まんぷく
2017年08月01日
東区本町『まんぷく』に行ってきました.
札幌市も20年ぶりの7月真夏日天日記録.
そんな日はシリーズ化予定のアレを食する絶好な昼下がり.
先ずは大衆中華店の此方へ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
札幌市も20年ぶりの7月真夏日天日記録.
そんな日はシリーズ化予定のアレを食する絶好な昼下がり.
先ずは大衆中華店の此方へ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
全体的にリーズナブルなメニューが殆どですが夏季限定の冷やしラーメンも
例外では無く庶民に嬉しい一軒.
冷やしラーメンを提供している間は店舗の数か所に【アリ〼・やって〼】的な
短冊を貼っているので判り易いかと.
いつものお気に入りの席に座り開口一番オーダー.
そして単品では腹持ち悪いので飯類サイドメニューも発注.

目に言う

予定では8月末まで提供予定だと

冷やしラーメン 600円 おにぎり/筋子 180円

錦糸卵・カニほぐし身・キュウリ・ハム・紅生姜

コレが以降の基準値

オール180円なら筋子チョイスだよねー (道民

森住製麺

昨年の夏は冷やしたぬきシリーズと称して5軒ばかり連載したのだが
2017年は和から中華へシフトチェンジ.
冷やしラーメンと冷やし中華の違いは諸説あるが、ざっくり言えば北海道の
呼称が冷やしラーメン、その他が冷やし中華と思うのだが一部 山形県では
冷やしラーメンというと汁アリラーメンの冷たい版 というのも.
なのでブログでの表記は店のメニュー表記通り今回は冷やしラーメン
まんぷく 冷やしラーメンは冷凍庫で冷やされた涼しげな器に盛られ見た目も悪く無い.
トッピングも所謂冷やしラーメンに使用する代表的なモノだが600円という価格を
考えれば必要にして充分だ.
タレは自家製だろうか.
余り酢が強くなく少しパンチに欠けたので付いてきた和カラシの他に卓上の
辣油も数滴垂らすと良い塩梅の味わいに変化.
さて、実食は7月中旬だが以降連食するかは天候次第.
店の候補は過去訪問した店だが絞って有る.
冷やしたぬき同様、店のオリジナリティが発見出来るだろうか....
シリーズ化なるか乞うご期待

本日のエンゲル係数★★★☆☆+
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区本町2条7丁目5-18 map.
電話: 011-786-5801
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 日曜
駐車場: なし
◆訪問履歴
2017.06.28: 石狩重
2017.04.04: B セット
2017.04.11: C セット
2016.09.28: カツカレー 生姜焼き定食
2016.06.29: 石狩重
2016.06.28: 天津丼
2015.09.21: ニラレバー定食
例外では無く庶民に嬉しい一軒.
冷やしラーメンを提供している間は店舗の数か所に【アリ〼・やって〼】的な
短冊を貼っているので判り易いかと.
いつものお気に入りの席に座り開口一番オーダー.
そして単品では腹持ち悪いので飯類サイドメニューも発注.



予定では8月末まで提供予定だと

冷やしラーメン 600円 おにぎり/筋子 180円

錦糸卵・カニほぐし身・キュウリ・ハム・紅生姜

コレが以降の基準値

オール180円なら筋子チョイスだよねー (道民

森住製麺

昨年の夏は冷やしたぬきシリーズと称して5軒ばかり連載したのだが
2017年は和から中華へシフトチェンジ.
冷やしラーメンと冷やし中華の違いは諸説あるが、ざっくり言えば北海道の
呼称が冷やしラーメン、その他が冷やし中華と思うのだが一部 山形県では
冷やしラーメンというと汁アリラーメンの冷たい版 というのも.
なのでブログでの表記は店のメニュー表記通り今回は冷やしラーメン
まんぷく 冷やしラーメンは冷凍庫で冷やされた涼しげな器に盛られ見た目も悪く無い.
トッピングも所謂冷やしラーメンに使用する代表的なモノだが600円という価格を
考えれば必要にして充分だ.
タレは自家製だろうか.
余り酢が強くなく少しパンチに欠けたので付いてきた和カラシの他に卓上の
辣油も数滴垂らすと良い塩梅の味わいに変化.
さて、実食は7月中旬だが以降連食するかは天候次第.
店の候補は過去訪問した店だが絞って有る.
冷やしたぬき同様、店のオリジナリティが発見出来るだろうか....
シリーズ化なるか乞うご期待

本日のエンゲル係数★★★☆☆+
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区本町2条7丁目5-18 map.
電話: 011-786-5801
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 日曜
駐車場: なし
◆訪問履歴
2017.06.28: 石狩重
2017.04.04: B セット
2017.04.11: C セット
2016.09.28: カツカレー 生姜焼き定食
2016.06.29: 石狩重
2016.06.28: 天津丼
2015.09.21: ニラレバー定食
スポンサーサイト
酢、苦手ならゴマたれ冷やし中華ですよ
こうご期待を(笑)
冷やしラーメンは見る分だと美味しそうなんですが、実は私酢が苦手で食べられないんです。
自宅では、そばつゆで食べるんです。
どこかに酸っぱくない冷やしラーメンないですかねぇ。
自分もブログやっていなかったら食わない一品.
なもんで新しい分野も開拓したいと(大げさw)
冷やしたぬきシリーズ...
麺ばかり食ってると力が出ない体質なので別の機会に(笑)
今年は冷やしラーメンですか。
個人的には、お店で冷やしらーめんは食べないので、シリーズ化は興味あります。
「冷やしたぬき」も一緒だとなお嬉しい。