fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

三元

2017年03月06日
東区本町2条、環状通り沿い『横浜家系らーめん三元』に行ってきました.



見たら気になったから.....

何を見たかと言えば三元のFacebook.
今までススキノ店で提供していた個人的にハードルが高い味が環状通東店でも
遂に販売されるというのを発見し早速.



三元㉔ (1)
↓↓↓Are you hungry ?.....>>
2011年のオープンから暫くは醤油味一筋でやってきた三元.

だがしかし同業他社家系が相次いで出店し始め三味揃えるという店も.
それに追随するように醤油以外にカレーらーめん・えびらーめん等々最初は限定で
そしてレギュラー化していったようです.




三元㉔ (3)



icon64 目に言う

三元㉔ (2)

券売機、お釣りレバーの列にそれが加わっていました.



コレ

三元味噌塩






味噌らーめん 800円       ライス終日無料

三元㉔ (5)

デフォで唐辛子・生姜がトッピングされていました

三元㉔ (6)

なので卓上調味料の出番は無さそうです

三元㉔ (4)

三元㉔ (7)

麺カタメでオーダー

三元㉔ (8)

味玉は昨年5周年記念で頂いたクーポン券でロハ

三元㉔ (10)

で、巻く......ここまでが様式美

三元㉔ (9)




今までススキノ店限定だった味噌らーめんが環状通東店でも提供すると公式Facebookで発見.

そんな記事を見たからには居ても立っても居られない性分なもんで翌日早速訪問.
券売機の味噌らーめんが中々見つけられず少々焦ると上段お釣りレバー左側のボタンだった.

早速該当商品をポチリ厨房内のスタッフに堅麺・ライス大盛もと伝え暫し待機.
5分ほど待って配膳されたソレは唐辛子をまぶされた状態のインパクトがある一杯.
だが思ったほど辛くも無くベースは三元のアレ.
そしてデフォで生姜もトッピングされているので尚更辛くは無い.

それより驚いたのはノーマル醤油らーめんより5割増のドロドロ感.
濃厚というより粘度が高いスープなのは予想外だった.

もしかすれば好き嫌いが分かれそうな舌触りのスープだが、無料ライスとワンセットと
考えれば悪く無いと個人的に思うのだが....





次回は未食の塩

三元⑯ (2)_R



本日のエンゲル係数★★★☆☆+



STORE DATA



住所: 札幌市東区本町2条5丁目6-12 map.

電話: 011-299-9565

営業時間: 11:00~23:00

定休日: 無休

駐車場: あり/店舗西側2台

参考URL: http://www.san-gen.jp

備考: 16:00~17:30の間中休みアリ


◆訪問履歴

2017.01.07: らーめん
2016.11.26: ラーメン@5周年/500円

2016.09.29: らーめん/環状東店
2016.08.02: 煮干しらーめん/環状東店
2016.05.14: らーめん/環状東店
2016.03.06: らーめん/環状東店
2015.09.20: カレーらーめん/記事末尾 琴似店
2015.09.08: らーめん/環状東店
2015.07.20: えびらーめん
2015.02.20: らーめん
2014.12.04: らーめん@三周年/500円
2014.10.03: らーめん/環状東店

2014.04.07: らーめん
2014.01.10: らーめん 餃子
2013.07.01: 油らーめん
2013.05.01: らーめん
2013.03.06: らーめん
2013.01.07: らーめん 餃子
2012.11.06: らーめん@一周年/300円
2012.10.09: らーめん
2011.12.15: らーめん
2011.11.05: らーめん@オープン特価/300円
関連記事
スポンサーサイト



東区 | コメント(0)
コメント

管理者のみに表示