fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

四季花まる

2017年03月28日
中央区北1条西、時計台ビル『四季花まる時計台ビル店』に行ってきました.



市内中心部に用事が有り公共交通機関で自宅から移動.

用事も済み13時頃、腹が減ってきたので何処で食べようか思案...
当初から昼呑みする算段だったので呑める飯屋を求め此方へ.

前回はステラプレイス6階の廻るヤツでしたが、四季花まる のコンセプトが
一般的な鮨屋より敷居が低く回転すし屋より落ち着いて食事が出来ると.

初訪問です.



四季花まる (1)
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
13時頃、カウンターは8割り方埋まってましたが小上りやテーブル席は1/3ほどの客入り.
まぁ恐らく待たないで案内されるでしょう.....

四季花まる (34)

四季花まる (35)

四季花まる (36)

小上りが喫煙席、テーブルとカウンターは禁煙席になってます

四季花まる (27)

カウンター片側とテーブル席は真向いの時計台VIEWなので閉塞感も無し

四季花まる (29)





icon64 目に言う

四季花まる (3)

四季花まる (4)

四季花まる (5)

昼呑みにも使えますねぇ

四季花まる (6)

四季花まる (7)

四季花まる (8)

本日のオススメは入口脇にも提示

四季花まる (38)





よし、なにはともあれ トリビーから


サッポロクラシック 510円

四季花まる (2)

いいですねぇ  泡の割合が(笑)



では、食べた順に紹介


和っサーモンユッケ 

四季花まる (9)

コレ美味しい....ビールのアテに最高

四季花まる (10)

炙りサーモン 〇

四季花まる (11)

中おちサーモン △

四季花まる (12)

本マグロ赤身 〇

四季花まる (13)

活ホタテ △

四季花まる (14)

活ツブ 

四季花まる (15)

筋子醤油漬け 〇

四季花まる (16)

春ニシン 

四季花まる (17)

たこザンギ 〇

四季花まる (18)

うん、アレが欲しくなってきたゾ

四季花まる (19)

熱燗2合 ×

四季花まる (20)

茶碗蒸し ? 食ってない

四季花まる (21)

ホッキ小柱 〇

四季花まる (22)

エゾシカ ×

四季花まる (23)

活〆シマ鯵 〇

四季花まる (24)

ヅケまぐろ ×

四季花まる (25)

煮アナゴ 〇

四季花まる (26)



12皿24貫+α

四季花まる (28)




回転すしの人気店、根室花まる が廻らない回転寿司店として市内3店舗展開.
2016年3月には東京銀座にもオープンし店舗拡大中だ.

昨年11月に訪問した札幌駅直結のステラプレイス店は地の利も良く国内外の
観光客も大勢訪れて週末は1時間待ちもザラ.
なもんで少し単価も高いが反面ゆったり食事が出来そうな四季花まるへ初訪問.

市のシンボル、時計台を真向いにした店内は外からも空いている事を確認.
ピーク時をずらしてだったので即座れると思ったが席が用意出来ないので暫く
待って下さいと.....

パッと見、キャパの半分以下の着席だったが恐らくスタッフ不足なんだろう.
案の定案内されたのは10分後.
その後案内されてからもオーダー忘れなど接客業としてはお世辞にも
褒められない事を多々感じた.

食事自体は美味しく最後まで頂いたが相対効果は低いと個人的に思う.
同じ内容なら廻る花まるだと感覚的に1500~2000円ほど安いハズ.
なので結果満腹感は有ったが満足感は薄かった.
もう少し支払って所謂路面店の鮨屋に行くか逆に回る方の花まるに行った方が
良かったのでは無いかと感じたが、まぁ何事も経験だ....




どっちつかずなコンセプトにクエスチョンマーク

四季花まる201703勘定



本日のエンゲル係数★★☆☆☆+



STORE DATA



住所: 中央区北1条西2丁目1 時計台ビル1階 map.

電話: 011-231-0870

営業時間: 11:00~23:00

定休日: 無休

駐車場: なし

参考URL: http://www.sushi-hanamaru.com/

カード: 各種使用可能


◆訪問履歴

2016.11.25: 店内飲食/ステラプレイス店
2015.01.31: テイクアウト/西野店
2011.08.06: 店内飲食/西野店
2010.11.08: テイクアウト/西野店
関連記事
スポンサーサイト



居酒屋 | コメント(6)
コメント
Re: No title
ももしきさん、こんばんわ♪


みよしの、東京進出ですか.
首都圏の北海道出身者には嬉しいのではないでしょうか?

ただ...個人的には北海道(道央圏)に有っての みよしの
首都圏には世界各国の有名店が出店してますが
現地に行って食べる楽しみ・希少性の方が良いんじゃ無いかと.

旅と食はセットだと常々思っていますので.

十勝のインディアンや函館のラッキーピエロなんかが
良い例だと思いませんか?
私的にはそういう企業を応援したいですよ....


【追伸】

ご紹介頂いた三軒目行ってきましたよ(笑)
今週中にもう一軒行く予定です...
No title
こんばんは。
トリトンの東京スカイツリータウン・ソラマチ出店もすごいですが
花まるまも丸の内や銀座に出店してるんですね。
報道では「みよしの」も2020年を目途に東京進出を狙ってるとか。
道内企業には益々頑張ってもらいたいものです。

以下は独り言ですので悪しからず。

札幌開発総合庁舎食堂およびポリテクセンター北海道レストラン
来る4月13日(木)久しぶりにランチバイキングが開催されます。
残念なことに同日開催。過去の価格を勘案すると500円か550円かと。

札幌大谷学園学生食堂(一般客O.K.)
4月20日(木)これまた久しぶりにランチバイキング。
因みに前回は450円でした。

あまり役に立たない独り言で申し訳ありません。
Re: こんにちは
昼飯マニアさん、こんにちは♪

支払いはたまの贅沢なんで別に構わないンですよ
その対価に見合うサービスが有れば

偶々此方はそれが足りないと感じたもんで
今回は低評価だったと言うことです
こんにちは
値段見てびっくり。普通の寿司屋とそう変わらないかも。
まあ、二巻づつだからしょうがないですかね。(笑)
Re: タイトルなし
つちさん、おはようございます♪

人件費についてですが花まるホールアルバイト 時給800円~
トリトン ホールアルバイト 時給820円~となってます

ホールスタッフは過去行った回転寿司系では
一番少人数でしたのが今回の店でした

会計が高めなのは酒の肴が良い値段ですので
と、分析しております
支払いが多少多くても満足すれば無問題なんですがねぇ
接客と対応がイマイチだったのが残念でした
こんばんわ

やはり結構なお値段になりますね~
回らないかわりの人件費と考えると…うーん
まあスタッフさん次第でしょうね

管理者のみに表示
« 熊猫 | HOME | Mari iida »