドンブリを観るや否や想像を遥かに超えた逸品が登場.
しめ鯖だけかと思いきや自家製のイクラ醤油漬けや卵焼き、胡瓜までトッピング.
ノルウェー産の鯖らしいが酢の塩梅も絶妙で市販のソレとは全くベツモノ.
イクラ醤油漬けの塩気で醤油も不要だが添えられたワサビに少し醤油を垂らし
味わえば更にウマくなった.
しめ鯖と言えども観光客が来るような店で出せば間違い無く倍は払うだろう内容.
大盛もサービスで650円なら大満足のドンブリだ.
今日は食後のアールグレイも、〆て700円

本日のエンゲル係数★★★★★
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市中央区北4条東4丁目3 map.
電話: 011-219-1303
営業時間: 11:30~13:30(昼LO/平日のみ)17:00~23:00(夜)
定休日: 日祝 年末年始
駐車場: なし
備考: 店舗西側交差点のTimesは最初の1h無料
◆訪問履歴
2017.04.19: チーズつくね丼
2016.04.14: ザンギ定食
2015.11.04: にらレバー炒め定食
2015.07.22: あじフライ定食
2015.03.30: しょうが焼き定食
2014.08.15: ベーコンステーキ定食
2013.07.23: やきとり丼
スポンサーサイト
日本で水揚げされた鯖だったら650円無理でしょう(笑)
ノルウェー産も脂がのって美味しのは勿論
店主の〆具合が絶妙で超美味しいですよね.
アジフライもそうでしたが既製品を使わずコストを下げ
リーズナブルに提供してくれる企業努力に感謝です.
自分も開店イチバンで行かなければカウンターで
ギュウギュウ詰められて座るのでハードル高い店です.
日替わり的なランチは恐らく遅い時間だと売切れ必須なので
矢張り開店11:30ダッシュが宜しいかと...
未食・未訪問でしたら是非ともオススメの一軒です.
ランチメニューは8割ほど固定で2割が仕入れで変動かと.
特にシメ鯖は夜メニューには有るようですがランチでは
初体験の逸品でしたので.
仰っているホッキも以前迷ったんですけど暫く出会ってません.
あとは定番の焼き鳥丼ですかね....
コレは間違い無いですよ(笑)
此方の店、かれこれ1年以上ご無沙汰しております。
ここの〆鯖は絶妙なんですよね~
酒の肴に最適です♪
ノルウェー産の鯖とは知りませんでしたが
まさに職人の技があってこその逸品ですね~
素材ばかり拘って、味はイマイチ&高価格って店よくありますが
是非、見習って貰いたいものですね。
大将に続き、課長さんに釣られて近々訪問しようと思います。
勿論、銭湯に入ってからですけど(w
いつも参考になる情報提供、感謝しております!
未食ですがすごく気になっていたお店です。
課長さんのメニュー画像で、
いつかホッキチャーハンやホッキかき揚げ丼を
食したいと思っていましたが、
しめさば丼がとても美味しそうでコメさせていただきました。
行ったときにこのメニューがあるといいな~。