蔵寿
2017年01月18日
東区東苗穂、宮の森北24条通り沿い『そば処蔵寿』へ行ってきました.
月替わりの得メニュを出す此方.
今回の紹介は2016年師走の得です.
さて、12月はなんでしょうか....

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
月替わりの得メニュを出す此方.
今回の紹介は2016年師走の得です.
さて、12月はなんでしょうか....

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
多くの企業が仕事納めだっただろう日の午後12時半.
何時もの賑わいは有りませんが店内の1/3ほどは埋まっています.
入口前の看板で今月の得を一応確認し中へ入り着席.
目に言う その他メニューは過去記事参照

今月の得はコレ

かきたま 650円+税8% おにぎり/シーチキンマヨネーズ 100円+税8% ※通常200円

熱々の餡に生姜が良い仕事してます

更科粉8割り自家製麺

丁度一年前のカレー南蛮の時にも同じ得だったオニギリ.
200円の5種、鮭・梅・カツオ・ワカメチーズ そしてシーチキンマヨネーズの
中から選択し得を得る式.
残念ながら一人一品一個までの制約が有るため今回も一個のみ...
まぁ一個200円だとオーダーする気も無いが不思議と100円なら一緒にと思う.
そんな12月の得と一緒にオーダーする一杯は未食のかきたま.
餡で綴じた蕎麦にはゆるりと溶き卵がトッピングされている.
餡効果で最後まで熱々なのは言うまでも無いが、添えられた薬味のネギと生姜.
この生姜が風味を格段に上げて尚且つ胃袋もポカポカ火照ってくる.
寒い冬=カレー南蛮になりがちだった蕎麦チョイスも案外別なモノを試すと
新たな美味しい発見が有るようだ...
寒い日にはもってこいの一杯

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区東苗穂3条1丁目3-30 map.
電話: 011-785-5524
営業時間: 11:00〜20:00
定休日: 不定休
駐車場: あり
◆訪問履歴
2016.11.30: 天丼
2016.10.12: かもセイロ
2016.04.30: 今月の得 もりそば えび丼
2016.01.29: カレー南
2015.11.10: 玉子丼
2015.09.05: 今月の得/もりそば かき揚げ丼
2015.06.26: 冷たぬきそば定食
2015.03.24: 今月の得/かけそば ソースかつ丼
2013.09.11: 今月の得/もりそば 小かつ丼
2012.06.21: 今月の得/もりそば かき揚天丼
何時もの賑わいは有りませんが店内の1/3ほどは埋まっています.
入口前の看板で今月の得を一応確認し中へ入り着席.


今月の得はコレ

かきたま 650円+税8% おにぎり/シーチキンマヨネーズ 100円+税8% ※通常200円

熱々の餡に生姜が良い仕事してます

更科粉8割り自家製麺

丁度一年前のカレー南蛮の時にも同じ得だったオニギリ.
200円の5種、鮭・梅・カツオ・ワカメチーズ そしてシーチキンマヨネーズの
中から選択し得を得る式.
残念ながら一人一品一個までの制約が有るため今回も一個のみ...
まぁ一個200円だとオーダーする気も無いが不思議と100円なら一緒にと思う.
そんな12月の得と一緒にオーダーする一杯は未食のかきたま.
餡で綴じた蕎麦にはゆるりと溶き卵がトッピングされている.
餡効果で最後まで熱々なのは言うまでも無いが、添えられた薬味のネギと生姜.
この生姜が風味を格段に上げて尚且つ胃袋もポカポカ火照ってくる.
寒い冬=カレー南蛮になりがちだった蕎麦チョイスも案外別なモノを試すと
新たな美味しい発見が有るようだ...
寒い日にはもってこいの一杯

本日のエンゲル係数★★★★☆
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市東区東苗穂3条1丁目3-30 map.
電話: 011-785-5524
営業時間: 11:00〜20:00
定休日: 不定休
駐車場: あり
◆訪問履歴
2016.11.30: 天丼
2016.10.12: かもセイロ
2016.04.30: 今月の得 もりそば えび丼
2016.01.29: カレー南
2015.11.10: 玉子丼
2015.09.05: 今月の得/もりそば かき揚げ丼
2015.06.26: 冷たぬきそば定食
2015.03.24: 今月の得/かけそば ソースかつ丼
2013.09.11: 今月の得/もりそば 小かつ丼
2012.06.21: 今月の得/もりそば かき揚天丼
スポンサーサイト
ちょうど小銭でギり足りない(2~3円)の時は
ムグググーーーってなりますが(笑)
それでも美味しい蕎麦店ですので不思議と許せますよw
こちらは外税でしたよね。
なんか最後に税金乗せられると、今月の得もあまり得に感じないのですが。(笑)