ななし
2017年01月04日
西区琴似1条、琴似栄町通沿い『ななし』に行ってきました.
ここ数年は夏冬各1回ローテする此方.
そして前回・前々回は普段ななしで余り手が伸びない味噌と塩を実食.
それでまた正油に戻る.....と

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
ここ数年は夏冬各1回ローテする此方.
そして前回・前々回は普段ななしで余り手が伸びない味噌と塩を実食.
それでまた正油に戻る.....と

↓↓↓Are you hungry ?.....>>
開店2分前に到着.
駐車場は提携の琴似商店街第一駐車場.
ななしは飲食すると一時間の無料券が貰えます.

駐車場からは徒歩90秒ほど

店の前で待っていると程なく暖簾が...
前客は有りませんが店を出る頃には8割り方席が埋まりましたよ.


目に言う

正油 700円 ライス 150円

ヤッパ三味の中で一番好き

加藤製麵

個人的な札幌市内及び近郊における旭川ラーメンのベスト店な此方.
・生活エリア
・提携駐車場アリ
・味が好み
と通い続ける理由が有るのだが代変わりした現在も年二回の訪問は欠かさない.
前回・前々回と普段余り食べない味を試して改めて此方の正油ラーメンが
好みなんだと再認識し本日は初心に戻って正油、そして平日では無いので
ライスも150円を支払いオーダー.
一番乗りだった自分には当然その日の一杯目が配膳され今日もスープまで完食.
次回は2017年の夏にまたお邪魔して正油、気分が乗れば正油チャーシューかなぁ(笑)
年二回のローテ

本日のエンゲル係数★★★★☆+
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市西区琴似1条1丁目6-16 map.
電話: 011-611-8336
営業時間: 11:30〜23:00/平日は15-17時の中休みアリ
定休日: 水曜日
駐車場: 提携あり1h無料 ※琴似商店街駐車場
◆訪問履歴
2016.08.11: みそ
2016.04.01: しお
2015.09.14: 正油
2014.12.31: 正油
2014.07.03: 正油
2013.12.26: 正油
2013.07.25: 正油
2013.03.27: 正油
2012.11.26: 正油
2012.04.02: 正油
2012.01.06: 正油
2011.07.17: 正油
2011.03.01: 正油
2010.12.05: 正油
2010.08.09: 正油
駐車場は提携の琴似商店街第一駐車場.
ななしは飲食すると一時間の無料券が貰えます.

駐車場からは徒歩90秒ほど

店の前で待っていると程なく暖簾が...
前客は有りませんが店を出る頃には8割り方席が埋まりましたよ.




正油 700円 ライス 150円

ヤッパ三味の中で一番好き

加藤製麵

個人的な札幌市内及び近郊における旭川ラーメンのベスト店な此方.
・生活エリア
・提携駐車場アリ
・味が好み
と通い続ける理由が有るのだが代変わりした現在も年二回の訪問は欠かさない.
前回・前々回と普段余り食べない味を試して改めて此方の正油ラーメンが
好みなんだと再認識し本日は初心に戻って正油、そして平日では無いので
ライスも150円を支払いオーダー.
一番乗りだった自分には当然その日の一杯目が配膳され今日もスープまで完食.
次回は2017年の夏にまたお邪魔して正油、気分が乗れば正油チャーシューかなぁ(笑)
年二回のローテ

本日のエンゲル係数★★★★☆+
▼STORE DATA▼
住所: 札幌市西区琴似1条1丁目6-16 map.
電話: 011-611-8336
営業時間: 11:30〜23:00/平日は15-17時の中休みアリ
定休日: 水曜日
駐車場: 提携あり1h無料 ※琴似商店街駐車場
◆訪問履歴
2016.08.11: みそ
2016.04.01: しお
2015.09.14: 正油
2014.12.31: 正油
2014.07.03: 正油
2013.12.26: 正油
2013.07.25: 正油
2013.03.27: 正油
2012.11.26: 正油
2012.04.02: 正油
2012.01.06: 正油
2011.07.17: 正油
2011.03.01: 正油
2010.12.05: 正油
2010.08.09: 正油
スポンサーサイト
個人的にも旭川ラーメンは大好きです.
・ななし
・ふくや
・万雷
・かとうラーメン
・北山龍
・むら山
ザッと思いつくだけでも結構ありますよ(笑)
本場旭川だと一昨年食べた蜂屋もイイ感じでしたし...
熊っ子は未訪問なのでいつの日か
住まいが遠くなってから大分行かなくなりましたが、
幼少期の旭川暮らしが影響して、ななしのラーメンは
大好きです。あと、加藤ラーメンも。
本当は熊っ子が好きなんですが(笑)
まぁアレです、機会が有れば是非本場と
遜色無いか確かめて下さい(笑)
前にも書きましたけど旭川かとうラーメンの
系譜図に記載されている本物ですから間違い無い一軒ですよ
創業者(現ふくや店主)は旭川出身ですしね
もうDNAからして本物ですから(笑)
こちらはまだ未訪です。
でも勤務地が勤務地なだけに、札幌では
別の味を楽しみます。(笑)