fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

Asa.Co.Pan

2014年03月23日
西区山の手3条、琴似中学校正門前『アサコパン』に行ってきました.


以前は山の手通りに面したテナントの一角で営業していましたが
如何せん週二日の営業なので失礼ながら全く気付きませんでした.
自宅兼店舗を現在の場所に移し6年になるそうで、ご主人の
バイオリン工房も兼ねているようです.


アサ・コ・パン (1)
↓↓↓Are you hungry ?.....>>続きを読めばいいしょ.
移転後の店舗の存在は2年ほど前から媒体紙を通して知ってはいたのですが
なにせ週二回しか営業しない店なので中々タイミングが合いません.

で、ようやくお邪魔する事が出来て店舗の中へ入ると小麦の香ばしいイイ香りが.
すいませ~ん」.....を暫く連呼し備え付けのカウベルを鳴らし二階から店主が.
どうやら子供さんの友達がガヤガヤやっていて気付かなかったみたいです.(笑)


アサ・コ・パン (13)


初めての来店を告げると待たせてしまった事に恐縮しまくってましたw
店主にイチオシを訪ねると棚の一番上に並んだ角食でした.
大阪出身の店主に角食は北海道独特の呼称で有るのを話すと驚いていましたが
なんの躊躇いも無く今まで使っていたんだとか...

そんな四方山話を交え数種類を購入.
一つ一つ丁寧過ぎるくらいの説明が有り拘りを感じますね.


注)価格は2014.3末迄で4月増税後は改定アリ

あんパン 137円 

アサ・コ・パン (2)

アサ・コ・パン (3)


くるみパン 193円

アサ・コ・パン (5)

アサ・コ・パン (6)


バターロール 72円

アサ・コ・パン (4)


田舎パン/ゆず 320円

アサ・コ・パン (7)

アサ・コ・パン (8)



角食/0.75斤 221円

アサ・コ・パン (9)

5㎝程にカットしたので網で直焼...少し焦げた(笑)

アサ・コ・パン (11)

アサ・コ・パン (12)




個人的に一番ウマかったと思うのが角食、矢張りオススメだっただけは有る.
購入した翌日トーストで食べたのだが、弾力とモチモチ感は今まで食べた中では断トツ.
道産小麦のブレンドらしいが、バターを塗るとパンの甘さも際立ってきた.

次点は田舎パンの柚子、コレは柚子皮のピールが練り込んであり仄かな苦みが.
外側はパリッとし中は柚子風味でシットリしていた.
そして店主の指示で焼いた翌日に食べると風味が増すとの事だったので
購入した翌日に食べたが味わい深いパンだった.

その他のくるみパンやアンパンも美味しかったのは言うまでも無いが
個人的には田舎パンと角食がハマる逸品だったのだ.


アサ・コ・パン (14)



本日のエンゲル係数★★★★☆



STORE DATA



住所:札幌市西区山の手3条3丁目4-24 map.

電話:011-615-0262

営業時間:11:30~20:00頃まで/売切り終了アリ

営業日:火曜 木曜

駐車場:あり

備考:営業日が祝祭日の場合は休日
関連記事
スポンサーサイト



おやつ的なもの | コメント(0) | トラックバック(0)
コメント

管理者のみに表示