こころ
2017年03月07日
東区北25条東『洋食居酒屋こころ』に行ってきました.
良く通る幹線道路沿いにある此方.
ランチの幟が立っていたので気になっていましたが ようやく初訪問.
洋食居酒屋と有りますがフツーの居酒屋とどう違うんでしょうか...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
良く通る幹線道路沿いにある此方.
ランチの幟が立っていたので気になっていましたが ようやく初訪問.
洋食居酒屋と有りますがフツーの居酒屋とどう違うんでしょうか...

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
開店直後に訪問.
前客なし後客もなし.
入店時厨房にいた店主夫婦にテーブルでも良いですか....と了承を得て窓際の席に.
その数分後、娘らしきスタッフが「お一人なら席を移って欲しい」と小さいテーブルに...
なんだかなぁと思いながら移動したが余り意味がなさそうなので自分からカウンターへ.
最初からカウンター席に促してくれたなら動く手間も省けたのにと思いながらメニューを(笑)


目に言う

実質ランチは週4...


しょうが焼きセット/大盛 750円+50円



洋食居酒屋と謳うコチラのメニュー、ランチを含め夜の部も7~8割り方和風....
で、訪問日の日替わりも縞ホッケ焼き定食とオーダーした今回の生姜焼きも
ワンプレートに乗ってはいる事を除けば至って普通の和定食(笑)
味は悪く無いが主菜のボリュームも無くワンプレ故ライスはアーモンド型に押し込む式.
なので大盛50円増しと安いが然程大盛にはならず....
コレは普通の茶碗で大盛にしてくれた方が喰い応えも増すだろう.
親子2世代で切り盛りするアットホームな居酒屋だろうが個人的に通い詰めるほどの
魅力は余り見いだせなかったのも正直なところだった...
飴のサービスよりメシをもう少しといったところ

本日のエンゲル係数★★☆☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 東区北25条東12丁目1-16 map.
電話: 011-712-3556
営業時間: 11:30~14:00(昼)17:30~23:00※
定休日: 木曜
駐車場: あり
備考: ランチは平日のみ
前客なし後客もなし.
入店時厨房にいた店主夫婦にテーブルでも良いですか....と了承を得て窓際の席に.
その数分後、娘らしきスタッフが「お一人なら席を移って欲しい」と小さいテーブルに...
なんだかなぁと思いながら移動したが余り意味がなさそうなので自分からカウンターへ.
最初からカウンター席に促してくれたなら動く手間も省けたのにと思いながらメニューを(笑)




実質ランチは週4...


しょうが焼きセット/大盛 750円+50円



洋食居酒屋と謳うコチラのメニュー、ランチを含め夜の部も7~8割り方和風....
で、訪問日の日替わりも縞ホッケ焼き定食とオーダーした今回の生姜焼きも
ワンプレートに乗ってはいる事を除けば至って普通の和定食(笑)
味は悪く無いが主菜のボリュームも無くワンプレ故ライスはアーモンド型に押し込む式.
なので大盛50円増しと安いが然程大盛にはならず....
コレは普通の茶碗で大盛にしてくれた方が喰い応えも増すだろう.
親子2世代で切り盛りするアットホームな居酒屋だろうが個人的に通い詰めるほどの
魅力は余り見いだせなかったのも正直なところだった...
飴のサービスよりメシをもう少しといったところ

本日のエンゲル係数★★☆☆☆++
▼STORE DATA▼
住所: 東区北25条東12丁目1-16 map.
電話: 011-712-3556
営業時間: 11:30~14:00(昼)17:30~23:00※
定休日: 木曜
駐車場: あり
備考: ランチは平日のみ
- 関連記事
-
-
CAFE ぷちり~べ 2017/03/31
-
こころ 2017/03/07
-
しあわせ食堂 2017/03/04
-
スポンサーサイト
そうですか、洋食シェフだったんですね
であればもう少し洋食色が有れば面白そうですよね(笑)
大盛にして800円なら正直ココで無くてもと言うのが感じます
夜の居酒屋営業は未知数ですが東区民さんオキニなら
間違いないんでしょう😁
ランチは行ったこと無いのですが、夜は結構お邪魔してま~す♪
夜のホワイトボードメニューは、なかなか美味しいですよ。
店主は元々、某ホテルの洋食コックだったみたいです。
写真のワンプレートランチ、夫々器に盛ると
ボリューム感が更に無くなってしまうのである意味
ワンプレートディッシュは視覚効果が高いと思います
ポッポ、随分昔に小樽勤務だった頃 朝里店で良く買って
食ってましたよ(笑)
若かりし頃、今より食欲旺盛だった胃袋を満たしてくれた
記憶が有りますねぇ
久しぶりにポッポりたくなりましたw
それはさておき大盛りは茶碗が良いのは納得です。
あと個人的にそこでしたら向かいのお弁当屋さんのポッポ亭に魅力を感じてしまいます…