fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

がぶり

2017年06月27日
東区北13条東、北光線沿い『がぶり』に行ってきました.


食べ比べシリーズ.

直近で行った大将での実食済みメニューを未だ此方では頂いておらず.
という事で食べ比べするべき一品は迷う事無く決定.

今回は初回訪問時からの疑問もようやく解けましたので大満足ですよ(笑)



がぶり⑫ (1)_R
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
当ブログ熟読して頂いている方は覚えてらっしゃるでしょう.
直近でラーメン大将・伏古店で頂いたメニューを.

今回はソレと言いたいところですが肉●☆が此方には存在しません.

ですが、ノーマルのソレはメニューに有るので絶対出来るハズだと確信.
でもお願いするにしても忙しい時間帯は避けて訪問しなければと思いオープン少し過ぎに.




がぶり⑫ (4)_R






icon64 目に言う

がぶり⑫ (2)_R

がぶり⑫ (3)_R




もうすぐ出来ますよ的なスープ

がぶり⑫ (7)_R





肉のせ天津飯(仮称 800円(仮値段 正式にメニュー化されました

がぶり⑫ (8)_R

なかなかの立体感

がぶり⑫ (9)_R

正式メニュー登場時には多少ヴィジュアル変更が有るかも知れません

がぶり⑫ (10)_R

餡の味付けが若干違うが がぶりの新商品(予定)もナカナカ

がぶり⑫ (11)_R



参考画像/本家本元

大将㉜ (5)_R




天津飯(丼)の食べ比べで ローテ店がぶりへ.

今回は少し我がままを店主に聞いて頂き感謝.
ノーマルの天津飯は正式メニューに載っているのだが、大将と言えば肉.
がぶりでも肉のせチャーハンや肉丼、肉みそラーメンが有るのでアレンジメニューに
加える事は絶対出来るだろうと踏んでオーダー時お願いしてみたところ快諾して頂いた.

ノーマルの150円増しは予想通りのプライス、尚且つラーメン大将とも同価格.
これは比較対象し易い一品にもなる.

肉のボリュームはやや大将の方が勝るが がぶりも決して少ないワケでは無く充分な量.
餡は大将の方が醤油感が強く酸味も強い、この辺りは個人の好みの範疇だろう.
全体的なボリュームは双方同じと感じる.

なので正式メニューに登場すれば大将と引けを取らない肉のせ天津飯になるだろう.

会計時、客が居なかったので今回の無理をお願いしたお礼と何処の大将に在籍を
していたか尋ねてみたのだが、何店舗か移動し一度退職して再就職したようだ.
で、この がぶりを始める前、一番最後に在籍していたのが伏古店だと.

私が一番お邪魔している大将だと伝えると照れくさそうに笑っていたのが印象的だった.
現在のメニューも大将時代に培ったノウハウに自身のオリジナルを加えていったとか.
開店当初からメニューオフになった商品も有るが是非オリジナル商品も出して
今後も末永く大将空白エリアで皆の胃袋を満足させて貰いたいと......




次回メニュー改正時には正式メニューに載せるそうです.

がぶり⑫ (6)_R


本日のエンゲル係数★★★★☆



STORE DATA



住所: 東区北13条東7丁目5-20 map.

電話: 011-214-0124

営業時間: 11:00~24:00

定休日: 水曜

駐車場: あり

備考: 建物屋上Times 60分無料

2017.06.14から変更に/16~17時中休みアリ


◆訪問履歴

2017.06.09: カレーライス 6番
2017.05.18: 1番セット
2017.03.24: 昔風ラーメン/塩
2017.01.26: ホイコーロー定食
2016.12.17: 肉丼
2016.12.15: サンマー麵
2016.11.17: 青椒肉絲定食
2016.09.27: 生姜焼き定食
2016.07.12: 肉のせチャーハン
2016.05.25: レバニラ炒め定食
関連記事
スポンサーサイト



| コメント(4)
コメント
Re: タイトルなし
ななしさん、こんにちは♪

私自身も初訪問時から一年越しの疑問が晴れて
非常にスッキリしております(笑)

今回、記事にも書いたように客が店内に
居なかったのでお聞き出来た次第です

多くのがぶりファンの気になる部分だろうと、
核心に迫れて満足ですよwww
大将で修行した方なのか、熱烈な常連が始めたのか、
大変気になっておりました。
今回、ルーツが分かってスッキリしました。

私も聞いてみようとはしたのですが、店内が忙しかったり、恥ずかしかったりで聞けずにいました。
ありがとうございます!
Re: こんにちは
昼飯マニアさん、こんにちは♪

誤解なさらぬよう書き加えますが
此方から新商品の提案なんて烏滸がましい事は
一切申し上げておりませんよ

あくまでも、可能なら天津飯に肉をプラスして頂けないか?と
で、店主より次回新商品にと仰って頂けたと言うのが流れです

素人がプロにコンサルティングするような馬鹿では有りません故(笑)


でも、臨機応変に対応して頂いた店主にはホント感謝です
ネタ的にもサイコーですからねw
こんにちは
もはや完全に常連ですねぇ。
メニューに無い試作品要望とは。
がぶりのルーツも良くわかりました。

管理者のみに表示
« まんぷく | HOME | 利久庵 »