がぶり
2017年03月24日
東区北13条東、北光線沿い『がぶり』に行ってきました.
食べ比べでは有りません...
まぁ未食メニューが未だ有るので大将同様定期訪問.
最近昼時は混雑する人気店になっていますよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
食べ比べでは有りません...
まぁ未食メニューが未だ有るので大将同様定期訪問.
最近昼時は混雑する人気店になっていますよ.

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
前客こそ3人ほどでしたが正午に差し掛かる頃後客が次々と.
カウンターの端に座って未食メニューを吟味しましょう.

目に言う




昔風ラーメン/塩 550円 小ライス 100円

おっ? スープ美味しいじゃん

とりあえず巻くまでが様式美(笑)

さがみ屋製麺

2017年二度目の がぶり.
コスパは斜向かいの北華飯店だが如何せん駐車場が無い.
この建物の屋上に停めて信号を渡ればいいだけのハナシなんだが
その煩わしさが有るので矢張り此方へ.
店内は老若男女訪れるのも がぶりの特徴、北華飯店は"いかにも"食いそうな輩が多い.
そんな がぶりで未食だった麺メニュー、昔風と謳ったラーメンをオーダー.
醤油と塩を選べるので今回は塩ラーメンをチョイス.
見た目はシンプルなラーメンだがスープが好み、そして何より安いのがいい.
先日紹介した麻生エリアの香蘭といい勝負かもしれないと個人的に感じた.
550円なら悪く無い

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 東区北13条東7丁目5-20 map.
電話: 011-214-0124
営業時間: 11:00~24:00
定休日: 木曜
駐車場: あり※
備考: 建物屋上Times 60分無料
◆訪問履歴
2017.01.26: ホイコーロー定食
2016.12.17: 肉丼
2016.12.15: サンマー麵
2016.11.17: 青椒肉絲定食
2016.09.27: 生姜焼き定食
2016.07.12: 肉のせチャーハン
2016.05.25: レバニラ炒め定食
カウンターの端に座って未食メニューを吟味しましょう.






昔風ラーメン/塩 550円 小ライス 100円

おっ? スープ美味しいじゃん

とりあえず巻くまでが様式美(笑)

さがみ屋製麺

2017年二度目の がぶり.
コスパは斜向かいの北華飯店だが如何せん駐車場が無い.
この建物の屋上に停めて信号を渡ればいいだけのハナシなんだが
その煩わしさが有るので矢張り此方へ.
店内は老若男女訪れるのも がぶりの特徴、北華飯店は"いかにも"食いそうな輩が多い.
そんな がぶりで未食だった麺メニュー、昔風と謳ったラーメンをオーダー.
醤油と塩を選べるので今回は塩ラーメンをチョイス.
見た目はシンプルなラーメンだがスープが好み、そして何より安いのがいい.
先日紹介した麻生エリアの香蘭といい勝負かもしれないと個人的に感じた.
550円なら悪く無い

本日のエンゲル係数★★★☆☆+++
▼STORE DATA▼
住所: 東区北13条東7丁目5-20 map.
電話: 011-214-0124
営業時間: 11:00~24:00
定休日: 木曜
駐車場: あり※
備考: 建物屋上Times 60分無料
◆訪問履歴
2017.01.26: ホイコーロー定食
2016.12.17: 肉丼
2016.12.15: サンマー麵
2016.11.17: 青椒肉絲定食
2016.09.27: 生姜焼き定食
2016.07.12: 肉のせチャーハン
2016.05.25: レバニラ炒め定食
スポンサーサイト
仰る傳法、何度か行きましたがリーズナブルな
美味しい店でしたよね
自分も閉店は残念ですよ
縦列駐車場は訪問時間を調整できるので
個人的には気になりませんでした
大将自体の店舗も随分と増えましたね。
ところで伏古店近くの「日本料理 傳法」
ほとんどの定食が500円でご飯お代わり無料と
非常に有り難い店(駐車場以外)でしたが
閉店して、居酒屋さんに変ったんですね。
古くていい店が消えていくのは残念です。
基本、大将も此方も飯メニューの方が好きですが
この値段だとラーメンも満足度高しですね.
昔風.....
逆に【今風ラーメン有〼】なんて洒落が利いた店出てこないかなぁ(笑)
高岡ビルのラーメン屋も安いですが、この値段なら納得感があるかもです。
でもどこが昔風ですかね。
「昔風」と名乗るらーめん。
いつも疑問です。(笑)